【実家は老舗玉子焼き店】テリー伊藤・実家の玉子焼きもプロデュース
2021/12/16
まぁぴょん
本名: 伊藤輝夫(いとうてるお)
生年月日:1949年12月27日(65歳)
出身地:東京都中央区築地
身長:身長174cm
職業:プロデューサー、評論家、タレント、演出家
テレビ番組制作会社『ロコモーション』の代表取締役を務める
18歳の時に日大全共闘に参加する(彼が学生運動に参加する様子を当時のテレビカメラが捉えていたが、デモ行進中に投げられた石が顔面に当たり重傷を負い、東京慈恵会医科大学附属病院に2ヶ月間入院。この怪我が元で左目が55度外を向く「外斜視」になる。
外斜視でしたが、2007年にテレビの企画で斜視の矯正手術をして、現在は治っています。
大学卒業後は寿司屋やアパレルメーカーのアルバイトを経て、1973年、IVSテレビ制作に入社。その2年後より放送が開始された『びっくり日本新記録』にアシスタントディレクター(AD)として参加、テレビマンとしてのキャリアを開始させた
その後、「シマウマは素肌も白黒か?」や「たこ八郎に東大生の血液を輸血してIQ上昇実験」など、持ち前の機転の良さで奇抜な企画を次々と手掛け、徐々に頭角を現す
1985年にスタートした日本テレビ『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』では総合演出を担当
強烈なキャラクターを持つ一般人や「早朝バズーカ」「十二支とキス」などタレントの危険も厭わない過激な企画・ロケなどが話題となり、後のバラエティ番組に多大な影響を及ぼした。
1987年にスタートした関西テレビ・フジテレビ『ねるとん紅鯨団』ではゼネラルディレクターを務めたテリー伊藤さん。この番組でお見合いパーティーを指す「ねるとんパーティー」という流行語も生まれました。
当時テリー伊藤さんはバラエディー番組を中心に、その時代のお笑い番組の常識を覆した発想で、沢山の人気番組をプロデュースしてきた物凄い方です。
「メッシきもちい~」でおなじみの『アンファースカルプDフェイスウォッシュ』のCMです。
実はこれを手がけたのがテリー伊藤さんです。
2011年、富士フイルム「お正月を写そう」のCMです。
テリー伊藤さんはご自身も主演されています。
東京の築地にある丸武は大正末期創業で、80年以上の歴史を持つ玉子焼き専門の店です。
毎朝3時から熟練された職人が丹念に玉子を焼き上げています。
テリー伊藤さんの看板が店にあるので卵焼き屋さんを見つけやすいですね。
卵焼きは、お土産用の他に、一切れ100円で食べれるものもあるので、お手頃です。
安いですね。お土産に買って行きたいです。
テリー伊藤のお兄さん「アニー伊藤」
テリー伊藤さんの番組「サンデージャポン」にも数回取り上げられていることもあって、築地場外は名所になっています。
築地でテリー伊藤の兄っていう人の店で卵焼きをかったのよ。そしたら甘すぎて食えたもんじゃなかった。東京の人間てだし巻き卵ってあんな甘いの食ってんの?ケンミンショーでみんなに食ってみてもらいたいわ。
あれが典型的な江戸前の厚焼き玉子ですね。
今の時流からすると甘すぎる感は否めませんが、砂糖をたくさん使う事が贅沢とされていた江戸時代の名残です。
どうやら関東の人間以外の方には「甘すぎる」といった意見が多数あるようです。
ただ、100円でお試しが出来るのが「丸武」のいい所だと思うので、一度味を試してみたいです。
築地場外市場商店街振興組合はこのように述べている。
場外市場は築地に残ります
場外市場は中央区と協働し、93区画の店舗区画からなる「築地新市場」の建設に取り組んでいる。この築地新市場は、場内市場が豊洲に移転する前にオープンする予定となっている。
どうやら卵焼き屋さん「丸武」は移転しないで済むようですね。
常連客の方もホッとしているでしょうね。
長さ15cmほどの直方体のロールケーキでカスタードプリンに生クリームと柔らかなスポンジで包みこみクレープ生地で巻かれています。
とてもおいしそうな卵焼きですね。
スイーツ卵焼きを熱く語るテリー伊藤
テリー伊藤の実家である卵焼きの店「丸武」のこだわりの卵焼きをモチーフとした新感覚スイーツです。テリー伊藤の卵焼きスイーツは、構想2年、開発1年。
卵焼きで有名な、築地「丸武」の4軒隣に、演出家のテリー伊藤さんがプロデュースする「つきじ丸武 玉子焼スイーツ」がオープンしました。玉子をモチーフにした3種類の個性豊かなスイーツが発売されています。
本当に凄い方ですよねテリー伊藤さんは。今度はスイーツ卵焼きをプロデュースです。
何をやらせても才能を発揮される方です。
いかがでしたか。テリー伊藤さんの実家「丸武」の卵焼きを紹介してきました。テリー伊藤さんのお兄さんが怖そうでインパクトありましたが、見た目とは違ってテリー伊藤さんのお兄さんが作る卵焼きはとても甘くておいしそうでした。テリー伊藤さんは卵焼きのスイーツをプロデュースするなどこちらもマルチな才能を発揮されてました。そしてテリー伊藤さんの実家だけあって築地の名所になるくらい評判な卵焼き屋さんでした。これをきっかけに皆さんも是非一度築地で卵焼きを食べてみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局