記事ID9250のサムネイル画像

今流行りのバンビーノのネタ「ダンソン」!!歌詞は?意味は??

今芸人のバンビーノのリズムネタ「ダンソン」が女子高生などの間で大流行となっています。踊りを真似する人が多く、youtubeでもたくさん投稿されているほどです。そんな人気の「ダンソン」の歌詞(セリフ)や意味などを調べている人が多いことも判明!そこで、「ダンソン」について細かく調べてみました。

リズムネタ「ダンソン」が話題のバンビーノのプロフィール

ダンソンのときのバンビーノ

女子高生の間でものすごく人気急上昇しているダンソンというリズムネタをやっているのがバンビーノです。

最近では、上の写真のような格好でテレビなどに出演することが多い2人ですが、いったいどんな人たちなのでしょうか。

バンビーノ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー 所属
2008年3月結成 大阪NSC30期生

2014/09/10にキングオブコントでファイナリストに

出典:http://matome.naver.jp

2014年のキングオブコントで「ダンソン」を披露し、そこから一躍有名となりました。

藤田裕樹

生年月日:1985年7月30日
出身地:大阪府
血液型:A型

ダンソンのネタで馬などの動物の被り物を被って動物をやっているのが藤田さんです。

石山大輔

生年月日:1984年12月10日
出身地:愛媛県
血液型:A型

ダンソンのネタで動物の狩りをする部族をやっているのが石山さんです。

石山さんはイケメン芸人ですね。

【動画】大流行!バンビーノのリズムネタ「ダンソン」とは?

バンビーノの「ダンソン」

今女子高生に大人気のダンソンとはどういうネタかと簡単に説明すると、

同ネタは、ダンスをしながら「ダンソン~フィーザキ~」と歌い、動物を狩っていくコント。

出典:http://www.oricon.co.jp

そのネタで披露する歌、そしてダンスが女子高生の間で人気となりました。

そのネタがこちらです。

2014キングオブコントで披露したバンビーノのダンソン

バンビーノのネタ「ダンソン」の歌詞(セリフ)は?

ダンソンのときのバンビーノ

ダンソンのネタで誰もが気になっているのは歌詞(セリフ)です。

呪文のようなものが4種類出てきますが、その歌詞(セリフ)はハッキリ聞こえない部分もあるため様々な意見が出ているほどです。

大きく分けて4つのパターンに分けられます。

①ダンソン フィーザキー ドゥーザディーサーザコンサ!!
②スーザカーザ キーザコーン
③フィソンファソンカイーノスイーン スイーン
④ニーブラ!!

出典:http://hayarimono.net

めざまし出演時のバンビーノ

ダンソンをダイソンと言っている方もいますが、ダンソンは『ダンソン』で間違いない様です

前半部分に関しては、2015年1月6日のめざましテレビの『ココ調』というコーナーに実際に『バンビーノ』さんがご出演され、『ダンソン、フィーザキー』が正しい歌詞です、と明言されています

出典:http://どんな意味.jp

※途中省略あり

しかし、番組で公開したのはフィーザキーまででした。

今はyoutubeなどの動画再生回数を伸ばしたいという理由で、言葉の説明はしないということでした。
ただ、今後人気がなくなってきたらとのことでしたが・・・それでは遅いですよね。

めざましに出演したバンビーノ

バンビーノのネタ「ダンソン」の言葉の意味は?

ダンソンが人気のバンビーノ

歌詞(セリフ)がおおよそ分かったところで、次は意味ですよね。

どんな意味がこの歌詞(セリフ)にはあるのでしょうか。

リズムネタ「ダンソン」について、石山大輔(29)は「気持ちいい語感でやっている」ため全体的な意味は無いとしながらも「『ダンソン』はフランス語で“踊りましょう”っていう意味」と明かした。

出典:http://www.oricon.co.jp

石山が「サッカーでブラジルに留学している時に、このネタを思いついた」といい、ネタに出てくる「スーザカーザ」の『カーザ』はポルトガル語で“家”という意味と説明し、「海外に留学していないとできない言葉の響きが羅列されている」と語った。

出典:http://www.oricon.co.jp

全体的には特に意味がないようです。
つまり、音のよい言葉を並べて出来た言葉なのでしょう。

【おまけ】今流行りのバンビーノ「ダンソン」がコラボネタを披露

バンビーノと8.6秒バズーカー

2015年のリズムネタのブレイク芸人といえばダンソンをやったバンビーノ以外にもう1組いますよね。
それが、「ラッスンゴレライ」で有名な8.6秒バズーカーです。

この2組が、早くもコラボでネタを披露し話題となりました。

お笑いコンビの「8.6秒バズーカー」と「バンビーノ」が、3月11~13日に開催さ­れる「大阪よしもと漫才博覧会」(東京・草月ホール)の発表会見に出席した。それぞれ­が持っているリズムネタ「ラッスンゴレライ」と「ダンソン」を合体させたコラボネタを­披露。リズムに乗せて繰り出される意味のよくわからないフレーズの応酬に、「テンダラ­ー」の浜本広晃は「どういうこと!?」と思わずつぶやいていた。

出典:https://www.youtube.com

バンビーノと8.6秒バズーカーのコラボ

さらに、

『ソフトバンクpresentsラッスンゴレライ&ダンソン学割ネタやってみた選手­­権』

今や飛ぶ鳥を落とす勢いの8.6秒バズーカーとバンビーノの、それぞれの代表ネタ「ラ­­ッスンゴレライのソフトバンク学割ネタ」と「ダンソンのソフトバンク学割ネタ」­を­特設HPで公開。

出典:https://www.youtube.com

ソフトバンクとのコラボネタもありました。

ソフトバンク学割ネタ

バンビーノのダンソンは、8.6秒バズーカーのラッスンゴレライと同様リズムネタが人気となりました。

しかし、リズムネタは飽きられるのも早いです。

今後、どんなネタを披露してくれるか楽しみですね!!

今後のバンビーノにも注目しましょう。

TOPへ