真面目に生きているからこその名言!北野武のグッとくる名言まとめ
2015/10/09
supatako
甲本 ヒロト
生年月日:1963年3月17日
身長:174cm
出身地:岡山県岡山市
レーベル:BMG JAPAN
事務所:ハッピーソング
言わずと知れたTHE BLUE HEARTSのボーカルであり、現在ではザ・クロマニョンズとしても活動しています。ライブ中、全裸になる等そのエキセントリックな行動で、ファンの心をつかんで離さない甲本ヒロトさん。
そんな破天荒なキャラから、どんな名言が飛び出すんでしょうか?早速見ていきましょう。
それでは、甲本ヒロトさんの名言を紹介していきましょう!
まずはロックンローラーらしく、時代や社会に対する鋭い発言を・・・
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
売れているものが必ずしも最高というわけではない、埋もれているものにだって最高のものはある、という事を改めて教えてくれる言葉です。
時代は良くも悪くもなってない。いつだって今が最高。
人生悪いこともたくさんあります。でもそれは時代のせいではなく、自分の今の状況を人のせいにしたいだけ。そのことを教えてくれる言葉です。
「時代を変えよう」言うのはすべてをあきらめた人が言う言葉なんよ。自分が頑張れば,時代は自然と変わるんじゃねえの?
まずは自分が動いてみなくちゃ始まらない、彼の言葉は人を一歩前へと進める力がありますね。
どうにもならないことなんてどうにでもなっていいこと
もうどうにもならない、と思ったら諦めてしまってはどうでしょう?それは悪いことではありません。だってどうにでもなっていいことですから。彼の言葉は諦める勇気もくれます。
次にご紹介するのは、今悩んでいるあなたへ贈る名言達です。自分自身のことや環境などそんな悩みも甲本ヒロトさんの言葉は、溶かしてくれるかもしれません。
個性って当たり前じゃん。それが普通だと思うんだ。個性イコール普通だよ。
個性は誰にでもあること。無個性の人なんていないんです。
はっきりさせなくてもいい、あやふやなまんまでいい。僕たちはなんとなく幸せになるんだ
なんだかよくわからないけど幸せ。人生そんなものなのかもしれません。でもそれは確かに幸せなんだと教えてくれる言葉です。
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
もっと根本的なことであなたは何をしたいのか、それを考えると少し肩の力が抜ける方もいるかもしれませんね。
初めてギターを手にした瞬間が、ロックンローラーとしては頂点なんだよ。 そこから下るかキープするか、2つの道を選ぶんだよ。
象徴を手に入れた時が頂点。もう頂点は味わったから頑張るかそうしないかはいつでもあなた次第、そんなことを教えてくれる言葉ですね。
それでは最後に、彼の生き方についてご紹介しましょう!一体何を考え、どんな風に生きているんでしょう。
例えば、マッチを1回擦るだけでもいいんですよね。 何かをやろう!ってする瞬間があるじゃないですか、 やり始める、それだと思うんですよ。
どんな些細なことでもやり始めるきっかけを掴んで実行する。そうすることで道は開いていくのかもしれません。甲本ヒロトさんらしい名言です。
やっぱ『死に方』より『生き方』だよな。
華々しく偉大な死よりも、その人がどう生きてきたかで価値は決まるのかもしれませんね。今現在が大事だと教えてくれる、前向きな名言です。
「死んだら死んだでいいさ」なんて俺は言えないわ。俺は生きていたいんよ。
死は美徳なんて考え方もありますが、そうではない事を教えてくれるかっこいい名言です。
ルール破ってもマナーは守れよ。
決まりごとは自分の責任で破りたければ破ればいい。でもマナーは自分だけの事ではありません、相手あってのマナーです。人に迷惑をかけて生きるのは格好悪い、そう教えてくれる名言です。
甲本ヒロトさんの言葉はたくさんの人々の共感を呼び、YOUTUBE等でもまとめられています。こちらではそんな動画の一部をご紹介します。
【人生編】甲本ヒロト名言集~生きることBGM付き~
甲本ヒロトさんが語った人生について。人生に疲れた時、参考にしてみてはいかがでしょうか?
【夢編】甲本ヒロト名言集~元気と勇気BGM付き~
こちらは甲本ヒロトさんが夢について語った名言を集めています。夢がわからなくなった時にのぞいてみてはいかが?
【名言集】甲本ヒロト
こちらは彼の名言についてまんべんなく集めたものです。いろんな面から助けてほしい時、彼の言葉達は効くかもしれません。
いかがでしたか?
以上、甲本ヒロトさんの名言でした!あなたがハッとするような名言もあったかもしれませんね。
例え彼がいなくなったとしてもこの名言は語り継がれ多くの人に勇気や希望をくれることでしょう。
甲本ヒロトさん、永遠に!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局