ビートたけしが芸能界引退?事故で顔面麻痺の過去や映画作品を紹介
2023/12/28
大今里
京都府京都市で育った大信田礼子さんは、1964年に京都の名門校京都府立鴨沂高等学校に入学します。在学中の1966年にアメリカで開催されたミス10代女王コンテスト世界大会で優勝しています。長身の大信田礼子さんですが、高校で8cm身長が伸びたそうです。
ミスコンの世界大会優勝をきっかけに、女優となります。1966年にNHKで放送されたドラマ「太郎」がデビュー作となりました。高校は東京の私立高に転校し、1967年に卒業しています。
大信田礼子さんは、抜群のスタイルを生かしてセクシー系のアクション女優として活躍するようになります。1969年から放送された「プレイガール」では太田礼子役で話題になります。
1970年にスタートした映画「ずべ公番長」シリーズでは主演を果たし、全4作の人気作となりました。女優としての地位を確立します。
女優としてブレイクを果たした大信田礼子さんは、1970年に「女の学校」で歌手デビューします。映画を中心に活動していた大信田礼子さんですが、これをきっかけにテレビドラマや歌手としての仕事が増えるようになります。
女優、歌手として活躍していた大信田礼子さんですが、1974年に結婚し引退状態になります。4年間は全く活動していませんでしたが、1978年頃から復帰しテレビドラマや舞台を中心に活動しています。
大信田礼子さんは現在どうしているのでしょうか?現在の女優としての活動や最近のテレビドラマ出演作をご紹介します。
1948年9月生まれの大信田礼子さんは、2021年5月現在で72歳になっています。2021年の9月には73歳になります。デビューした時は18歳だったので、キャリア50年以上の大女優ですね。
結婚後、4年ほど活動していなかった期間はありますが、大信田礼子さんは現在でも現役の女優として活躍しています。テレビや映画に出演することが少なくなった大信田礼子さんですが、舞台を中心に活動しているようです。
テレビドラマの出演は少なくなっている大信田礼子さんですが、2013年には人気ドラマ「相棒Season12」に出演したこと話題になりました。大信田礼子さんが出演したのは第9話の「かもめが死んだ日」です。
老舗料亭の庭で芸者の遺体が見つかるというストーリーで、大信田礼子さんは料亭「一の家」女将を演じました。
大信田礼子さんの代表作は「同棲時代」ですが、これは映画のタイトルと同時に主題歌のタイトルでもあります。大信田礼子さんの代表作である「同棲時代」の情報をまとめました。
大信田礼子さんは、映画「同棲時代-今日子と次郎-」の主題歌「同棲時代」を歌っています。同棲時代が大信田礼子さんの代表作と呼ばれるのは、本人が映画に出演しているだけでなく主題歌を担当していることが大きいです。
同棲時代は大信田礼子さんの6枚目のシングルで大ヒット作となり、代表曲と呼ばれるようになりました。
映画「同棲時代-今日子と次郎-」は、漫画アクションで連載された漫画「同棲時代」を原作にした作品です。大信田礼子さんは主演ではありませんが、主要キャラクターの礼子を演じました。
原作のイメージを忠実に演じたことで、原作のファンからも高い評価を受けています。
1974年に結婚し、一時は引退状態だった大信田礼子さんですが、結婚相手は誰だったのでしょうか?また、離婚や再婚はしているのでしょうか?大信田礼子さんの元夫や再婚に関する情報についてまとめました。
大信田礼子さんが1974年に結婚したのは、作曲家でシンガーソングライターの戸倉俊一さんです。戸倉俊一さんは1970年代には山口百恵さんの歌も作曲しています。また阿久悠さんと組んで「ペッパー警部」、「UFO」、「カルメン77」などの大ヒット曲を発表しています。
大信田礼子さんは「同棲時代」が代表曲ですが、同棲時代を作曲したのが戸倉俊一さんでした。当初、戸倉俊一さんとソリが合わないので、大信田礼子さんはヒットしないと考えていたようです。しかし、プロデューサーの酒井政利さんは、逆にヒットすると感じていました。
大信田礼子さんと戸倉俊一さんが付き合うようになったきっかけは不明ですが、「同棲時代」が縁で結婚したのではないかといわれています。
1974年に結婚した大信田礼子さんは、ドラマや映画に出演しなくなります。引退を発表していたわけではないですが、一時は完全に引退状態でした。発表したシングルレコードは戸倉俊一さんが作曲した「愛のくらし-同棲時代- 」が最後となりました。
芸能界から姿を消していた大信田礼子さんですが、わずか4年で離婚してしまいます。結婚から4年後の1978年の「渚の白い家」「淳子のミステリーゾーン」に出演していますが、離婚が契機で復帰したと考えられています。
4年間の結婚生活でしたが、大信田礼子さんと戸倉俊一さんの間に子供はいないようです。
大信田礼子さんと戸倉俊一さんが離婚した原因はなんだったのでしょうか?大信田礼子さんは美術やクラシック音楽の知識があまりなかったそうですが、そのことで戸倉俊一さんに冷たく扱われたといいます。
また、戸倉俊一さんが異常なマザコンで、そのことが離婚の最大の原因になったと大信田礼子さん本人が語っているようです。
大信田礼子さんは、その後再婚はしているのでしょうか?大信田礼子さんは1978年に復帰後はテレビや舞台を中心に活躍していましたが、再婚報道はなく再婚はしていないようです。
母親の介護をしていたことも明かしており、介護に関する講演なども行っています。離婚後は女優業や介護でかなり忙しかったようです。
大信田礼子さんは父親が外国語に堪能で、外資系に勤務しているということでも話題になっているようです。大信田礼子さんの父親に関する情報をまとめました。
大信田礼子さんの父親は、大信田一雄さんという方で外資系の企業に勤務していたようです。大信田礼子さんが幼いころは米軍関係の仕事をしていたという情報もあります。戸倉俊一さんとの結婚には会社と父親が猛反対だったそうで、父親は披露宴に出席しなかったといわれています。
外資系の企業に勤務していた大信田礼子さんの父親はグリーンカードを所持しており、ハワイに住んでいたという情報もあります。大信田礼子さんの実家は京都なので、京都・東京・ハワイの3ヶ所を行き来していたともいわれています。
大信田礼子さんは10代でアメリカ開催されたミスコンに参加していますが、こういった家庭環境の影響もあったのかもしれません。
大信田信子さんの父親は英語だけでなく、ドイツ語も堪能だといわれています。外資系という以外はどんな仕事をしていたのかわかりませんが、ドイツ語も必用とする仕事なのかもしれません。
沢田研二さんはジュリーの愛称でも知られる昭和を代表する歌手の1人です。そんな沢田研二さんと大信田信子さんは、意外な関係があることで知られています。大信田礼子さんと沢田研二さんの関係をまとめました。
沢田研二さんと大信田礼子さんはどんな関係だったのでしょうか?大スターの沢田研二さんと女優の大信田礼子さんということで恋愛関係を連想する方は少ないでしょう。2人は恋愛関係だったわけではなく、小学校から高校まで同級生だったようです。
親しい友人だったわけではないようですが、京都で小・中・高とずっと同じ学校に通っていたことがわかっています。
沢田研二さんは、多数の映画やテレビドラマにも出演しています。「同棲時代」のテレビドラマ版は、沢田研二さん主演でした。同棲時代のドラマは2種類制作されており、沢田研二さんは1973年2月に放送されたサンデービックプレゼント版に出演しています。
沢田研二さんは、主人公の次郎を演じました。大信田礼子さんが、礼子役で出演したのは映画版の「同棲時代 ―今日子と次郎―」だったので沢田研二さんと共演はしていません。
大信田礼子さんの現在の情報などについてまとめました。テレビで見かけることは少なくなった大信田礼子さんですが、現在も舞台などで女優として活動しています。まだまだ大信田礼子さんの姿を見ることができそうです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局