玉森裕太さんの熱愛相手は?彼女はいないのか結婚しているのか紹介
2024/01/12
himawari3232
齋藤飛鳥は、2011年8月21日に乃木坂46の1期生オーディションに合格しました。そして、オリジナルメンバーとして2012年2月22日に『ぐるぐるカーテン』でCDデビューしています。その後に、同年8月22日発売の3rdシングル『走れ!Bicycle』のカップリング曲『海流の島よ』で初めてセンターを務めました。
2015年1月10日に発売された『CUTiE』2月号で、齋藤飛鳥が自身初となる単独表紙を飾りました。翌月には、同誌が創刊されたから初めての専属モデルに起用されています。なお『CUTiE』は現在休刊中です。
『CUTiE』が休刊になることに伴って、2015年11月号から雑誌『sweet』のレギュラーモデルに起用されています。齋藤飛鳥は2015年11月号から紙面に登場していて、『乃木坂46齋藤飛鳥のFASHION BUZZ』の連載も開始しました。
2016年6月6日に、乃木坂46の15thシングルである『裸足でSummer』において、齋藤飛鳥が初のシングル表題曲のセンターを務めることが発表されました。
齋藤飛鳥は私服がおしゃれなのかと気になる方もいるかもしれません。続いては、齋藤飛鳥の私服事情についてご紹介します。彼女はおしゃれなのでしょうか。
齋藤飛鳥は、雑誌や握手会では私服を見ることができます。私服の基本は、シックな黒である点が特徴でもあります。乃木坂46に加入した当初は、年齢もさらに若かったこともあってか幼く見えがちの私服コーデが多くありました。しかし最近では、黒のシンプルで大人っぽいコーデになっています。
以前の齋藤飛鳥は、『私服で持ってるのはパンツ2割・スカート8割。ワンピースをよく着る』と言っていました。以前にはスカート系の割合が多かったでしょう。しかし最近では、パンツスタイルの比率が高くなっています。
乃木坂46に加入した当時の齋藤飛鳥は、私服がダサいと言われていました。しかし、モデルをするようになり磨きがかかったためか『おしゃれになった』との声が上がっています。また、元乃木坂46メンバーの伊藤万理華が齋藤飛鳥のファッション師匠です。
齋藤飛鳥の私服は過去だけではなく、現在もダサいという声もあります。その理由は、彼女の“頭身”にあるとされています。齋藤飛鳥は、アイドルの中で一番顔が小さいと言われているのを知っているでしょうか。そのため、顔と身体の比率が合っていないとされるのです。
それもあり、齋藤飛鳥は私服がダサいわけではなくても、ダサく見えてしまうと言われています。小顔であることは女性にとって憧れの対象となるのかもしれませんが、それが理由で私服がダサく見えてしまうのです。
続いては、齋藤飛鳥の私服ブランドについてスポットを当ててみたいと思います。齋藤飛鳥は、どういったブランドの服を私服に用いているのでしょうか。
VIVETTA(ヴィヴェッタ)はイタリアのブランドです。齋藤飛鳥は、VIVETTAのトップスを「乃木坂工事中」の企画『私服コレクション』で着用しました。VIVETTAは、ヴィンテージのテイストが効いている意外性のあるデザインが特徴です。
MAISON MIHARA YASUHIRO(メゾンミハラハスヒロ)のTシャツを、斎藤飛鳥が着用しています。2020年6月29日に放送された、テレビ番組「乃木坂工事中」で私服として着ていました。『MAISON MIHARA YASUHIRO』は日本のファッションブランドです。
ブーツやスニーカーなどに対して素材に拘っている点が特徴でもあります。シューズのデザイン性が高く人気となっています。シューズだけでなく、服も高評価となっていてデザイン生や素材への拘りがうかがえるブランドです。
Dilemma(ダイレンマ)のパーカーを、私服として『のぎおび』で着ていました。Dilemmaは2017年に設立されたファッションブランドです。ブランドコンセプトは『狭間にある美』であり、ニュートラルな視点により自身の世界観を表現している点が特徴でもあります。
齋藤飛鳥は、OY(オーワイ)の『ZIPPER COLLAR T』というトップスを、私服で着ています。このトップスは、乃木坂46オフィシャルグッズのツイッターに登場しました。『OY』は韓国ブランドであり、人気となっています。日本にも取り扱い店が幾らかあるため、購入しやすいでしょう。
齋藤飛鳥は、CHRISTIAN DADA(クリスチャンダダ)のパーカーを私服で着ていました。このブランドは、2010年に森川マサノリにより設立されています。デザイン面では、ブラックを基調としてエッジを効かせている点がポイントでしょう。
AKIRANAKA(アキラナカ)のシャツも、私服で着ています。2018年春夏のアイテムとなっています。AKIRANAKAは日本のファッションブランドであり、ブランドコンセプトは『デイリーにプレタを纏う』です。
ブランドが設立された頃は、服作りの作風がストイックでしたが、コンセプトをシフトチェンジしました。
続いては、齋藤飛鳥の空港ファッションを見ていきましょう。齋藤飛鳥は空港にどういったファッションで登場したのでしょうか。
齋藤飛鳥は、空港でSacaiの『Zipped Argyle Knit Asymmetric Dress』というニットドレスを着用しています。元々タートルネックであり、取り外しが可能である点が特徴です。肩下に1つ、腕に2つのジップも付いています。
上海空港で、alexanderwang(アレキサンダーワン)の『High Waisted Army Pants With Ballchain』というパンツを穿いていました。空港においても、抜かりなくブランドファッションを身に着けているということです。
時期や空港は不明ですが、AKANE UTSUNOMIYA(アカネウツノミヤ)のワンピースを着ていました。『Modern,Luxury,Creativity』がブランドコンセプトです。
齋藤飛鳥は、FENTY PUMA(フェンティ プーマ)のスウェットを着ていました。袖が大きく広い点が特徴であり、オレンジのラインが目を引きます。フードが大き目であることもポイントでしょう。
齋藤飛鳥が、男性向けファッション雑誌『メンズノンノ』に登場したという話があります。さて、彼女はどういった形で『メンズノンノ』に登場したのでしょうか。
2018年1月10日から、男性向けファッション誌『メンズノンノ』に登場しています。ファンの男性にとっては特に嬉しいものかもしれません。さて、齋藤飛鳥はどういった内容で登場しているのか、続いて見てみましょう。
連載企画「乃木坂46齋藤飛鳥モードとデート」の中で、齋藤飛鳥はメンズ服を着こなしていました。なお2021年10月号の時点では、『乃木坂46 齋藤飛鳥の2/her』という連載を行っていて、現在はvol.21となっています。
齋藤飛鳥はスニーカーを履いていることがあります。最後に、齋藤飛鳥がどのブランドのスニーカーを履いているのかについて、探ってみたいと思います。
齋藤飛鳥は、ダンスの練習で『BALENCIAGA トリプルS』を履いていました。重量感がある点が特徴であり、片方だけでも800グラムほどあります。なお、こちらのスニーカーはメンズである模様です。
齋藤飛鳥は、『REEBOK × VETEMENTS インスタポンプフューリーemoji』も履いています。こちらのスニーカーは、ヴェトモンとリーボックのコラボスニーカーでもあります。ポンプ部分が絵文字になっているキュートなスニーカーです。
『NIKE AIR FORMPOSITE PRO』も履いていますが、こちらは側面が金色のため目立つ点が特徴となっています。
サカイとナイキのコラボアイテムである『Sacai × NIKE LD Waffle Nylon white』も履いています。こちらのアイテムは、かかとのデザインが特徴的になっています。
『NIKE react element 87』は配色が奇抜であり、目立ちやすいスニーカーです。ファッションブランドである、アンダーカバーがアレンジしている点も特徴でしょう。
乃木坂46のメンバーとして活躍中の齋藤飛鳥は、ファッションについて様々なブランドを採り入れています。以前はワンピースなどを私服でも着ていたようですが、この頃ではパンツスタイルが多くなっているでしょう。またスニーカーについても、特徴的なものを履いています。
おしゃれな齋藤飛鳥の私服は、これからも要注目です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局