岩佐真悠子の結婚相手は?引退した現在は介護施設で働いている?
2023/12/22
大今里
縁切り神社とは恋愛や仕事などで、こじれた人間関係など断ち切るために願懸けを行う神社です。悪いを断ち切るために参拝する神社なので、あまり良いイメージを持たない人もいるのではないでしょうか?
しかし、縁切り神社は良い縁持つために、悪い縁を断ち切る場所という意味合いが強いです。また、断ち切る悪縁は人間関係だけでなく、病気や厄除けなどもっと広い意味での悪い縁を断ち切る神社が多くあります。
また、過去の想いなど引きずらずに断ち切るための縁切り神社もあります。また縁切り神社とほとんど同じことをする縁切寺などもあるようです。悪い縁を断ち切ってよい縁を結び、明るい人生を送りましょう。全国の縁切り神社を地域ごとに紹介していきます。
京都は全国的にも有名な安井金比羅宮を始め、有名な縁切り神社がいくつもあります。縁切り神社というと縁を切る神社なので、夫婦やカップルで訪れるのを避ける傾向にあります。しかし、夫婦で参拝する人も多い縁切り神社もあるのです。京都の縁切り神社をご紹介していきます。
安井金比羅宮は京都でも最強の縁切り神社として、全国的に有名な場所です。主祭神の崇徳天皇が全ての欲や未練を断ち切って籠られたため、元々は断ち物神社として有名でした。悪縁を断ち切り、良縁を結ぶといわれる「縁切り縁結び碑」が非常に有名で人気があります。
縁切り縁結び碑には大量の形代が張られており、異様な雰囲気を感じる人は多いです。本殿にお参りをした後は、願いを形代に書き込みます。縁切り縁結び碑の表から下にある穴を通って裏に回り、悪縁を断ち切ることができます。もう一度、穴を通って表に行くことで今度は良縁を結ぶのです。
最後は形代を張り付けることで、祈願は全て完了します。安井金比羅宮は24時間参拝可能なので、人に見られたくない場合でも安心して参拝できます。ただし、社務所は午前9時から午後5時半までしか開いていないので、お守りや絵馬が欲しい人はご注意ください。
縁切り神社として非常に有名な安井金比羅宮ですが、縁切り効果はあるのでしょうか?大量の形代が張られた縁切り縁結び碑は怖いという意見も少なくありません。祀られている神様の力というより、大量の縁を切りたいという念が集まって物凄いパワーがあるそうです。
人によっては、息ができないほどのものを感じるともいいます。なんだか恐ろしい場所のようですが純粋に縁を切りたいという念が集まった場所ということで、よくないパワーが集まっているわけではありません。
縁切りは人間関係だけでなく、病気や浪費癖といった悪縁を切ることも含めまれます。縁切り神社として非常に強力な場所といわれる安井金毘羅宮ですが、良縁を結ぶパワースポットとしても有名で夫婦で参拝する人も多いようです。
菊野大明神は、京都の縁切り神社の中でも特に有名な場所です。5大悪縁切りとして男女関係や友人関係、仕事関係、いじめやストーカ、病気などが挙げられています。人間関係の悪縁を断ち切るで有名ですが、病気などの悪縁も断ち切ってくれます。
地元では厄介な人間関係がある場合は、警察よりも菊野大明神を勧めるほど強力な縁切り神社として有名です。そのため、婚礼の時にこの近くを訪れないことが決まりごとになっています。ご神体として祀られているのは「深草少将腰掛石」です。
小野小町に求愛するために百夜にわたって通い続けた深草少将が腰掛けたとされる御霊石で、一般には非公開となっています。
京都府宇治市宇治蓮華にある橋姫神社は、交通の要衝である宇治の橋を守るための神社でした。祀られている宇治の橋姫も橋の神様として知られています。川や橋を守るための神社ですが、橋姫は縁切りの神様でもあります。
そのため、悪縁切りの縁切りのご利益がある少し変わった神社です。あくまで、悪縁切りの神社なのですが、恋人同士で神社の前を通ったり近くの宇治橋を通ると縁が切れてしまうともいわれています。
婚礼の儀で近くを通るのもタブーだといわれているので、カップルが近づくのはやめた方が良いでしょう。シニアや一人旅の人が良く訪れる場所で、当然ですがカップルが訪れることはないようです。源氏物語の宇治十帖にゆかりの場所なので、石碑巡りをする人も良く訪れます。
東京は人口が多いですから、縁切り神社や縁切寺の数も多いです。まずは、東京の有名な縁切りスポット2カ所をご紹介します。意外な人物が祀られている縁切スポットもあるので驚くかもしれません。
東京の縁切りスポットとして有名な於岩稲荷陽運寺は、東京都新宿区左門町にあります。「東海道四谷怪談」で有名なお岩様が祀られた寺院です。戦時中にお岩様の霊堂が被害にあったため、戦後に栃木県から薬師堂を移築して開山されました。
薬師堂は250年以上の歴史を持つ建物で、宝暦七年と棟札に記載されているそうです。お岩様ゆかりの井戸や本堂の中にはお岩様の木造もあります。
夫への恨みを晴らした幽霊のイメージが強いせいか、縁切りスポットとしてはかなり有名な場所になっています。全国から参拝客が訪れるほど高い人気を誇る縁切り寺です。
於岩稲荷陽運寺は悪縁を取り除き良縁を結ぶというご利益が知られており、縁切りのパワースポットとして有名です。縁切り神社だけでなく、縁結びでも知られています。また、厄除けや芸道上達のご利益でも有名です。
「東海道四谷怪談」が歌舞伎狂言として有名になったこともあり、歌舞伎関係者は公演を行う際には安全と成功を祈願して必ず参拝するといわれています。
東京都港区元赤坂にある豊川稲荷東京別院は、赤坂見附駅から歩いて5分くらいでつきます。ここでは白いきつねの背に乗った神様豊川ダ枳尼眞天を祀っています。大都会の真ん中にある縁切り神社ということで知名度はかなり高いです。
非常に静かな場所で、境内の奥には稲荷尊天が祀られています。稲荷尊天は、あらゆる悪縁をすべて取り除いてくれる神様です。東京の縁切り神社として最初に紹介されることが多いのも、納得の場所といえます。
豊川稲荷東京別院は、地相・家相・方位・厄など人間関係に限らないあらゆる悪縁を断ち切るご利益がある縁切り神社といわれています。悪縁を断ち切って副を招くだけでなく、稲荷尊天には発展禍事災難除けのご利益もあるのです。
また、金運のご利益がある融通稲荷を祀っているほか、子宝観音や身代わり地蔵なども祀られており、豊川稲荷東京別院にはさまざまなご利益のあります。
続いて、東京の縁切り神社を3つご紹介します。同じ人物が祀られた縁切り神社と縁切寺が向かい合う場所があるなど、結構驚くような立地になっている場合もあるようです。
縁切榎(榎木稲荷神社)は東京都板橋区本町にある縁切り神社で、江戸時代から有名な縁切りスポットでした。皇女和宮が降嫁した際にこの場所を避けたという逸話も残されており、古くから有名な縁切り神社だったことがわかります。
ただし、悪縁を切るだけでなく良縁を結んでくれる場所として、地元人々には評判の場所だったそうです。有名な縁切り神社ですが、境内は広くないのであまり大勢の人が入れる場所ではありません。縁切榎はご神木の名前でもあり、煎じたものを密かに飲むことで願いが叶うといわれています。
広くない境内には縁切りの願いが込められた絵馬が大量に吊るされており、縁切榎が縁切り神社であることが実感できます。願いを書く際には、相手の名前や住所など具体的な情報を書くほど効果があるそうです。小さいところですが、東京で一番の縁切り神社とも呼ばれています。
人間関係に問題があったり、負の感情を抱えている人がそういった悪縁を断ち切るにはピッタリの縁切り神社です。「悪縁を絶ち良縁を結ぶ」と記された絵馬も手に入りますが、販売しているのは神社の向かいの八百屋とそば店なので注意しましょう。
四谷於岩稲荷田宮神社は、東京都新宿区左門町にある縁切り神社です。こちらも、東海道四谷怪談にゆかりの縁切り神社になっています。元々はお岩様が嫁いだ田宮家の武家屋敷の中にあり、邸内社として奉斎されていた神社でした。
於岩稲荷陽運寺の向かいにある縁切り神社です。元々は邸内社のため、簡単には参拝できませんでしたが、あまりに希望者が多かったため江戸時代のうちに一般の参拝が許可されました。やはり、自分を殺した夫に恨みを晴らしたイメージから、縁切りのパワースポットとして有名になっています。
異性のことで悩みがある場合は、「御祈祷願札」に書くと無料でご祈祷してもらうことができます。やはり、歌舞伎関係者が公演の成功を祈願して必ず訪れる神社です。
縁切り神社として有名な四谷於岩稲荷田宮神社ですが、芸道上達・商売繁盛・家内安全のご利益があることで有名です。これは、お岩様が働き者で、田宮家に良くつくしたためといわれています。
また、食物を司る女神豊受比売大神も祀られているため、開運招福、災難厄除のご利益もあるそうです。賽銭箱脇には、さまざまなありがたい言葉が書かれた御言葉が置かれています。気になるものがあった場合は持ち帰ることもできます。
東京都新宿区余丁町にある抜弁天厳島神社は、都営地下鉄大江戸線の若松河田駅から歩いて10分の距離にあります。奥州平定を成し遂げた源義家が建立した神社です。
境内参道が南北に通り抜けできることや義家がこの地で祈願して苦難を切り抜けたことから、「抜弁天」と名前がつけられたといわれています。
江戸時代に2万5千坪の犬小屋が設置された場所としても有名です。
抜弁天厳島神社はその由来などから縁切りとは関係なさそうですが、七福神の中ではただ一人の女神である弁才天を祀った神社です。弁才天は嫉妬深い神様ともいわれており、カップルが参拝に来ると別れさせるといわれています。
そのため、抜弁天厳島神社には縁切り神社の一面もあるのです。そのため、悪縁を断ち切るだけでなく良縁を邪魔する縁も寄せ付けないご利益があるといわれています。義家の逸話から裁判や離婚調停などに勝利するご利益や財を成すご利益、天災から守ってくれるご利益があると伝えられています。
茨城県には非常に有名な縁切り神社があり、お寺の中に縁切り神社があるという変わった場所も存在します。茨城の縁切り神社についてまとめてみました。
大杉神社は関東や東北地方を中心に670社ほどありますが、茨城県稲敷市阿波にある大杉神社はその総本社です。茨城の日光東照宮と呼ばれるほど豪華な社殿があり、地元ではあんば様の名前で親しまれています。
神社巡りができるといわれるほど多くの神様が祀られており、八方除け・厄除け・星除けなどの厄除け神社として有名です。
また、夢をかなえる心願成就や恋愛成就、商売繁盛、交通安全、子授けなど非常に多くのご利益があります。もちろん、縁切り神社としても有名で多くの参拝客が訪れています。
茨城県牛久市柏田町にある真浄寺は、ご本尊として不動明王を祀っています。境内には悪縁を断ち切るといわれた荼枳尼天(だきにてん)を祀った牛久縁切り稲荷があり、牛久縁切り稲荷は縁切り神社として知られています。
境内には、七福神、愛染明王、銭洗い弁財天なども祀られています。愛染明王は縁結びの仏様なので、真浄寺には縁結びのご利益もあります。
神奈川県には江戸時代には、2カ所しか存在しなかった縁切寺があります。また、江ノ島1のパワースポットがある江島神社も有名な縁切神社です。また、道教の神様を祀った意外な縁切スポットもあります。神奈川県の縁切りスポットを見ていきましょう。
神奈川県鎌倉市山ノ内にある東慶寺は、女性の意思で離婚ができなかった時代から女性が駆け込む縁切寺の一つとして知られていました。創建から、700年以上の歴史があります。東慶寺までくれば離縁できるということで、女性を救済する場所として有名でした。
江戸時代には、幕府公認の縁切寺の1つだったという由緒あるお寺です。現在でも、離婚したい女性や交際相手と縁を切りたい女性が参拝することが多いといわれています。忘れられない想いや悪縁と縁を切りたい人が縁切りするにもいいお寺です。
江島神社は、江ノ島神社とも表記される宗像三女神を祀る神社です。安産や金運、勝負運などさまざまなご利益のある神社ですが、縁切り神社としても知られています。2カ所ある岩屋は、江ノ島一のパワースポットして有名な場所です。
富士山の風穴に通じているといわれている第一岩屋には、縁切りとの厄落としのご利益があります。カップルで参拝する場合は、縁が切れてしまうことを気にする人も多いということです。そのため、鳥居を別々にくぐった方が良いといわれています。
横浜中華街にある関帝廟は、同郷の神様が祀られています。横浜中華街一のパワースポットとして有名です。おみくじを引いて悪いことが書かれていたら、その悪縁が断ち切れるといわれています。
人間関係の縁切りのイメージは強くありませんが関帝廟に行ったら、すっきりして縁切りができたという人もいるのです。関帝廟には商売の神様が祀られているので、商売繫盛のご利益もあるといわれています。
群馬県には有名な縁切り神社は存在しませんが、幕府公認の縁切寺がありました。現在はお寺自体はなくなってしまいましたが、意外な形で縁切りスポットが存在しています。群馬県の縁切寺やユニークな縁切りスポットについてご紹介します。
群馬県太田市にある満徳寺は鎌倉の東慶寺と並び称される縁切寺です。歴史的にも非常に貴重で、有名な場所です。ご本尊として阿弥陀如来を祀っています。
徳川秀忠の娘千姫が満徳寺に入って、縁切りしたことも知られています。もちろん、江戸幕府公認の縁切寺でしたが、江戸幕府がなくなってまもない明治5年に廃寺となってしまいました。しかし、その後も地元の人々の手でご本尊は守られてきました。
現在もお寺として復活したわけではありませんが、1994年に本堂と門が復元されています。遺跡公園になっているため、復元された本堂を見ることもできます。また、お寺として復活させようという動きもあるようです。
既に廃寺になってしまった満徳寺ですが、復元された満徳寺や縁切寺満徳寺資料館を敷地に持つ縁切寺満徳寺遺跡が存在しています。縁切寺満徳寺資料館は満徳寺の歴史を知ることができるようになっているだけでなく、ユニークなトイレがあります。
縁切り・縁結び専用厠というトイレが資料館内に存在し、トイレで縁切りを行うことができます。縁切り・縁結び専用厠の中には、黒と白のトイレ作れています。用意された縁切札・縁結札に切りたい縁と結びたい縁を書いて水に流すのです。
これによって、縁切りと縁結びを行うことができます。遠方の人のために郵送でも、縁切りを行ってくれます。もちろん、異性との縁切りだけでなく、交通事故や借金などの縁切りも行えます。満徳寺の縁切りの伝統は現在も残っているようです。
大阪には大規模な神社もあり、祀られている神様が全て女性など独特の縁切り神社も存在します。病気の根絶などを願うユニークな縁切寺もあるのです。大阪の縁切りスポットについてまとめてみました。
大阪府東大阪市東石切町にある石切劔箭神社は、ダイヤモンドのような硬いものでも切り裂く神剣の伝説から石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)という名前がつけられました。現地ではいしきりさんの名前で親しまれています。
でんぼ(腫れ物)の神様と知られており、ガンなどの腫れ物ができる悪縁を断ち切ってくれるといわれています。宝物殿は公開されているので、神剣を見ることもできます。参拝方法は、百回参拝を行うというお百度参りです。
お百度参りは非常に大変なイメージがあるかもしれませんが、お百度紐と呼ばれる紐をもって本殿前と神社の入口を往復するだけなので比較的簡単にできるようになっています。また、百回でなくても良いので、熱心さが求められるそうです。
大阪府大阪市天王寺にある持明院は、橋姫大明神を祀った神社です。橋姫大明神は京都の橋姫神社にも祀られている橋の守り神ですが、縁切りの神様でもあります。持明院は縁結びの神様が祀られている神社でもありますが、縁切り神社としての方が有名です。
そのため、縁切りに来る人が多いといわれています。持明院で縁結びを行う場合も、最初に縁切りを行ってから縁結びを行う方が良い縁が結べるといわれています。
持明院には縁切厠と呼ばれる場所があり、ここで縁切を願うと効果が高いといわれています。また持明院で縁結びをする際は左側から参拝する人が多いそうですが、縁切の神様が祀られている右側から参拝しないと縁が切れてしまうともいわれています。
大阪府大阪市天王寺区の生國魂神社は11の末社を持つ神社で、非常に多くの神様が祀られています。地元では、いくたまさんの愛称で親しまれています。生國魂神社の中にある鴨野神社には市寸島比賣神、淀姫神、大宮賣神などが祀られていますが、全て女神なのが特色です。
祀られている神様は全員が女性の味方といわれており、縁切りや縁結びにご利益があるそうです。中でも、人間関係や恋愛関係の縁切りや縁結びに特に高い効果がある縁切り神社といわれています。
土日祝日のみですが崖縁(がけっぷち)占いという占いもあり、縁切りや縁結びを行う前に占ってもらう人もいるようです。
大阪市天王寺区空清町にある円珠庵は、大阪でも有名な縁切寺です。縁切寺と聞くと女性が逃げ込む場所をイメージする人が多いですが、円珠庵は病気などの縁切りで有名な場所です。ご神体は鎌八幡大菩薩ですが、大阪冬の陣での勝利を祈願したことが円珠庵の起源といわれています。
名前の由来はご神木に鎌を打ち付けたことからきているそうです。「悪縁を絶つ寺鎌八幡」と大きく書かれた看板も存在します。このお寺で祈願すれば、どんな重病の悪縁も断ち切り根絶してくれるといわれています。
境内には絵馬が大量に残されていますが、病の根絶を願った絵馬は多いそうです。もちろん、人間関係の縁切りの絵馬も多く、実名が書かれた縁切りを願ったものはかなり残されています。
千葉県には悪縁切りで有名な寺院や縁切り神社だけでなく、いくつもの神社を同じ境内に持つ縁結び大社があります。千葉県の縁切りスポットについてご紹介します。
千葉県市川市にある本光寺は650年の歴史を誇る日蓮宗の寺院です。都の人々を恐れさせた怪物鵺(ぬえ)を退治し、悪縁切りの神様となった源頼政公が祀られています。悪縁や腐れ縁を絶つご利益があるといわれています。
源頼政公が弓の名人だったことから、「悪縁切りの弓矢御守」が販売されて人気になっています。「木魚のぽっくんのおみくじ」は縁起物の中におみくじが入れられています。おみくじが凶だった場合は、おみくじ掛けに奉納することで悪縁を断ち切ることができるのです。
また、縁切寺としてだけでなく、古代中国の思想五行にまつわる木・火・土・金・水の全てのパワースポットがある寺院としても知られています。
千葉の厄除け不動尊・妙泉寺の境内には、縁結び大社と呼ばれる神社があります。ここは縁切り神社としても知られており、悪い縁を切る吉祥天や幸福な縁を結ぶ大国主命など7人の神様が祀られています。
最初に悪縁切りの神様吉祥天にお参りし、7人の神様を順番に参拝していきます。最後に恋愛成就や結婚成就、夫婦円満などのご利益がある愛染明王神にお参りすることで、悪い縁を絶って良い縁に恵まれる「恋の願かけめぐり」が完成するのです。
「恋の願かけめぐり」という名前から分かるように、恋愛を成就させるための縁切り神社として有名になっています。
縁切り神社は全国に点在しています。中には、全国的に見ても珍しいものが奉納された縁切り神社も存在します。今まで紹介した地域以外の縁切り神社についてまとめてみました。
埼玉県鴻巣市の鴻神社は明治時代にいくつもの神社が集まり、生まれた神社で非常に多くの神様が祀られています。しかし、大和朝廷の象徴でもあるコウノトリと関係がある鴻の宮氷川明神は古墳時代に創建されたといわれており、歴史の古い神社といえるでしょう。
境内にある三狐稲荷神社は、縁切り神社の御神体としては珍しくないお稲荷様を祀っています。しかし、普通のお稲荷様のように二狐ではなく、天狐・地狐・人狐の三狐を祀っているところが非常に珍しい縁切り神社です。
恋愛や人間関係だけでなく、様々な悪癖などの縁切りを行う神社として知られています。最近はギャンブル依存やSNSでの人間関係などの縁切りを祈願する人もいるそうです。
佐太神社は、島根県松江市にある縁切り神社です。島根県には全国的にも有名な出雲大社があり、縁結びの神様が祀られています。佐太神社は長い歴史のある縁切り神社であり、縁切りの神様磐長姫命が祀られています。
また、磐長姫命は健康長寿の神様としても有名です。参拝だけでなく、悪い縁を断ち切るための御祈祷もしてもらえます。田中神社が摂社として近くにありますので、佐太神社に参拝する場合は田中神社への参拝も忘れないようにしましょう。
全国的にはあまり知られていない地味な神社ですが、地元では有名な縁切り神社です。人の目に触れたなくない場合は、平日に参拝することをおすすめします。
神場山神社は富士山に近い静岡県御殿場にあります。山を司る神様が祀られており、穴場のパワースポットとしても知られています。創建してから1000年ほどと言われる由緒ある神社です。全国的に見ても珍しいハサミが奉納された神社でもあります。
ハサミには災厄などを断ち切る力があるといわれており、神場山神社病気の回復を願ってハサミを枕元に置く風習があります。回復したら枕元に置いたハサミよりも大きなハサミを神社に返すため、神社に大量のハサミがあるようです。
境内には縁結びの藤と呼ばれるご神木もあり、悪縁を断ち切った後はご神木に頼んで新しい縁を願うことができます。
栃木県足利市にある門田稲荷神社は、日本三大縁切稲荷の1つとして有名な縁切り神社です。1000年以上の歴史を持つ縁切り神社で、悪縁を切りたい人々が長きにわたって参拝し続けています。心霊スポットとして知られている場所でもあるようです。
水が抜けるように悪縁が抜けることを願って、穴の空いた柄杓が奉納されているのも特徴です。穴の開いた柄杓は境内では販売されていないので、自分で事前に用意しておく必要があります。
恋愛に関する絵馬が大量に奉納されていますが、恋愛以上に多いといわれるのがご近所トラブルが書かれた絵馬です。書かれた内容がかなり生々しく、絵馬を見た人は異様な雰囲気を感じるといわれています。
縁切り神社の縁切りは悪い縁を断ち切って、よい縁を結ぶためのものです。離婚できない女性が逃げ込む場所だったとされている縁切寺とはかなり違うことがわかるでしょう。縁切り神社の役割や縁切寺との違いについてご紹介します。
縁切り神社は江戸時代の縁切寺が起源のようにいわれることもありますが、実際ははるか以前から縁切りを行う神社は存在していました。しかし、神社の縁切りは男女の縁切りではなく、悪癖や病気、悪運などさまざまな縁を断ち切る願懸けを行う場所でした。
また、単純に悪い縁を切るだけでなく、その後に良い縁を結ぶ祈願を行うのが神社の役割でした。どうしても、縁切り神社というと恋愛や夫婦関係の縁切りをイメージしてしまいますが、もっと広い縁切りを祈願するのが縁切り神社なのです。
もちろん、恋愛関係の縁切りを願懸けを行うのも縁切り神社の役割ではありました。しかし、あくまで願懸けであり、縁切り神社はそれ以上のことはしなかったのです。
縁切り神社と縁切寺は現代では混同されることも多いですが、縁切り神社は古代から悪い縁を断ち切り、良い縁を結ぶための場所でした。逆に縁切寺とは自分の意思で離婚が許されない女性が避難する場所として機能していました。
過去の時代は女性の地位が低く、自分の意思では離婚することが許されなかったと考えられていました。ただし、実際に女性の地位が低かったのは一部の階級であり、庶民などは意外と簡単に分かれることができたようです。江戸幕府公認の縁切り寺は2つしかありませんでした。
しかし、それ以前はかなり多くの縁切寺があったともいわれています。江戸時代以前は寺院の権利が強かったため、むしろ縁切寺の数は多かったようです。意外と女性の地位は低くなかったようですが、縁切寺は女性を守るために必要な場所だったのです。また、悪縁切りを行う縁切寺も昔からありました。
全国の縁切り神社や縁切りスポットをまとめてみました。縁切りというとなんとなくネガティブで深刻なイメージがあります。しかし、縁切り神社は悪い縁を払うことによって良い縁を結ぶための神社で、そこまで深刻なものではありません。
良い縁を結ぶためには、悪い縁を断ち切ることも必要です。縁切り神社に祈願してポジティブに生きましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局