木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
マリオ(カート)にモンハン、妖怪ウォッチ、それからスマブラにどうぶつの森、大画面テレビに繋げて、みんなでワイワイ楽しみたいゲームが3dsには沢山あります。
従来の携帯用ゲームには互換性があるものが多く、ゲームボーイアドバンスではゲームキューブに繋げば、プレイすることが出来ましたし、pspも専用のアダプターでテレビで楽しむことが出来ます。
3dsにはwifiもついており、すれ違い通信用の装置もありますが、公式ではテレビで映すことが出来るモノがありません。
| |
wiiuをお持ちなら一部のdsソフトがバーチャルコンソールとして販売されており、そちらでダウンロードすればテレビで楽しむことが出来ます。
これは憶測の話でしかないのですが、3dsのゲームもいずれバーチャルコンソールで発売されるかと。しかしwiiuの後期ハードであるnintendoswitchnにはバーチャルコンソールが無さそうですし、3dsソフトがテレビの大画面で遊べる日はいつになるのやら‥。
さて、では何故公式では3dsをテレビで楽しむことが出来ないのでしょうか?ニンテンドー公式サイトはこのように書かれています。
まぁ公式サイトのQAにはこれしか記述がない以上、予測と推測で話を進めるしかありませんが、私が考えるに、実況だとか誰かのプレイを覗いてみるとか用に、あえて作っていないのだと考えます。
あとは3ds画像独特の処理の為に、テレビで写そうとするとおかしくなるなどの意見も聞きましたが、ニンテンドー2dsが出ている以上、その論理はなりたちません。
将来的に3dsの後期携帯用ハードが発売されて、バーチャルコンソールとして、その時期に発売されているハードで楽しむことは可能になるかと。
ゲーム実況については自己責任程度にメーカーとして考えていると解釈しました。つまりは今現在ニンテンドー3dsをテレビで楽しむことはできないと言うのが、ここまでの結論です。
しかし3dsを改造すれば、テレビに繋げることも出来るようになります。ただし改造をするとニンテンドーからのサポートがうけられなくなります。ここからは自己責任ということで改造の方法をご覧いただきます。
細かいことは動画をご覧ください。このように改造します。用意するものの総額として約6万円程度かかります。
<キットに含まれるもの>
偽トロキャプチャーキット本体
フレキシブルケーブル
電源用配線材(10cm、8cm) ストリップ済み(そのまま半田付け可能)
サウンド用配線材(11cm 3本)
0.8mm有鉛半田(30cm)
<必要な道具>
半田ごて(20W前後)
テスター
フラックス無洗浄タイプ(半田付けがブリッジしやすいので必ず塗布)
ケースに穴を開ける工具(超音波カッター、ハンドドリル、カッターナイフなど)
ハサミ
ピンセット
ルーペ
かなり高度なハンダ技術が必要になりますので、細かな作業があまり得意でない方は偽トロキャプチャ代行に頼んだ方が良いです。
中古の3dsで約3万円、新品のnew3dsで約4万円ちょっとなので、こちらで済ませた方が良いかも知れません。またここで取り付けて、故障した場合などにはこのショップで修理してくれます。(ニンテンドーからの保証は受けられなくなります。重ねてご注意ください。)
パソコンに繋げる端子で3dsをパソコンに繋ぎ、専用のソフトをパソコンに入れ、そのパソコンとテレビの端子を繋げば、テレビで3dsが楽しむことが出来ます。
それぞれ端子の種類がありますので、こちらのサイトをご案内します。よく端子の形状を確認してから購入してください。
ケーブルのお値段は1000円弱から3000円程度がほとんどです。このようにして一旦パソコンを経由する方法しか偽トロキャプチャを使った方法ではありません。
※重ねて申し上げますが、偽トロキャプチャの取り付けは3dsの改造になり、ニンテンドーからのサポートが受けられなくなります。その点くれぐれもご注意ください。
3dsでテレビを楽しみたいのなら、dsのワンセグ受診アダプターを購入してテレビを視聴することが出来ます。ただds用なので3D画面にはならないので、まぁこの方法はあまり使っても意味ないかと。
3dsをテレビで楽しむ方法は現状公式ではないと言うのが結論です。自己責任ではありますが、偽トロキャプチャと言う方法でUSB端子を3dsに取り付ける改造を施すことにより、パソコン経由でテレビの大画面に3dsのプレイ画像が映し出されることになります。
改造は公式のサポートが受けられなくなり、なかなか厳しいですが、ゲーム実況なども出来るようになり、おそらくその利点が一番大きいかと。テレビだけで楽しみたいと言う人には金額的にもあまりおすすめしません。いずれ未来にバーチャルコンソールとして発売される時に楽しむのがいいでしょう。
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
【この記事は2020/04/19に更新されました。】