木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
今、若い世代に人気のレペゼン地球のYouTubeアカウントが永久BANされたことが話題になっています。チャンネル登録者が100万人を超えるチャンネルが永久banされるのはYouTube史上初めてのことです。
ここでは、気になる垢BANの原因とレペゼン地球とはどういったグループなのかまた、アカウントBANされた後の活動について情報を集めました。
レペゼン地球について詳しく見ていきたいと思います。
YouTubeアカウントが永久BANされたことが話題になっているレぺゼン地球ですが、そもそもレぺゼン地球とはどういったグループなのでしょうか?
レぺゼン地球の基本的な情報を集めました。
レペゼン地球は福岡県博多出身のDJ社長をリーダーとして構成された5人組のDJ集団です。リーダーのDJ社長、DJふぉい、DJ銀太、DJまる、マネージャー脇の5人で活動しています。
DJ社長本人がいずれは11人になると明言していますが、現在発表されているメンバーはこの5人になります。DJ社長は多額の借金を抱えているという過去があります。
借金返済のためにDJ活動を始め、お金を稼ぐために有名になろうと考えてDJ集団で構成されたレぺゼン地球というグループを作りました。
レぺゼン地球はあくまでもDJ集団であり、ユーチューバーではありません。これは、レぺゼン地球の動画の中でも度々、DJ社長が口にしています。
レぺゼン地球はYouTubeの動画に広告を付けていません。YouTubeでお金を稼いでしまうとそれは、ユーチューバーになってしまい、レぺゼン地球はユーチューバーではないから広告を付けないとDJ社長は口にしています。
レぺゼン地球はYouTubeを知名度をあげて有名になるための道具として利用しています。あくまでも本業はDJ活動なのです。
レぺゼン地球のチャンネル永久BANの原因は何なのでしょうか?登録者100万人を超える大人気チャンネルがBANされるほどの大きな問題があったのでしょうか。
ここでは、チャンネルBANの原因として、マホトファンからの通報説について情報を集めました。
レぺゼン地球のメンバーはユーチューバーのヒカルと親交がありました。レぺゼン地球のアカウントがBANされた当時、ヒカルは同じユーチューバーのワタナベマホトとけんかをしていました。
そのような状況のなかでヒカルのLINELIVEにレぺゼン地球のメンバーがゲストとして登場しました。その時に、かなり酔っていたこともあり、レぺゼン地球のメンバーがマホトに対して悪口を言ってしまったのです。
LINELIVEでマホトへの悪口をいったことに対してマホトファンが怒り、ネットでレぺゼン地球が炎上しました。この事件はレぺゼン地球のアカウントがBANされる数日前に起きた出来事です。
時期的にも、ネット上ではマホトファンとレぺゼン地球のアンチによる一斉通報が垢BANの原因なのではないか?と噂されました。
レペゼン地球は一見すると悪い人たちだけど根はいい人たちに違いない!というイメージがファンたちの中にはあったようです。それにもかかわらず、マホトの陰口を言ってしまったためにファンたちのイメージが崩れてしまったようです。
マホトのファンの怒りを買った上に、一定数存在するレペゼン地球のアンチの怒りも買う結果になってしまいました。マホトファンとアンチの数を合わせれば相当数になり、一気に通報をされると垢BANになる可能性は十分にあります。
マホトファンとアンチからの通報もBANの原因の一つかもしれませんが、もっと根本的な原因が他にもあるようです。ここでは、レぺゼン地球が過去にも垢banされた経緯とYouTubeの警告によるBAN説をまとめました。
レぺゼン地球はYouTubeで過激な動画を投稿することで話題になっていました。内容は、テキーラの一気飲みやサラダ油一気飲みなどどれも過激な内容ばかりでした。他のユーチューバーがやらないような過激な内容ばかりです。
過激な動画で注目を集めて知名度を上げて人気者になるという策略です。しかし、あまりにも動画が過激すぎるためにYouTube運営側から何度も警告を受けているとDJ社長が語っています。
YouTubeのアカウント永久BANまでの過程は3アウト制と言われています。一度目の警告では、警告された動画の削除、二度目は2週間の動画投稿禁止、三度目でアカウントBANという手順を踏んでいます。
ある一定の期間内に警告が3回重なるとアカウントがBANされてしまうようです。レぺゼン地球はこの警告を無視して過激な動画を投稿し続けた結果、アカウントBANになってしまったとDJ社長が言っています。
マホトファンとアンチからの一斉通報や、目に余る過激な動画によりYouTube運営側に目をつけられてしまったのかもしれません。
実は、レぺゼン地球は今回のアカウントBANが初めてではありません。今ほど有名になる以前にも一度アカウントをBANされた過去があるようです。
過去にアカウントをBANされた理由も過激な動画投稿による警告累積だったようです。昔の反省を全く生かせていませんね。やはり、レぺゼン地球の垢BANのほんとの原因は過激な動画のYouTubeガイドライン違反であることが分かりました。
アカウントをBANされてしまったレぺゼン地球ですが、今後の活動はどのように行っていくのでしょうか?レぺゼン地球のYouTubeでの今後の活動のほか、本業の音楽業に関する情報も集めました。
レペゼン地球はアカウントをBANされた後にすぐ、また新しいYouTubeチャンネルを作りました。新しいチャンネル名は「【レペゼン地球】僕達は更生しました。」という名前でBANから2~3時間後には活動を再開しました。
レペゼン地球はあくまでもDJ集団なので、YouTubeアカウントBANなどは気にも留めていない様子です。しかし、更生したアカウントでは謝罪動画を投稿し、過激な描写にはモザイクを使うことを明言していました。
過激な発言や卑猥な発言も控える、というように彼らなりの反省の意思表示を行っているようです。レペゼン地球には本アカウントのほかに曲チャンネルもあり、30万人ほどの登録者がいます。
レペゼン地球はYouTube以外でもしっかりと音楽活動を行っています。Zepp福岡でのライブや、横浜アリーナでのライブを成功させています。また、日本行ったことないとこ全部行こうツアーなど精力的に音楽活動に励んでいます。
レペゼン地球の本業は音楽活動なので、YouTubeでの動画投稿は知名度を上げる手段にしかすぎません。DJ社長の思惑通り、YouTubeでファンを集めてしっかりとレペゼン地球の人気を確立させることに成功しました。
DJ活動での成功も目まぐるしいですが、YouTubeの更生チャンネルはチャンネル新設から登録者100万人突破までの最速記録をたたき出し、鮮やかに復活を成し遂げています。このように、レペゼン地球には今後もマルチな活躍が期待されます。
このように、レペゼン地球は過去にも様々な問題を起こして垢BANされた経緯があります。しかし、更生チャンネルでは動画の面白さは依然と同じままでYouTubeのガイドラインに沿った動画の投稿を続けています。今後もレペゼン地球の活躍から目が離せないようです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局