木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
生れた年代で、世代毎に「団塊」、「ゆとり」、「さとり」など様々な名前をつけてカテゴリ分けするというのは、誰もが一度は行ったことがあるのではないでしょうか。
こういった世代分けの一番最初の世代は、「新人類」と呼ばれ1950年代後半から1964年までを指すワードで、流行語大賞に選ばれたという経緯を持っています。
時は流れて、「ハンカチ世代」と呼ばれる人々にフォーカスを当て、彼らの生れた時代の背景や、優秀な人が多いと言われる、同世代の有名人について紹介します。
ハンカチ世代という名前の由来は、かつて甲子園でお茶の間を湧かせ、その後日本のプロ野球を経てメジャーリーグへとステップアップした、斎藤佑樹さんから来ています。
斎藤佑樹さんは、甲子園でピッチングしている時に優雅に青いハンカチで汗を拭う姿から「ハンカチ王子」という愛称が付いたのです。
ハンカチ世代が、履歴書を書く際に学校への入学、卒業した年については、誕生日によって変わってきます。教育においては4月1日で年度が変わるからです。
具体的に記述すると、1988年1月から1988年3月31日までの期間に生れた場合は、以下のようになります。
2000(平成12)年3月に小学校を卒業して同年4月に中学校に入学。2003(平成15)年3月に中学校を卒業し、同年4月に高校へ入学。
2006(平成18)年3月に高校を卒業するとこの先は、大学や専門学校など選んだ進路によって変わります。そして1988年4月1日以降に生まれた場合は、上記の年に1つ加算する形となりますね。
生れた時期によって変わってくるのは、履歴書だけではありません。
干支にも影響を及ぼしているのです。生まれた年が1988年の場合は、辰年で1989年の場合はへび年になります。
| |
ここからは、ハンカチ世代の特徴について見てみましょう。生まれ年や社会人1年目になる年に、かなり大変な時代だったことが分かります。
日本経済は、1980年代にバブルと呼ばれる好景気を謳歌していました。1989年には金融政策の転換の一環として公定歩合が引き上げられて日経株価が下落を招いたのです。
こうして1991年にバブルが弾け、長い不景気に突入。ハンカチ世代が誕生した後の話ですが、実は不景気に入る直前に生れているので、まさに激動の時代を目の当たりにしてきました。
激動の時代が再び訪れたのは、2005年に起こった世界的な大恐慌「リーマンショック」による経済不況でした。
ハンカチ世代は、リーマンショックによる不景気の時期に、就職活動を行うことが余儀なくされ厳しい現実に直面。
さらに、4年制大学に通っていた1988年生れの学生は、2011年に新卒社会人として世に出たのですが、3月11日に東日本大震災が起きました。
2012年の求人倍率は1.28倍で2011年の1.62倍と比較すると下落していることが分かりますね。さらに就職活動は辛いものに。
ハンカチ世代の特徴としては、リスクを回避して現実的に物事を客観視する人が多いと言われています。
このような過酷な時代を過ごしてきた世代ならではの、境地なのかもしれません。
時間を遡り、ハンカチ世代の幼少期にも触れておきましょう。この世代が子供の頃に流行っていたアニメは、「ドラゴンボールZ」、「セーラームーン」、「スラムダンク」など。
これらのアニメを見て育ち、ゲームにおいては「ゲームボーイ」が流行し、小学生の頃に「ポケモン」が初登場しました。
ここからは、ハンカチ世代の著名人について紹介します。まずは、世界レベルで知られている「凄い」と称賛されているアスリート部門からです。
田中将大さんは、愛称「マー君」として知られるアメリカメジャーリーグで活躍する野球選手です。生年月日は1988年11月1日で、まさにハンカチ世代。
駒澤大学付属苫小牧高等学校に入学し、2006年夏の甲子園で決勝戦において、延長15回まで投げぬく激闘を見せました。
この時の決勝戦の相手のピッチャーが、ハンカチ王子こと斎藤佑樹さんだったのです。
その年のドラフトでは、5つの球団から1巡目のドラフト指名を受け、翌年から「楽園ゴールデンイーグルス」に入団。
次々に輝かしい戦歴を残し、2014年にニューヨーク・ヤンキースとの契約を結び2015年からメジャーリーガーとして活躍しています。
香川真司さんは、プロサッカー選手。日本代表の主将として知られていますね。生年月日は1989年3月17日で、兵庫県神戸市出身のハンカチ世代。
プロのサッカー選手としての経歴は、「セレッソ大阪」、「マンチェスター・ユナイテッドFC」、「ボルシア・ドルトムント」などを経て現在は、スペインのチーム「レアル・サラゴサ」に所属しています。
内田篤人さんは、日本代表として国内外問わず活躍した元プロサッカー選手。生年月日は1988年3月27日で、サッカー王国として知られる静岡県で生まれ育ちました。
静岡東高等学校を卒業後は、そのスピードと運動量を買われて鹿島アントラーズに入団。
その後2010年から2018年までの期間を、ドイツに活動の場を移し「シャルケ04」、「ウニオン・ベルリン」に所属し注目を集めました。
2018年からは、鹿島アントラーズに復帰。2年後の2020年8月に現役引退を発表しました。2020年8月23日の、ガンバ大坂戦を引退試合として選手生活に幕引き。
2020年9月に日本サッカー協会で新設したロールモデルコーチに就任。U-19のコーチを務めています。
内村航平さんは、体操選手としてこれまでに数々のメダルを獲得してきた知名度抜群の選手ですね。
リオジャネイロとロンドン五輪において2大会連続で個人総合金メダルを獲得。ハンカチ世代として、世界中の老若男女から称賛されています。
内村航平さんの生年月日は、1989年1月3日。福岡県北九州市にて育ちました。
初めてオリンピックに出場した19歳の時に、23人ごぼう抜きの快挙で金メダルを獲得し10代史上初の金メダリストが誕生したのです。
その後2014年には、世界選手権の獲得メダル数において、日本人歴代最多記録を叩き出しています。
福原愛さんは、元プロの卓球選手。4歳の頃に出場した小学生卓球選手権で優勝すると、「天才卓球少女愛ちゃん」という愛称で日本中から注目を浴びました。
小学校4年生で、ミキハウスと専属契約を結び才能を開花させて、数々の大会に出場しメダルを次々に獲得。史上初の全日本グランドスラムを達成しました。
オリンピックも2大会連続でメダルを獲得する輝かしい成果を刻んできましたが、2016年に台湾の卓球選手である江宏傑さんと結婚し、女児を出産。現在は現役を引退しています。
ここからは、華やかな「ハンカチ世代」の芸能人について見ていきましょう。俳優や女優として、主役を張る豪華なメンバーの他に、超高学歴の女芸人などバラエティーに富んでいます。
女芸人のREINAさんは、「セクシーチョコレート」のコンビを組んでいます。生年月日は、1988年4月20日で、ハンカチ世代ですね。
アメリカ出身で、超が付くほどの高学歴であることが知られています。
ブラウン大学とハーバード大学院でテロ対策を専攻しCIAから内定を貰った過去を持っているのです。
CIAの内定を蹴って日本に渡り、ワタナベエンターテイメントでお笑い芸人養成所へ通いデビューをしました。
2015年からは、ベンチャー企業の役員として人材育成の業務も担っています。
佐藤健さんは、映画「るろうに剣心」やドラマ「義母と娘のブルース」に出演するなど、国民的なイケメン俳優として知られていますね。
佐藤健さんも1989年3月21日生まれのハンカチ世代。高校生の時に原宿でスカウトされたことがきっかけでアミューズに所属が決まり2006年に「プリンセス・プリンセスD」で俳優デビュー。
翌年、平成仮面ライダーシリーズ「仮面ライダー電王」で初出演すると、主に女性からの支持を受けて大ブレイクを果しました。
吉高由里子さんと言えば、朝の連続ドラマの主演も務めた経験を持つ、国民的女優。
1988年7月7日生まれのハンカチ世代。東京都出身で友人と原宿で買い物をしているところをスカウトされたことが、芸能界デビューのきっかけになりました。
2006年に映画「紀子の食卓」にてデビュー。その後、映画「蛇にピアス」でブレイクすると、数々のドラマに出演し、2014年の朝の連続ドラマ「花子とアン」のヒロインを務めています。
多部未華子さんも1989年1月生まれのハンカチ世代。小学校5年生の時に観劇したミュージカル「アニー」に憧れて、中学校2年生の頃まで毎年オーデションを受けては落ちていたそう。
2002年にスカウトをされたことがきっかけで、芸能事務所「ヒラタオフィス」に所属が決まりデビュー。
2009年に放送されたNHKの朝の連ドラ「つばさ」の、オーディションを受けて合格し、主演「玉木つばさ」役を見事に射止めました。
演技力と、可愛らしさが人気を博し数々の作品に主演として出演しています。2020年は、ドラマ「私の家政婦ナギサさん」で30代独身女性を演じて大ヒットしました。
俳優の千葉雄大さんは、ミステリアスな雰囲気を放ちCMやドラマで活躍中のハンカチ世代俳優。宮崎県出身で、生年月日は1989年3月9日生まれです。
2007年に行われた「Toppaモデルオーディション」を受け、その後ファッション雑誌「CHOKi CHOKi」の専属モデルとしてデビュー。
2009年からは俳優の仕事にも手を広げ、現在は舞台俳優としての顔も持っています。
ここからは、その他の分野で様々な才能を惜しみなく開花させている、ハンカチ世代の有名人を紹介します。
辻井伸行さんは、奇跡の天才ピアニストの名前を欲しいままに、才能を発揮しています。
1988年9月13日に誕生したハンカチ世代。生まれてすぐに眼球が成長しない障害が判明。しかし、音楽の才能を持っていることに気が付いた母親がピアノを習わせたのです。
辻井伸行さんは、母親と二人三脚でピアノを習い才能を開花。2009年に「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」で日本人初の優勝を飾り注目を集めることに。
現在は、盲目のハンデを物ともせずに世界中を駆け回り、コンサートを開催する活躍を見せています。
岩田剛典さんは、「岩ちゃん」の愛称で親しまれるダンサー兼俳優です。メインは、「三代目J SOUL BROTHERS」のメンバーとして活動中。
ハンカチ世代の岩田剛典さん。生年月日は1989年3月6日で、愛知県名古屋市出身です。
中学生の頃はバスケットボール、高校生の頃はラクロスに没頭し、高校3年生の時に「KRUMP」を始めたのがダンサーの第一歩でした。
進学先の慶應義塾大学で、ダンスサークルに入り、大学在学中に受けたオーディション「三代目J Soul Brothersのパフォーマーオーディション」を受けて合格したことでデビューを果しています。
恋愛ソングの女王として知られる歌手の西野カナさんもハンカチ世代。
生年月日は1989年3月18日。西野カナさんは、幼少期から英語に興味があり小学校5年生の時と高校生の頃に、留学を経験しています。
歌手になったきっかけは、西野カナさんが16歳の時に母親が角川映画とソニーミュージックが共同で開催した女優発掘オーディションに応募したことにありました。
女優のオーディションだったにも関わらず、歌声が審査員の目に留まり、2年程のトレーニングを経てメジャーデビュー。
2009年に発売したアルバムの「Love one」に収録されている「君に会いたくなるから」が大ヒットして、大ブレイクを果しました。
ハンカチ世代は、なにかと「不運」だと言われて育ちました。
理由としては、過去の経歴としてバブルが弾けた大不況の時代に誕生し、就職時も氷河期という厳しい時代という背景だけではありません。
就職したハンカチ世代は、目上の同僚や上司たちから「ゆとり世代」というレッテルを貼られてきました。
何かと「ゆとり世代だからしょうがないね」、と何かと揶揄されても、相手が目上であることから反論もままならず悩むケースも多かったようです。
世間の目は、「ゆとり」というバイアスで見られることが多いのですが、ハンカチ世代の実態は、東日本大震災などの天災や不景気という過酷な世の中の現状を見て育ってきました。
冷静に物事を判断する一方で、夢に対してはストイックに邁進する粘り強さを持っているのです。
実際に、これまで紹介してきたハンカチ世代は、様々なジャンルで偉業を成し遂げていることからも証明できますね。
ハンカチ世代は、誕生した時から不景気であったため、日本が好景気だった時代をそもそも体幹していません。決して甘やかされて育ったわけではないのです。
安直に儲けられるという発想がなく金銭感覚にシビアな面を持ち、困難に直面しても、粘り強くやり遂げる強さを持っている力強さを持っているという見方をする声も上がっています。
ハンカチ世代と呼ばれる1988年から1989年に渡り誕生した世代は、周囲からは「ゆとり」と揶揄されるケースが多いのですが、バブル好景気を知らないシビアな社会を見て育ちました。
大人になってからは、新卒社会人として世に出るタイミングで東日本大震災が起こり、更なる経済不況による氷河期に直面するなど不運な世代として知られています。
ハンカチ世代は、冷静かつストイックに夢を実現する粘り強さを兼ね備えている人が多い、というのが特徴。
スポーツでは、斎藤佑樹さんや田中将大さん、香川真司さんなど世界中から名前を知られる才能溢れる選手がいます。
多部未華子さんや佐藤健さん、女芸人のREINAさんなどトップクラスの人気を誇る芸能人も多数見受けられますね。
周囲からの揶揄を受け流し、自身で陰ながら挑戦と努力により輝き続けるハンカチ世代には、これからも希望の星として日本を支えて貰いたいものです。
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
ハンカチ世代と呼ばれる世代の定義とは、1988年1月1日から1989年4月1日までの間に誕生した人が対象。
世代と聞くとある程度の年を跨ぐものですが、ハンカチ世代は1年強という期間で、昭和63年と昭和64年、そして平成元年の3つの年が入っています。
これは、1989年1月7日に昭和天皇の崩御に伴い、明仁親王が平成の天皇として即位したことにより、昭和64年が7日間のみという珍しい年でした。