木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2021/03/12 更新
誰しも、咄嗟に判断が付かなくなることはあるかもしれません。しかし、突然に左右の判断ができない“左右盲”と呼ばれる症状があることを知っているでしょうか。そこで今回は、左右盲についてどういったものか、紹介していきたいと思います。
左右盲は、症状としては昔から存在しているものですが、言葉として認識されたのは、ここ数年のことです。
テレビドラマや漫画で取り上げられるようになってから、認知度が上がった「左右盲」の特徴とは、どのくらいの比率でみるものなのか、まずは基礎的な部分を見ていきましょう。
まだまだ左右盲という言葉自体が新しいので、研究データも多くはありません。ワシントン大学の「左右の混乱に関する研究結果」が公開されています。
これによると、実験を行った大学関係者達の内、左右の判断が付きづらい人は、全体の20%程になるのだそう。
左右盲は、病気でもなく障害でもありません。あくまで、「左右の判断が付きにくい人」の総称です。
左右盲は造語なので、同義語には「左右失認」、英語では「left-right confusion」と言う言葉があります。
左右盲の場合、急に方向を持ち出されると対応が追い付かずに判断するまでに時間がかかるのですが、具体的な対処方法はあるのでしょうか。
左右盲の中で、一番避けたいのは慌ててしまうことです。咄嗟に「向かって右」、「そこ左折」と言われてしまうと、余計に分からなくなってしまうという悪循環に陥る可能性も。
右か左かを判断する必要が出てきたら、どんな状況であっても「まずは落ち着く」ということが大事ですね。
目印があると右と左を判断する助けになってくれます。筆頭アイテムとしては、腕時計が分かりやすいという認識があるようです。
昔であれば、お茶碗を持つ方や、お箸を握る方という覚え方をしていましたが、左右盲の場合、食事時間ではない、もしくは食事中だけれど日本食ではない物を食べているという事態も考えられます。
一回つけてしまえば、目線を落とすとすぐに腕時計が視界に入り続けるので、お箸やお茶碗という覚え方より再現性が上がりますね。
問題としては、腕時計も外してしまうと区別が付かなくなるので、あくまでサポートアイテムとして考えて、根本的な解決をするようにしましょう。
左右盲の場合、日々左右を意識する生活を送ることがトレーニングになります。
例えば、外を歩く時に「2本先の信号を左へ曲がる」、「バッグを掛けているのは右肩」と左右を使って方向を覚え込ませます。
電車やバスに乗車した際には、「自分が座っているのは向かって左」というように、移動中は様々な練習に取り組んでいきましょう。
少しずつ脳に覚え込ませることが目的なので、すぐに効果があるとは言い切れません。
絶大な効果があるものではないので、長い時間をかけて根気強く改善していく、というくらいの気持ちで取り組むことが良いのです。
芸能界でも、左右盲であるとカミングアウトするケースや、言動から左右盲ではないかと指摘されるケースがあります。
芸能人に意外に多いと言われている左右盲は、天賦の才能もあるのではと言われている理由についても見ていきましょう。
土佐兄弟は、ワタナベエンターテイメントに所属するお笑い芸人。名前のとおり兄の土佐卓也さんと、弟の土佐有輝さんの実の兄弟でコンビを組んでいます。
2019年に弟の土佐有輝さんが「高校あるある」をSNSにアップすると、主にTikTocを中心に視聴回数が伸びて注目を集めたことが人気を博したきっかけ。
兄の土佐卓也さんが、自身のブログにおいて「土佐兄弟の左右盲、兄です」と紹介しています。
例えとして使われているので、本当の意味での左右盲なのか、という点に関しては、明かされていません。
演技力に評価の高い堺雅人さん。これまでに「半沢直樹」、「リーガルハイ」などヒット作品に主演してきました。
トーク番組「おしゃれイズム」に出演した堺雅人さんは、「急に言われると右か左なのか分からなくなる」、「スタジオでトイレに行った帰りに迷ってしまう」という発言がありました。
番組内では、堺雅人さんから「左右盲」という言葉はありませんでしたが、「急に言われると分からなくなる」という点が、左右盲の特徴になりますね。
堺雅人さんは、以前より長いセリフでもミスをすることなく、撮影を完了させるプロ意識の高さに評価がされています。
堺雅人さんは、慌てることなく一気に畳みかけるような迫力のあるセリフ回しが魅力の俳優です。
記憶力が良いので、こういった演技を力むことなくできるのかもしれませんが、天賦の才能ではないかという声もあるようです。
世界を見渡してみるとアスペルガー等、ハンディを持ちながら才能を遺憾なく発揮し、天才と呼ばれる人が、俳優やスポーツの分野において枚挙に暇がありません。
ハリウッド俳優のキアヌ・リーブスさんは、ディスレクシアと呼ばれる失読症や難読症の障害を抱えています。
マイケルフェルプスさんは、「水の怪物」の異名を持つ競泳選手。幼少時期からADHDを発症していますが、困難を乗り越えて15歳で世界記録を打ち破る活躍。
歌手のスーザンボイルさんもADHDとして知られています。ハンディを抱えている反面、他人が持ちえないような才能を発揮するのかもしれません。
左右盲において気になるのは、やはり方向と切っても切れない運転です。そもそも免許を取得しても問題は、無いのでしょうか。
左右盲の方でも車の運転免許を取得することは可能です。もし教習所で運転の実技をする際には、事前に教官へ話しておくことがポイント。
一定数の人数がいるために、驚かれることはありません。先に伝えておくことで、さり気なく曲がる方向を早めに指示出しをして貰えるなど運転に問題が出ないように配慮して貰えます。
日常生活を送るにあたり、左右盲で一番困るのは、運転です。車の運転は、命の危険と表裏一体です。
人を乗せている時に、同乗者から咄嗟に「次、右折して」など急に振られると、混乱してしまう可能性も。
左右盲の人のブログには、慌ててしまいウィンカーを逆に出してしまったという経験談が掲載されています。
もしも、左右盲の傾向がある人が運転する車に乗る際には、突然指示を出さないように気を付けたいものです。
余裕をもって早めに指示を出すことで、運転手は左右を意識した状態を保つため混乱する可能性も減ります。
更に、ジェスチャーを加えながら説明をすると、視覚に入るため左右の判断処理が早くなるので取り入れてみても良いかもしれません。
左右盲は、漫画化もされています。漫画がツイッターで紹介されると、多数の「いいね」が集まり、ネットで取り上げられました。
左右盲を扱った漫画とは、どのような漫画なのか見ていきましょう。
左右盲を題材にした漫画の作者は、漫画家の三森みささん。デビューしたきっかけは、趣味のイラストや漫画をツイッターで披露したことです。
これまでの作品では、依存症啓蒙活動漫画「だらしない夫じゃなくて依存症」が大きな話題を呼んでいます。
2019年に自身のツイッターに投稿した左右盲を語る漫画が、「分かる」と共感する人がかなり多く、みるみる「いいね」が集まり14万を達成。
コメント欄には、左右盲だと自覚する人達から「私も左右盲で、車の運転が怖いです」、「右手を、お箸を持つ手の形にしています」と次々と共感の言葉が寄せられました。
気になる漫画の中身は、作者の三森みささんが幼少の頃に左右の判断ができずに困っていた、という左右盲の自覚から始まります。
幼稚園に通っていた頃、クラスで輪になった状態で、教師から右手を挙げるように言われました。
正面に立つクラスメイトが挙げた手を真似すると、向かい合った三森みささんは左手を挙げていたのです。
教師から、それは逆だと言われて余計に混乱した過去、成長後の左右盲の状況や心理を丁寧に描写しています。
左右盲とは、日頃は問題無くても咄嗟に左右がわからなくなってしまう、もしくは判断するのに時間がかかるという症状のことです。
この症状は、病気や障害のカテゴリには属しません。あくまで、左右が分かりづらい人の総称です。
芸能界では堺雅人さんや、お笑いコンビ「土佐兄弟」の兄である土佐卓也さんが該当するのではないかと、言われています。
世の中を見渡すとアスペルガーなどのハンディを持った人が、歌手や競技、俳優部門で才能を発揮している人が数多くいます。天賦の才能ではないかという説もあるようです。
最も心配なのは車の運転ですが、まずは落ち着くことが対処法の1つとして知られています。左右盲の傾向がある人には、急な指示を出さないように心がけたいですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
右と左を日頃脳内で理解していても、咄嗟に指定された時に判断がつかない、もしくは時間がかかるという特徴があります。
例えば、運転中に「あ、そこ右に曲がって」と言われたり、写真を見ている時に「向かって右の人」と言われると、瞬時に理解が追い付かないというもの。
更に「右回り」、「左回り」に関しては、理解するのにさらに難易度が高くなるようです。