手作り味噌を作ってみよう!手作り味噌の簡単な作り方、保存方法など
2016/08/05
chihiro
結婚式の受付の際に必ず名前を記帳する芳名帳。
ただ、名前を書いてもらうだけなんですが、購入すると4千円くらいかかっちゃう。
経費を抑えるためにも、芳名帳を手作りしてみませんか?
芳名帳は基本、新郎側と新婦側の二冊を用意します。
もし招待しているゲストが多いようなら受付時間野町移管をを短縮するために何冊か増やしたほうが良いですね。
新郎・新婦で色違いの芳名帳もかわいいですよね。
最近は芳名帳を手作りするプレ花嫁さんも増えています♩ふたりのウェディングを象徴するような、オリジナルデザインの芳名帳をDIYして、一生お部屋に飾っておきたくなるような宝物をまたひとつ二人で増やしましょう♡
芳名帳の作り方と活用したいアイデア満載の芳名帳をご紹介します!
参考にして自分たちだけの手作り芳名帳を作ってくださいね!
芳名帳を手作りするにあたって製本の仕方がわからない人も多いと思います。
手作り芳名帳の閉じ方の基本をご緒紹介しますね!
昔ながらの台紙+用紙の芳名帳。
表紙の台紙さえできてしまえば簡単に手作りで着ちゃう芳名帳です。
<材料>
○芳名帳のレフィル(東急ハンズなどで売っています。自作しても)
○段ボール(レフィルより一回り大きく。中央を折りやすくするために、薄くカッターで筋をつけておく)
○キルト芯(薄いわたです。手芸屋さんで売ってます。段ボールと同じ大きさに切る)
○お気に入りの布(段ボールより周囲を2~3センチ大きめに切る。段ボールの厚みも考えて大きめに)
○ひも(段ボールの短い辺の2倍+結ぶ分)
○色厚紙(段ボールより各辺1センチくらい小さめに切る)
厚紙と布と画像紙をカットします。
背表紙部分に厚紙を両面テープで貼り付けます。
表紙用切った厚紙とキルト綿を重ねてからひっくり返して、表紙の布とサンドイッチ状態にします。
背表紙の厚紙との間に3~4mm隙間を空けましょう。
厚紙とキルト綿を包むように貼り付け。
好きな色の画用紙を両面テープで貼り付けしたら、表紙は完成ですよ!
表紙にフエルト芯を使うだけで高級感がでる芳名帳です。
あとは真ん中に飾りひもを通しましょう。
芳名帳の作り方は基本は前述と一緒になります。
穴をあけて閉じてしまうのも良いですね。
個の芳名帳の方法だと、芳名カードを先に配布して多くのゲストにいっぺんに記帳してもらうことができるので、ゲストが多い結婚式に向いていますね!
紐でなくてもリングでも可能!
デザインやゲストの人数に合わせて芳名帳を工夫してくださいね!
結婚式に参加してくれたゲストの名前やメッセージが詰まった、思い出いっぱいの芳名帳。せっかくだったら可愛いデザインでDIYして、ずっとお家に飾っておきたくなるような思い出のゲストブックを作り上げましょう♡
紐を熨斗のようにあしらって・・・
祝い事にピッタリな手作り芳名帳。
小紋柄の和紙を使用した芳名帳。
二冊並べて完成する形がよいですね。
受け付けアイテムのだるまとお揃いで。
箱に収納された芳名カードも良いアイデアです。
巻物の形の芳名帳。
筆を持たされるゲストは緊張しちゃいますね。
和紙で作られた手作り芳名帳。
製本方法も昔ながらの綴じ方です。
表紙に自分たちの写真を飾って・・・
新婦の好きなキャラクターがあれば芳名帳に使用しても良いですね。
新郎新婦の好みのファブリックを使って手作りできるのも、手作りアイテムの良いところですよね。
レースや100均で手に入るアイテムを使ってもかわいくできちゃうのが手作り芳名帳です。
まるで書類のような芳名帳。
結婚式後も五十音順に並んでいるのでゲストの名前を捜しやすい。
ちょっとした工夫で豪華に見える手作りの芳名帳をご紹介しました。
芳名カードだけパソコンで手作りして、あとは既存のファイルに保管するのも手ですよ!
素敵な結婚式にしてくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局