木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2020/04/08 更新
PS4のメモリーが足りなくなってしまって困っている人必見!PS4のメモリーを増やす方法だけでなく、PS4のHDD容量としてある500GBと1TBはどっちがいいのかを紹介しています。メモリー不足を解消して、PS4で快適にゲームをしましょう!
今回の記事では、意外と勘違いしている人も多い、PS4にあるHDD容量と、メモリー容量についてです。この2つは、全く異なるものであり、それぞれ果たす役割も違います!では、分かりやすいようにHDD容量とメモリー容量に分けて説明していきましょう。
CPU : x86-64 AMD “Jaguar” 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon™ based graphics engine
メモリ GDDR5 8GB
ハードディスク 500GB*1
外形寸法 約 275mm×53mm×305 mm(幅×高さ×奥行き)(予定、最大突起含まず)
質量 約2.8kg
光学ドライブ
(読み出し専用) BD 6倍速CAV DVD 8倍速CAV
入出力 Super-Speed USB (USB 3.0)ポート×2 AUXポート×1
通信 Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)×1
IEEE 802.11 b/g/n Bluetooth® 2.1(EDR)
電源 AC 100-240V, 50/60Hz
消費電力 最大250W
動作環境温度 5℃ - 35℃
AV出力 HDMI出力端子 光デジタル出力端子
PS4はHDDの容量によって値段が異なっていますよね?HDDは、いわばPS4内にある倉庫だと考えてください。つめり、その倉庫が広ければ広いほどPS4のデータを保管できるということです。倉庫の大きさによって値段が違うのは、当然のことなのです。
HDDは、PS4内におけるデータ保管の場所で容量はその広さを表しています。
メモリは、PS4内で処理を実行するための作業場と考えてください。
同時にいくつかの作業ができるソフトの最大値と表しています。
コップがPS4のメモリだとします。一気にグラスに色々なジュースを流していくと考えて、ジュースが多すぎるとコップから溢れてしまい、飲めませんし、コップに目一杯注いでしまうと、飲みづらいですよね?
それと同じで、PS4もメモリがいっぱいになると、動作環境が悪くなってしまいます。 HDDと同様にメモリも大きければ大きいほどいいということです! (PS4のメモリは購入時は8GBになっています。)
PS4のHDDの容量が500GBと1TBの2種類あります。
あまりゲームをしない人やパッケージ版のソフトをよく購入する人は500GBで十分です!
1TBは何度もダウンロード版のソフトを購入する予定がある人や、洋物のPS4ソフトをたくさんしたい人にオススメです。海外が製造したPS4ソフトやメモリやHDDの容量が大きいことが理由に挙げられます。後付けで容量を増やすことも出来ますが別途費用もかかりますので、予めメモリがたくさんあるものを購入しましょう。
自分に合った容量のPS4を購入し、損がないようにしましょう・
知らず知らずに使っているPS4のメモリやHDD容量。
自分がどれくらい使用しているのかPS4の内部の情報をプレイヤーが確認することができます。まだ見たことがない人は一度PS4のメモリがどれくらい使用されているのかHDD残量がどれくらいかなどを確認してみましょう。
【確認方法】
1、PS4で設定画面を開きます。
ゲームプレイ中の人はセーブをしてから設定画面にいってください。
2、設定項目にある「本体ストレージ管理」を選択します。
選択すると、PS4内で使用されているメモリやHDDの容量や残量が分かります!
容量が足りなくなってしまったら、ゲームなどのセーブデータの保存や、ゲーム自体のダウンロードができません。
PS4本体設定で容量を確認し、メモリーや容量がいっぱいになっていたら、必要のないデータや必要のないメモリーをこまめに削除しメモリー開放してあげることもよいでしょう。
それでも容量が不足していると出る場合には下の情報をチェックしてみてください!
PS4のメモリ残量が残り少ない場合には増設することができます。
PS4を1階建ての家から2階建ての家にリフォームすると考えると分かりやすいですね!
文章で方法を説明することも可能ですが、分かりにくいと思いますので、youtubeに公開されている動画を参考に増やしてみてください!
この動画のようにPS4のHDDをSSDに交換して、容量を増やすこともできます。
SSDとは、HDDとよく似ているもので、HDDに比べて高速で静音なので、好んで交換する人も多いようです。
amazonなどで1TB等は30000円前後で購入できますが、少し高価です。
この動画は先程のSSDと違い、PS4内にあるHDD容量を交換して、大きなHDD容量のものに交換する動画になります。SSDに交換するのと同様にこの場合でも分解が一部必要です。間違った取付方法をしてしまうと故障の原因にもなりますので注意してください。
2020年末に発売予定のPlayStation®5(PS5™)の発売に先駆け、新機能を搭載したワイヤレスコントローラーDualSense™の外観が披露されました。
「ゲームが創り出す世界」との対話、つまりこれまで以上に五感に訴えかけるゲーム体験の実現ができるという噂のPS5。Tempest 3Dオーディオ技術に加えて、DualSenseの機能により、PS5のゲームプレイに別次元の没入感をもたらすことができるそうです。
こちらの発売も楽しみですね。
いかがだったでしょうか? PS4のHDDは500GBで十分足りそうだなと思った方が多かったのではないでしょうか? 自分のゲームスタイルに合わせて購入した方が良さそうですね。 ゲームの容量はゲームが進化すれば進化するほど大きくなっていくので、注意が必要です。 では、みなさんの快適で楽しいPS4生活を応援しています!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
【この記事は2020/04/08に更新されました。】