記事ID148327のサムネイル画像

DAIGOの祖父・竹下登元総理は何した人?リクルート事件や拷問とは?

「ウィッシュ」でお馴染みのDAIGOの祖父としても知られる元総理・竹下登。一国の総理にまで上り詰めた彼ですが、一体どういった政策をしたのでしょうか。そこで今回は、竹下登の功績やリクルート事件などについて様々に探ってみたいと思います。

竹下登のプロフィール

  • 本名(ふりがな/愛称):竹下登(たけしたのぼる/)
  • 所属事務所:自由民主党(所属政党)
  • 生年月日:1924年2月26日
  • 現在年齢:76歳没
  • 出身地:島根県飯石郡掛合村(現・島根県雲南市)
  • 血液型:B型
  • 身長:164センチ
  • 体重:非公表
  • 活動内容:政治家
  • 家族構成:妻、子供

中学校の代用教員をしていた

1947年12月より地元・島根県の掛合中学校で英語の代用教員を務めていました。代表教員とは教員資格を持たない教員のことであり、戦前の小学校などに存在していました。竹下登は教育には熱心な方ではなかったといい、軍隊での経験を面白おかしく話して聞かせることを主としていたのです。

 

英語の授業にしても、ローマ字を教える程度だったといいます。

島根県議会議員に当選

1951年に、竹下登は第二次統一地方選挙で島根県議会議員に立候補し、当選しました。県議会議員は2期務めています。県議会議員として本会議で質問を行ったのは1期目に3回のみであり、2期目には大体の定例会議を欠席していたといいます。

衆議院議員に当選

1958年に旧島根全県区から衆議院議員に当選しました。それ以降は、連続して衆議院議員を14期務めています。衆議院議員として、内閣官房長官や建設大臣、大蔵大臣などといった要職を歴任しました。また、1987年7月には自民党の最大派閥となった『経世会(現・平成研究会)』を立ち上げています。

この派閥は“竹下派”と呼ばれ、田中(角栄)派141人のうち118人が参加したのでした。現在は『平成研究会』といい、茂木派と呼ばれているでしょう。

日本の首相となる

1987年に第12代自由民主党総裁となり、第74代内閣総理大臣に就任しました。安倍晋太郎や宮沢喜一を抑え、中曾根康弘の裁定により党総裁に指名されたものです。また総理大臣としては、初めての県議会議員出身者となりました。それだけでなく、自民党生え抜きの総理大臣ともなっています。

さらに、“昭和”最後の総理大臣でもあります。

内閣の退陣

竹下登は1988年に後述するリクルート事件の責を負い、6月3日に内閣を退陣しました。内閣総理大臣としての期間は1年にも満たなかったのです。

政界引退と永眠

竹下登は、2000年5月に変形性脊椎症のため政界から引退しました。変形性脊椎症は、加齢により起こる椎間板や椎体の変化を指します。彼は引退の表明を、病床で録音していたのだといいます。そして、2000年6月19日に76歳で永眠しました。竹下登の死因については、後述します。

竹下登の功績とは何がある?

次に、竹下登の功績について迫ってみたいと思います。竹下登は、総理大臣としてどういった功績を残しているのでしょうか。

税制の抜本的な改革

直間比率を正すことを主とした、抜本的な税制改革を行ったことが竹下登の最大の功績です。直間比率とは直接税と間接税の比率のことであり、長年の不安要素でした。竹下政権はこれを成し遂げたのです。この改革は、日本の将来にとって大きな意義を持つでしょう。

消費税の導入

国民の認知度が高い竹下登の施策は、消費税の導入かもしれません。消費税法を可決し、日本初となる付加価値税の消費税を1989年4月1日に導入したのです。これには、野党や世論からの強い反発がありました。当初は3%から開始された消費税ですが、1997年に5%へと増税され、2014年4月1日に8%に増税されました。

そして現在は、2019年10月1日に改正された消費税率10%が適用されています。

ふるさと創生事業の実施

竹下登は、”ふるさと創生事業”を実施しています。全国の市町村を対象にして、1988年から1989年にかけ地方交付税として一律1億円を支給することにしたのです。地方が活性化することに力を尽くすことを目的として、自主的に地域づくりをすることを支援するためです。

牛肉とオレンジの輸入自由化

日米貿易摩擦の不安材料となっていた牛肉やオレンジについて、日米間の協議により輸入が自由化されることになりました。これにより、アメリカの牛肉やオレンジが日本にも入ってくるようになったということです。

竹下登のリクルート事件とは何?

1988年に、『リクルート事件』という贈収賄事件が発覚しました。この事件に竹下登も関わりがあったとされますが、一体どういったことだったのでしょうか。続いては、竹下登と『リクルート事件』について迫ってみたいと思います。

リクルート事件について

まずは『リクルート事件』自体について見ていきたいと思います。この事件は、1988年にリクルートという修飾や住宅を扱う大手会社によって起きました。事業拡大のために公開後値上がり確実と判断できる関連会社の未公開株をばら撒いたり、献金をしたのです。

 

献金等をした相手は、自民党の実力者等の与野党議員、経済界やマスコミであったとされています。この事件では、4つのルートにわたって12名が贈収賄罪により起訴されました。政界のルートでは、元官房長官や元衆議院議員が2名有罪となり在宅起訴されたのです。

竹下登にも疑惑が浮上

『リクルート事件』では、竹下登にも疑惑が持ち上がりました。未公開株の譲渡を受けたことが判明した模様です。

竹下内閣が退陣

『リクルート事件』での疑惑の発覚により、竹下内閣は支持率が10%を割ってしまいます。さらには1989年4月に、竹下登の周辺の人物がリクルート社より5,000万円の借金をしていたことが明るみになったのです。このことは、公表していませんでした。

4月25日には内閣総辞職を表明し、6月3日に総辞職することとなってしまったのです。

竹下登の諮問とは何のこと?

竹下登が拷問を受けたとする噂があることを知っているでしょうか。続いては、竹下登の拷問について迫ってみたいと思います。彼は本当に拷問を受けたのでしょうか。

米軍の拷問で亡くなったとの噂

前述の通り、竹下登は病により2000年に死去しています。しかしこれは表向きの話であり、裏では米軍による拷問で亡くなったとする噂が流れています。さて、その内容とはどういったものなのでしょうか。また、それは真実なのかについて見ていきましょう。

ヘリコプターで宙吊りにされた?

噂では、何と竹下登がヘリコプターで東京湾上で宙吊りにされたとされています。そして、アラスカで拷問を受け海水に沈められた(氷詰めの死体になって戻ってきた)というのです。こうした噂が、インターネット上に書かれているでしょう。では、こうした噂が流れたのは何故なのでしょうか。

何故噂が流れたの?

竹下登は、ディープステート(闇の政府)に反抗したために拷問を受けたのだという話があります。また、日本が持っているアメリカの国債を売るというような話をしたためともされているのです。真相は分かっていませんが、ベンジャミン・フルフォードというジャーナリストがリークしたためとされています。

これにより、噂が広まったとされているでしょう。実際には竹下登は病死していますが、ジャーナリストが言っていたとなると“拷問説”も信ぴょう性が出てしまうかもしれません。それでも、それは噂に過ぎないと考えられます。

竹下登の家系図はどんなもの?

ここで、竹下登の家系図について見ていきたいと思います。竹下登には、どういった家族がいるのでしょうか。家族には、他にも有名人がいるのか迫ってみましょう。

父親は竹下勇造

竹下登の父親は、実業家であり政治家でもある竹下勇造です。竹下勇造は、元島根県議会議員でもありました。この頃から父親は竹下登を一人前の政治家に育てるべく動いていて、竹下登自身も子供の頃より政治家に憧れていたといいます。

息子はいない

まずは、竹下登の子供についてご紹介します。竹下登には息子はいません。彼には、3人の娘がいるでしょう。子供は“女の子”ばかりなのです。

孫はdaigo

竹下登の孫には、ミュージシャンやタレントとして活躍しているDAIGOがいます。DAIGOは、竹下登の次女である”まる子”の息子です。DAIGOの父親は、政治家秘書や新聞記者を務めた内藤武宣です。政治評論家の宮崎吉政から紹介され、 まる子と内藤武宣は結婚したとされています。

DAIGOは末っ子(3番目の子供)であり、本名は内藤大湖(ないとうだいご)です。

漫画家の影木栄貴も孫

DAIGOには姉がいます。彼の姉は、漫画家の影木栄貴(えいきえいき)です。影木栄貴も、竹下登の孫であるということになります。なお、影木栄貴の本名は内藤栄子です。DAIGOとは7歳年齢が離れているでしょう。なおDAIGOには影木栄貴の下に兄がいますが、一般人である模様であり詳細は不明となっています。

ただ、兄は影木栄貴の2歳下であることは判明しています。

異母弟は竹下亘

竹下登には、異母弟の政治家・竹下亘がいます。竹下亘は、父親である竹下勇造の最初の妻(竹下登の母・唯子)が亡くなった後に迎えた2人目の妻・恕子との間に生まれた息子です。そのため、竹下登とは22歳ほど年齢が離れているでしょう。また竹下亘は愛煙家であり、1日に60本のたばこを吸っていたといいます。

竹下登の死因は何だったの?

竹下登は22年ほど前の2000年に亡くなっていますが、その死因はどういったものだったのでしょうか。ここで、竹下登の死因についてお伝えします。また、亡くなった場所についてもご紹介しましょう。

変形性脊椎症による呼吸不全

竹下登は、変形性脊椎症による呼吸不全により亡くなりました。変形性脊椎症は、。必ずしも症状が出るということではなく、大体は無症状となるでしょう。神経の圧迫により、腰だけでなく背中や下肢が痛むことがある病です。先述の通り、この変形性脊椎症を患ったことが政界引退をするきっかけともなっています。

 

また竹下登は、変形性脊椎症だけでなくすい臓がんも併発していたという話もあるのです。

北里研究所病院で死去

竹下登が亡くなった場所は、北里研究所病院でした。北里研究所病院は東京都港区に所在し、学校法人北里研究所が運営を行っています。“近代日本医学の父”として知られる北里柴三郎が設立した、土筆ヶ丘養生園(日本初となる結核サナトリウム)が起源となっている病院でもあります。

また、東京都の災害拠点病院にも指定されているでしょう。なお竹下登は、1999年春に病気で倒れてからは北里研究所病院に入院していた模様です。

竹下登記念館が建てられる

竹下登の死後に、記念館が建てられていることを知っているでしょうか。竹下登と生前に交流のあった関係者の好意や浄財(伝道あるいは慈善、社会事業等のために寄付する金銭)により、竹下登を偲んで2006年5月(竹下登の7回忌にあたる)に竹下登記念館が建てられました。

竹下登記念館は、竹下登の実家である島根県雲南市の酒造メーカー『竹下本店』に併設されています。竹下登が総理大臣であった頃の名刺やパスポート、愛用品であるメガネなどが展示されているでしょう。

異母弟・竹下亘も死去していた?

竹下登の異母弟に政治家の竹下亘がいますが、竹下亘が死去しているという話があります。さて、それは本当なのでしょうか。最後に、竹下登の弟である竹下亘についてお伝えします。

2021年9月17日に死去

竹下登の異母弟である竹下亘は、2021年9月17日に都内の自宅において死去しています。亡くなった当時、竹下亘は74歳でした。では、竹下亘はなぜ亡くなってしまったのでしょうか。次に、竹下亘の死因について見てみましょう。

食道がんを公表していた

竹下亘は、2019年1月に食道がんを記者会見で公表していました。入院治療をすることも明かしていましたが、主治医からは早ければ数カ月で復帰できるとの診断を受けていたといいます。平成研究会会長には留まったものの、竹下派の運営については額賀(ぬかが)福志郎らに任せることにしたのでした。

そしてその後、竹下亘は長期間療養していたのです。そして、2021年5月頃より体調を崩していたのだとされています。それから4か月ほど後の2021年9月に、食道がんにより死去しています。

政界からの引退

2021年7月8日には、第49回衆議院議員総選挙に立候補せず政治家を引退する旨を関係者に伝えていました。今後は政治家としてやっていくことができないと、悟っていたのかもしれません。

補欠選挙は行われなかった

竹下亘は衆議院議員選挙・島根2区の選出となっていますが、彼の死去後も島根2区の補欠選挙は行われなかった模様です。対応としては、次期衆院選に統合されることになりました。次の衆院選の際に、改めて島根2区の候補が擁立されるということでしょう。

ただ、竹下亘が亡くなる前の2021年8月には竹下亘の後継として、自民党島根県連が県議会議員・高見康裕を候補者として決めたと報道されています。

竹下登は消費税の導入などをした!

竹下登は、総理大臣として消費税の導入や牛肉・オレンジの輸入自由化の実現などといった実績を残しています。しかし、リクルート事件が元となり退陣をすることとなってしまいました。総理大臣としては、まだまだやりたかったこともあった可能性もあるでしょう。

そして、病に斃れ2000年に死去してしまいました。竹下登が拷問の末に亡くなったという説もある模様ですが、それは真実ではないと考えられます。竹下登の導入した消費税は、税率は上がっているものの現在も人々の生活に根付いているものでしょう。

長きにわたり続く政策を打ち立てたということは、竹下登の功績なのかもしれません。

竹下登の関連記事

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ