記事ID10618のサムネイル画像

どうやら、タモリの考案したピーマン料理が絶品らしいですよ!?

料理の世界でも、独自のレシピを公開することで注目されているタモリさん。彼が考案したピーマン料理が評判です。ネット上では実際に料理を作った人がその味を絶賛しています。以前から料理好きであることが知られているタモリさんですが、どのような秘訣があるのでしょうか?実際にレシピを確認することで、その秘密がわかるかも知れません。

タモリさん考案の「ピーマンのいちばん美味しい食べ方」とは?

芸能以外の分野でも、その才能を発揮しているタモリさん

その興味の対象は、料理の世界にも及んでいます。

今回は材料として「ピーマン」を使った料理を紹介します。これもタモリさんが考案したものです。

タモリさんと料理の関係は?

これまでも多数の番組で料理を手がけてきたタモリさんです。それは単に美味しいものが好きというレベルを超えているようです。

そして、料理を真面目にやらない人には厳しく対応します。

事の発端は、先週むらっちが作った料理にある。先週は「焼き肉スタミナ巻き寿司」を作ったのだが、調理中に話をしたり、巻きすを使わずに手で太巻きを作ったりしたことが、タモリの怒りを買ったようだ。

料理にこだわりを持っており、自らも料理をするタモリにとってこの行動は許せなかったのだろう。レギュラーの笑福亭鶴瓶に「あと頼むわ」と言って、スタジオの裏に下がろうとするハプニングもあったのだ。

出典:http://japan.techinsight.jp

「笑っていいとも!」内のコーナーでのハプニングです。

たかが料理、されど料理というところでしょうか?

材料としてのピーマンに付いてのミニ知識

ピーマンは特に炒めものの材料として使われる食材です。

一般的には緑色ですが、赤色や黄色や橙色のピーマンも存在します。

未成熟の状態では、独特の青臭さと苦味があります。これを理由としてピーマンを苦手にする人も多いようです。

ピーマンと豚肉のピリ辛炒め

このように肉とピーマンを一緒に炒める料理が多いようです。炒めることでピーマン独特の青臭さが薄まります。

ビタミンCを多く含む。ビタミン成分は緑色のときよりも熟して赤や黄色になったときの方が増加する。

また、フラボノイドが含まれており、これがビタミンCの熱による破壊を軽減していると考えられている。このため、レモンよりも遥かに多くのビタミンCの摂取が可能である。

出典:http://ja.wikipedia.org

栄養価の面ではかなりの優等生です。ただし、ピーマンが嫌いな子供に食べさせることは至難の技であり、多数のお母さんが苦労しています。

早速、タモリ流のピーマン料理を真面目に作りましょう。

タモリさんの考案したピーマンの料理法とは?

これは、タモリさんが「笑っていいとも」のなかで話していた調理方法だそうです。

材料 (2~3人分)
ピーマン 4個
サラダ油小さじ2
☆醤油大さじ1
☆みりん大さじ1
☆酒大さじ1
☆水50cc
☆だしの素適量
カツオ節少々

出典:http://cookpad.com

材料は以上です。特に珍しいものや高価なものは必要ありません。それでも独自の味を実現できるところが、タモリさんのすごさですね。

☆の付いている材料は、途中で鍋に加えます。最初から1つの容器に入れておいたほうが手間がかからないかも知れません。

まずは、ピーマンの下ごしらえです。

ピーマンを洗って、種とヘタを取ったら、4から6等分に切り分けます。

ピーマンの種とりテクニック

先に種ごとくり抜くようにすると簡単です。種もバラけませんよ。

次に、鍋にサラダ油を入れて熱します。それから中火でピーマンに軽く焦げ目が付くように炒めます。

タモリ流のピーマン調理法は、炒めるだけではありません。

用意してある調味料を加えてから、さらにピーマンがくたっとなるまで煮ます。時間的には3分程度です。

調味料 → 醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、水50cc、だしの素適量です。

調味料を入れてから3分程度煮ます。

このあたりから、良い匂いが漂ってくると思いますよ!!

お皿に盛ったら、最後にかつお節をふりかけて、タモリ流の「タモさんピーマン」の完成です。

タモリ流の極意は、炒めてから煮ることです。

単純でも効果的です。ピーマンの持っている青臭さを無くすだけではなく、調味料を加えて煮ることで味を引き出しています。

タモリさんのレシピには、ピーマン丼もあります。

これが、タモリ流の「ピーマンジャコ丼」です!!

簡単に表現すれば、ご飯の上に炒めたピーマンとジャコを載せたのものです。

しかし、そこにはタモリさん独特のこだわりがあります。

■作り方
1)ピーマン細切りに切って、ごま油で炒める(しんなりするくらい)
2)出汁、醤油、酒、みりんを入れて、クタクタになるくらい煮詰める
3)冷蔵庫で一晩冷やす
4)次の日温かいご飯にのせて、じゃこをかけて「いただきます」

出典:http://www.kanshin.com

最初に紹介した調理方法と同様に、炒めたピーマンを煮詰めることで味を引き出しているようです。

この部分がポイントであることは明確です。

卵とかつお節まで載せたバージョンもあります。

ここまくると、栄養価の面でも、味の面でもかなりボリューム感のある一品ですね!!

朝飯として作ったんですけど、
ボリュームはあるけど、しつこくなく(基本、野菜だし)、
ピーマンの甘味が特徴的な、
なかなか美味しいドンブリだったので、俺からもご紹介。
興味がある方は、ぜひお試しを。

出典:http://blog.livedoor.jp

実際につくった人の意見です。一度は作ってみるべきですね。

さらに、こんなレシピもあるタモリさん考案の料理

タモリ流豚のしょうが焼き

これも単純でありながらも、タモリさんのこだわりが生きている料理です。そのポイントは、レシピを確認するとわかります。

1)豚ロースに小麦粉をまぶす(旨味を外へ逃がさないため)
2)油を使わずに豚ロースを炒める
3)肉の色が変わったらたまねぎを投入
4)肉に焼き色がついたら、しょうが、酒、しょう油、みりんで作ったタレを加える
5)ちょっと揺すってトロミが出てくれば完成

出典:http://www.kanshin.com

レシピでは肉をタレに漬け込まないことで、豚肉本来の味を出すことに成功しています。

Youtubeにあった「タモリ流豚のしょうが焼き」の手順を記録した動画です。

今後のタモリさんはどうなる?

「いいとも!」が終わって、昼の顔を辞めたタモリさん

それでも、複数の番組の顔であることには変わりません。また、新たな境地を切り開くのでしょうか?

「徹子の部屋」に出演したタモリさん

芸能人として2回目に出た番組が「徹子の部屋」だったタモリさん。それ以降37年間出ているそうです。

タレントのタモリ(69)がナビゲーターを務めるNHKの「ブラタモリ」が3年ぶりにレギュラー番組として復活し、4月から放送される。

昨年3月いっぱいで「笑っていいとも!」が終了。これまでは希望しながらも困難だったロケも可能になったことから、全国各地にロケに出かけ、タモリと各地の人々との出会いや触れ合いも見所の1つとなりそうだ。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp

これからも全国を舞台にしたタモリさんの再出発を見ることができそうです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ