記事ID143739のサムネイル画像

最後の晩餐の絵画の意味とは?なぜ最後なのか?隠された謎に迫る!

レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作、「最後の晩餐」には様々な意味が隠されているといわれています。今回は、裏切り者が裏切った理由、絵画の構図から読み取れることは何か、裏切り者が手に持っているものは何なのか、「最後の晩餐」の中の謎に迫ります!

最後の晩餐について

最後の晩餐は、レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作として有名です。レオナルド・ダ・ヴィンチはさまざまな技法を用いて、最後の晩餐を仕上げました。最後の晩餐の中には、さまざまなメッセージや意味が隠されているといわれています。

最後の晩餐の登場人物や裏切り者、最後の晩餐を扱った作品に関する情報などをまとめてみました。

最後の晩餐の意味!

最後の晩餐とは、人が人生の最後に取る食事を表すこともあります。しかし、一般的にはキリスト教における最後の晩餐を意味することが多いようです。最後の晩餐の意味やレオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐についてまとめてみました。

レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐を見学するための予約についてもご紹介します。

最後の晩餐とは?

最後の晩餐とは、イエス・キリストが処刑前に取った食事の場面を意味することが多いです。イエスは最後に、弟子の十二使徒と夕食を共にしました。数多くの絵画が作成されており、レオナルド・ダ・ヴィンチの描いた作品が特に有名です。

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品は教会の壁画ですが、多くの最後の晩餐も教会の食堂の壁に描かれています。

レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品は、数多い最後の晩餐の中でも特に有名です。レオナルド・ダ・ヴィンチは、非常に多彩な分野で華々しい業績を残し万能の天才と呼ばれています。解剖学での業績も高く評価されていますが、解剖学を学んだのは絵画のためといわれています。

最後の晩餐は、モナリザと並ぶレオナルド・ダ・ヴィンチの代表作です。壁に漆喰を塗り生乾きの状態で、上から顔料で描くフレスコ画の技法が使われました。しかし、この方法では絵を仕上げるのに時間はかけられません。

ゆっくり描きたかったレオナルド・ダ・ヴィンチは、漆喰の上に乳化剤の膜を作る方法で最後の晩餐を描き上げました。遅筆で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチが3年で完成させた作品としても有名ですが、実は一部は未完成ともいわれています。

最後の晩餐の壁画は現在も予約が取れない!

レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐は、ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院にある食堂の壁に描かれています。見学するには予約が必要です。基本的に見学に来る人が多いため、数日前の予約を考えておきましょう。

電話予約とネット予約が可能ですが、ネットでは予約できないことが多いようです。電話だと予約が取りやすいようですが、日本語が話せない人が電話に出ることもあるので気をつけましょう。

最後の晩餐の登場人物

最後の晩餐には、イエス・キリストと十二使徒が登場しています。登場人物が多く、絵を見ただけでは誰がどこにいるのかわかりません。絵の左側から、顔がある位置の順に登場人物をご紹介します。

イエスとの出会いがわかっている十二使徒に関しては、弟子になった経緯もまとめてみました。

バルトロマイ

バルトロマイはイエス・キリストから一番遠い、テーブルの左端に座っている人物です。バルトロマイは友人の紹介でイエスと出会いました。イエスに「あなたは真のイスラエル人で偽りがない。」と言われたことに感激して弟子になっています。

最後の晩餐の中では立ち上がっており、イエスの言葉を聞き取ろうとしていると考えられています。バルトロマイという名前は父親に由来するものという説があり、本名ではないと考えられています。

また、ヨハネによる福音書の弟子のリストには、バルトロマイの名前がありません。代わりに、ナタナエルという名前が記載されています。そのため、ナタナエルがバルトロマイの本名と考えられることが多いです。

小ヤコブ

小ヤコブはイエスキリストと非常に容姿が似た人物とされています。イエスは小ヤコブが自分と間違えられて、捕まることを心配していました。使徒の中にヤコブという名前の人物は二人います。アルファイの子ヤコブと呼ばれることもあります。

イエスに弟子入りしたのが大ヤコブより遅かったため、小ヤコブと呼ばれているようです。最後の晩餐の中では左から2番目におり、イエスの方を向いています。ペドロの近くにある手は小ヤコブのものとされています。

アンデレ

アンデレは元々は漁師をしていた人物で、ペトロの弟とされています。ペトロと一緒にいるところをイエスに声をかけられ弟子になりました。ヨハネの福音書では元々は洗礼者ヨハネの弟子でした。

洗礼者ヨハネにイエスを紹介され、イエスに弟子入りしたことになっています。最後の晩餐の中では左から3番目に位置し、両手を上げて驚いたような仕草をしています。イエスの死後はギリシャで布教活動を続けていましたが、捕らえられ殉教しました。

イスカリオテのユダ

異説もありますが、イスカリオテのユダはイエスを裏切ったとされる人物です。イスカリオテのユダは、イエスが処刑された後は自殺しました。最後の晩餐ではペトロと重なる様に描かれており、存在がわかりづらいです。

ペトロの方が頭の位置はイエスに近いですが、体はイスカリオテのユダ方が近くにあります。イエスの左側にいる人物では、二番目に近い位置にいます。

ユダという名前は、裏切り者の代名詞として使われることも多いです。欧米でこの名前を出すときは、非常に激しく相手を非難しているそうです。日本でも、裏切り者の代名詞として普通に使われます。

ペトロ

ペトロはアンデレの兄で、アンデレと漁師をしていました。アンデレと同時に弟子になり、イエスの最初の弟子の1人とされています。性格はかなり直情的だったそうです。イエスの弟子の中では、リーダー的な存在でした。

最後の晩餐の中ではイスカリオテのユダに重なるように描かれており、イエスに近い位置にいます。また、ヨハネに耳打ちをしているといわれていますが、表情が厳しく詰め寄っているとされることもあります。

イエスが捕らえられた後にイエスの弟子かと質問されて、3回に渡って否認しています。このことをイエス言い当てられたことを思い出し、泣き崩れたそうです。

ヨハネ

ヨハネは大ヤコブの弟でガリラヤ湖で、漁師をしている時にイエスと出会い弟子になっています。十二使徒の中で最年少ですが、イエスの弟子の中では特に地位が高いとされています。イエスの変容を目撃した3人の弟子の1人でもあります。洗礼者ヨハネとは別人です。

最後の晩餐の中ではイエスの左側に座っており、穏やかな表情をしています。ただし、この人物はヨハネと断定されておらず聖書には「イエスの愛しておられたものが、み胸近く席についていた」と記述があるだけです。

顔立ちが女性的に描かれており、ダ・ヴィンチ・コードではこの人物をマグダラのマリアとしています。しかし、レオナルド・ダ・ヴィンチの画風では、女性的に描かれた男性は珍しくありませんでした。穏やかな顔に描かれていますが、かなり激しい気性で知られていました。

イエス・キリスト

最後の晩餐の中でイエスキリストは、中心に座っています。左右には十二使徒が6人ずつ席について、食事をしていたことがわかります。イエスは右手を広げ、視線をその先に向けています。

最後の晩餐は、イエスが裏切り者がいると告げる場面を描いています。テーブルの上にはパンやぶどう酒が置かれており、パンはイエスの体を、ぶどう酒はイエスの血を暗示しているのです

トマス

トマスは、最後の晩餐の中では大ヤコブと重なるように描かれています。そのため、顔と手だけが見えています。頭の位置がイエスに最も近い人物です。絵の中では、右手の人差し指を立てています。

その意味は、イエスに「裏切り者は一人ですか?」と尋ねていると解釈されているのです。実はトマスはあだ名で、本名は「ユダ・デイデイモ」という説もあります。これが本当なら十二使徒には3人のユダがいたことになります。

キリストの復活をすぐに信じなかったため、疑い深いトマスとヨーロッパでは呼ばれているそうです。インドにわたって布教活動を行い、最後には殉教したともいわれています。

大ヤコブ

大ヤコブはヨハネの兄です。ガリラヤ湖で網の手入れをしていた時に、イエスと出会い弟子入りしています。最後の晩餐の中では、イエスの右側で最も近い位置に座っています。両手を広げて何かを話しており、ボディーランゲージの大きな人物のようです。

弟のヨハネと共に激しい気性の持ち主として有名だったようで、地元では「雷の子ら」と呼ばれていました。ある時、イエス一行を歓迎しなかった村がありました。大ヤコブは村を焼くことを提案し、イエスに窘められたという物騒なエピソードも残っています。

十二使徒の中では、一番最初の殉教者になった人物です。聖人の概念を認める全ての教派で聖人と認められ、崇拝されている人物でもあります。

フィリポ

フィリポは最後の晩餐の中では、大ヤコブの左肩越しにイエスに何かを訴えかけています。また、両手を自分の胸にあてています。フィリポの記述はあまり多くありませんが、ペトサイダ出身だということがわかっています。

川の近くにいた時にイエスと出会い、弟子になりました。イエスと旅をしていた時、食料を調達するのはフィリポの役目でした。的外れな発言をすることが多くイエスも呆れ気味だったといわれます。

しかし、そんなところから十二使徒で最も親しみやすい人物といわれることもあるのです。

マタイ

最後の晩餐に描かれたマタイは、絵の右側に描かれた3人の中で一番イエスに近い位置にいます。イエスと逆の方向を向いて、近くにいる2人と顔を見合わせているのがマタイです。イエスと距離が離れていたため、何を言ったのか聞き取れなかったといわれています。

「マタイによる福音書」では、元々はローマ帝国の徴税人でした。その後、イエスと出会い弟子になったことが記されています。他の福音書では弟子の名前が違っており、「レビ」となっています。そのため、マタイとレビは同一人物と考えられているのです。

4つの徳が備わった人物とされています。最後はエチオピアかヘリオポリスのどちらかで、殉教したと伝えられています。

ユダ

ユダは裏切り者のイスカリオテのユダと同一人物と誤解されることが多い、気の毒な聖人です。存在がなかったことにされることもあったため、忘れられた聖人とも呼ばれます。タダイという別名があり、混同を避けるためこちらの名前で呼ばれることも多いです。

最後の晩餐では中央のイエスからは遠く、右端から2番目に描かれています。一番右にいるシモンの方を向いており、何かを問いかけています。最後まで布教活動を続けていましたが、殺されてしまい殉教したと伝えられています。

シモン

シモンは最後の晩餐の中では、テーブルの右端に座っている人物です。元々は熱心党というグループの一員だったとも考えられています。かつてはイエスを指導者に祭り上げて、ローマを倒そうと企てたこともありました。

しかし、イエスの教えを知ることで、ローマを倒そうという考えを改めています。その後、イエスに弟子入りしています。最期については様々な説があります。ブリテン島の教会で殉教したという説やローマ帝国への反乱の中で殉教したという説があります。

裏切り者は?

最後の晩餐は裏切者によって、キリストが捕らえられ処刑される直前を描いています。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐では、裏切り者のイスカリオテのユダは目立たないように描かれています。

しかし、裏切り者であることは、しっかりと描かれているのです。裏切り者のイスカリオテのユダについてご紹介します。

裏切り者イスカリオテのユダ

イエスを裏切ったのはイスカリオテのユダです。最後の晩餐が描かれた絵画の中で、イエスや弟子たちの頭上に光輪が描かれることが多いです。しかし、イスカリオテのユダだけ光輪が描かれないものがほとんどです。この意味は、彼が裏切り者であることを表しています。

基本的に最後の晩餐は、イスカリオテのユダが裏切り者であることを強調しています。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐では誰の頭上にも光輪はなく、ユダは登場人物の中に埋もれてしまっています。しかし、最後の晩餐は、イエスが裏切り者がいることを告げる場面が描かれています。

超然としたヨハネを除けば弟子たちのほぼ全員が狼狽えています。そんな中、イスカリオテのユダはイエスの方を向きながらも、少し身を引いています。よく観察しないとわかりませんが、イスカリオテのユダが裏切り者だということを表しているのです。

イスカリオテのユダは会計係であった

イスカリオテのユダが、イエスを裏切った動機については実はよく分かっていません。しかし、イスカリオテのユダは弟子たちの中で1人だけ、出身地や身分が違ったため精神的に孤立していたという説があるのです。ユダは都会出身で、教養があったため会計係に選ばれたといわれています。

また、イスカリオテのユダは一行の資金を着服していたという説がありますが、信用されていたため横領がわかったのは彼が死んだ後でした。信用があり、重要な立場にあったイスカリオテのユダは、簡単に裏切ることができたといわれています。

イスカリオテのユダの裏切りをイエスは知っていましたが、イエスはそのことを受け入れていました。イスカリオテのユダは、銀貨30枚でイエスを裏切ったといわれています。

ユダが手に持っているものは?

レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐では、イスカリオテのユダは左手を前方に伸ばして何かを掴もうとしているように見えます。そして、右手には何かを握っているのです。それは紙のようにも見えます。

しかし、袋を手にしたユダの絵画は多いです。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐でも、ユダが持っているのは袋と解釈されています。イスカリオテのユダが持った袋には、どんな意味があるのでしょうか?

この袋には、イエスを裏切って受け取った銀貨30枚が入っていると考えられています。袋を持つことと身を引いた姿勢で、イスカリオテのユダが裏切りものだと暗示しているのです。

最後の晩餐に使われている技法とその効果とは?

最後の晩餐は、多くの画家によって描かれています。最後の晩餐にはさまざまな決まりごとがありました。しかし、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐は、決まりごとを大胆に破って描かれていることがわかっています。

また、さまざまな技法が使われており、当時としては非常に画期的な絵画としても知られているのです。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐に使われた技法やその効果についてご紹介します。

一点透視図法

レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐には、一点透視図法という遠近法の一種が使われています。これは消失点と呼ばれる一点に向かって直線群が収束していく構図を作り、立体的に描く技法です。

最後の晩餐の消失点は、イエス・キリストのこめかみに消失点があることがわかっています。絵を見た人の視線は、自然とイエスに集まることになるのです。十二使徒も3人1組で、イエスを囲む台形の形に配置されています。

他の最後の晩餐とは違い、イエスの頭上には光輪が描かれていません。しかし、イエスは特別な存在として目を引くように計算されて描かれているのです。

美男のヨハネがイエスに甘える構図

十二使徒のヨハネは、イエスに最も愛された弟子として伝えられています。ほとんどの最後の晩餐ではヨハネは美男子として描かれ、イエスに寄り添っています。ヨハネがイエスに甘えるような構図が決まりごとになっていたのです。レオナルド・ダ・ヴィンチは、ここでも決まりごとを破っています。

ヨハネは、イエスの隣に座っています。しかし、イエスとは逆側に身を寄せており、イエスとの間に隙間ができています。レオナルド・ダ・ヴィンチの作品でも、ヨハネは狼狽える弟子の中で穏やかな表情を浮かべる特異な存在です。

しかし、ヨハネは他の弟子と重なっており、注意しないとその違いはわからなくなっています。レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐は、イエスの近くに弟子がいない構図を作り出しました。そのことで、よりイエスの存在を際立たたせているのです。

最後の晩餐が最後である理由は?

最後の晩餐は、何故最後と呼ばれるのでしょうか?イエスが処刑される前に取った食事という意味や弟子たちとの最後の食事という意味だと、解釈する人が多いのではないでしょうか?もちろん、間違いではありません。

しかし、最後の晩餐には、それ以外にも特別な意味があるのです。最後の晩餐が最後である理由について解説していきます。

処刑される前最後の食事

イエスは、この食事の後に捕えられました。翌日には処刑されてしまいます。弟子たちは、共に旅をした3年間の間イエスと食事をしてきました。この時が、最後の食事になってしまったのです。

イエスの預言

イエスは最後の晩餐の時に、裏切り者がいることを預言しています。しかし、それだけではありません。これが、最後の食事になることも預言していました。イエスが自ら最後の食事だと宣言したことで、この食事はより特別な意味を持つのです。

イエスは、弟子たちと最後の晩餐を過ごすことを待ち望んでいたとも語っています。

「最後の過越」の食事

最後の晩餐は、実は過越(すぎこし)の食事と呼ばれるユダヤ人にとって特別なものでした。過越とはエジプトの奴隷だったユダヤ人が、奴隷から解放されたことを思い出し祝う祭りのことです。

また過越は、エジプト脱出の際に訪れた最後の災いを過ぎ越したことを表します。過越はユダヤ人にとって二重の意味で、特別な意味を持っているのです。そして、過越の食事はそれを祝う特別な食事になります。

ユダヤ人にとっての過越の食事の意味が理解出来れば、最後の晩餐はより特別なものだとわかるはずです。

究極の意味での「最後の食事」

更に、救世主のイエスが取る最後の過越の食事には、より特別な意味があります。過越の祭りと過越の食事は、単に過去の出来事を祝うだけではありません。救世主によって民が救われることを待ち望む意味合いがあるのです。

ユダヤ人は子羊の血を家の門に塗ることで、災いを避け約束の地に向かうことができました。イエスが十字架に流した血は、これと同じ意味を持ちます。救世主が流した贖いの血によって人々の罪は許されました。

イエスの復活を信じる者は、死後イエスと同じく復活することが約束されています。約束の地でイエスと再会することができるのです。過越はこのことを人々に伝えるための祭りでもありました。イエスを救世主として信じる者にとって、究極的な意味で最後の食事が最後の晩餐なのです。

最後の晩餐が使用されている作品まとめ!

最後の晩餐は曲のタイトルになったり、アニメの中で最後の晩餐のパロディが作られたこともありました。最後の晩餐が使用された作品についてご紹介します。

RADWIMPS「最後の晩餐」

ロックバンド「RADWIMPS」には「最後の晩餐」というタイトルの楽曲があります。RADWIMPSの楽曲の多くは、ヴォーカルの野田洋次郎が制作しています。野田洋次郎は他のアーティストへの楽曲提供でも知られており、その歌詞はメッセージ性が強いです。

なぜタイトルが最後の晩餐なのか、野田洋次郎が語っているわけではありません。しかし、歌詞からは社会風刺の雰囲気が漂ってきます。歌詞の「この世の寿命がどうとかより 昨日の晩ご飯とか」の部分に晩餐らしさが見えます。

それ以外は晩餐を感じさせるものは少なく、キリスト教の最後の晩餐を連想させるものはありません。ラストの「この世の寿命がどうとかより とっくに終わってるってさ」からこの世の最後の食事という意味の最後の晩餐が感じ取れます。毎回の食事を最後の晩餐と思って生きようということかもしれません。

アニメ「ゴールデンカムイ」

アニメ「ゴールデンカムイ」は、原作漫画が「手塚治虫文化賞」などの賞を受賞している話題作です。明治後半の北海道を舞台に、金塊を求めた冒険や戦いを描いた作品になっています。ゴールデンカムイでは、登場人物をイエスと十二使徒に見立てて最後の晩餐のパロディが行われました。

しかし、敵対する勢力が鍋を囲むというカオスな状態な上に、裏切りそうな人物が多数いるというとんでも晩餐になっています。食事そのものは和やかに終わりますが、本来の最後の晩餐よりはるかに恐ろしい状況です。

イスカリオテのユダと同じ位置に座る人物が、裏切り者だと予想されました。しかし、あまりにくせ者ぞろいのため、予想をする意味がなさそうです。

最後の晩餐が作品化されている!

最後の晩餐は、世界的に有名な絵画です。それだけに、最後の晩餐を話題にする作品は少なくありません。また、最後の晩餐そのものを扱った映画やアニメなども存在します。最後の晩餐を扱った作品はどんなものがあるのでしょうか?最後の晩餐を題材にした映画やアニメについてご紹介します。

映画「ダ・ヴィンチ・コード」

映画「ダ・ヴィンチ・コード」は、絵画「最後の晩餐」を題材にしたミステリー映画です。最後の晩餐の謎を巡って起こる殺人事件を描いたサスペンスになっています。公開された当時は今世紀最大の話題作とキャッチコピーがついて、全世界で同時に公開されました。

これだけ話題になるのも、最後の晩餐の影響力があったからでしょう。物語そのものはフィクションですが、作中で描かれた設定は全て事実であると原作者はコメントしています。主演はトム・ハンクスで、2006年に公開されました。

映画「最後の晩餐」

映画「最後の晩餐」は1973年に公開された映画です。映画のタイトルがそのまま最後の晩餐になっていますが、絵画の最後の晩餐を題材にしているわけではありません。そのため、ダ・ヴィンチ・コードのように絵画の謎に関する話などは全く出てきません。

欲望のままに生きる4人の富豪の人生を描いています。彼らが死ぬ前にする食事という意味で、最後の晩餐というタイトルになっているようです。

ブラックコメディですが、なかなか考えさせられる内容になっています。古い作品でレンタルや動画配信される機会も少なく、視聴は困難になっています。

アニメびじゅチューン!「最後の晩餐サンバ」



「最後の晩餐サンバ」は、「アニメびじゅチューン!」の中で公開された曲です。歌詞はそのまま絵画最後の晩餐を表したものになっています。子供向け番組で流された歌ですが、非常に大胆な歌詞になっていて驚いた大人は多かったようです。

世界的な絵画をユニークな歌詞で学ぶことができます。「アニメびじゅチューン!」はNHKのEテレで放送されています。「最後の晩餐サンバ」は、DVD化されていません。しかし、動画が配信されているので、ネットで見ることができます。

最後の晩餐は最も損傷の激しい作品!

最後の晩餐は、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品の中では珍しい完成品といわれています。しかし、最後の晩餐は、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品の中で最も損傷が激しい作品でもあります。一体どういうことなのでしょうか?

最後の晩餐の損傷が激しい理由や修復作業についてご紹介します。

レオナルド・ダ・ヴィンチの独自の技法が失敗しボロボロに

レオナルド・ダ・ヴィンチは、フレスコ画の技法をアレンジした独自の技法で最後の晩餐を完成させています。しかし、この技法には非常に傷みやすいという大きな欠点があり、完成から20年ほどでかなり傷んでしまったそうです。

その後、食堂は馬小屋として利用されたり、最後の晩餐が水浸しになったこともありました。何度も修復が行われましたが、別の画家によって加筆が行われた上に損傷がひどく、20世紀には最後の晩餐は無残な状態になっていました。

20世紀後半に大規模な修復が行われた

20世紀には、最後の晩餐は元がどんなものかわからない絵画といわれるようになっていました。しかし、20世紀後半に20年以上かけて、大規模な修復作業が行われています。その結果加筆部分が取り除かれ、オリジナルに近い状態に復元されました。

1980年にはユネスコの世界遺産に登録されています。

最後の晩餐は実物を見学できる!

最後の晩餐についてご紹介しました。レオナルド・ダ・ヴィンチ最後の晩餐は、歴史的な謎の多い題材を扱った絵画です。そのため、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐自体も謎が多く、加筆もあったため元の絵画がどんなものかが謎だったこともありました。

現在は、復元された最後の晩餐を見学することができるようになっています。事前に予約しておけば意外と簡単に見ることができます。チャンスがあれば、ぜひ足を運んでみましょう。

関連記事はこちら

TOPへ