仮面ライダー1号と共に戦う仮面ライダー!仮面ライダー2号とは!?
2015/10/08
t-n-k-a
仮面ライダーザビー
本部直属の精鋭部隊・シャドウの指揮官が変身する仮面ライダー。モチーフはスズメバチ(マスクドフォームは蜂の巣)。基本カラーは黄色、コンパウンドアイの色は黒。
| |
仮面ライダーザビーのマスクドフォーム
仮面ライダーザビーのライダーフォーム
仮面ライダーザビーの第2形態にて基本形態。変身直後には「Change Wasp」の電子音声が発声される。ザビーゼクターから伸びる針・ゼクターニードルを武器とする
矢車(初代仮面ライダーザビー)から離れていってしまうザビーゼクター
高度な社会性を持つ昆虫である蜂をモチーフとするため、集団の統率者に相応しい人物を資格者に選ぶ。一度資格者として選定した者でも、自分の意にそぐわない方向に向かえば容赦なく見捨てる。そのため他のゼクターに比べ資格者の変遷が激しく、最終的には資格者が不在となる
左手首に装着したライダーブレスにセットする事で変身し、その状態からゼクターウィングを上げた後、内側に回転させる事で前後を展開してキャストオフする。
仮面ライダーザビーのライダーブレスとザビーゼクター
ライダースティングをしようとする仮面ライダーザビー
波動に変換したタキオン粒子を収束したゼクターニードルで敵を突き刺す。ゼクターニードル上部のスイッチ・フルスロットルを押す事で、「Rider Sting」の電子音声と共に発動する。資格者によって攻撃方法が異なり、複数の敵を1度に連続で突き刺す事も可能。破壊力は17t。
仮面ライダーザビーに変身する矢車
やや低めの姿勢で構え、敵の攻撃をかわしながらパンチだけでなくキックも放つ、ヒット・アンド・アウェイな戦闘スタイル。矢車が仮面ライダーカブト抹殺に執着し“完全調和”の信念を見失った事で、資格を剥奪される。影山の後、ザビーゼクターはキックホッパーになった矢車を再び資格者に選定するが、彼はこれを拒否。
仮面ライダーザビーに変身する加賀美
矢車の目の前で仮面ライダーザビーに変身する影山
正装着者。ボクサーの様に拳を握った両腕で前方をガードしながら構え、パンチのみでひたすら攻撃する(第18話のみ跳び蹴りも放った)戦闘スタイル。第33話ではウカワーム・ワームのサナギ体と協力し、仮面ライダーカブトの体にライダースティングを決めるもその後に現れたキックホッパーに敗北後、ザビーゼクターを天道=仮面ライダーカブトに奪われ、シャドウ隊長の座も追われる。
後に再びザビーゼクターを手にするが、仮面ライダーガタックと連携を合わせようとせず敗北したため、ザビーゼクターは影山から完全に資格を剥奪する。そしてこれ以降、仮面ライダーザビーに変身する人間は二度と現われなかった。資格者の中で最も長期間に渡り変身したため正装着者と位置づけられる。のちにパンチホッパーの資格者にもなったため作中で唯一、2大ライダーの正装着者になった。
様々な人間い変身され、見限り次の資格者を探すザビーゼクターは少々気が変わりやすい女性のようですw
そんな仮面ライダーザビーに変身した人間はのちに他の仮面ライダーの正装着者になっています。
思わずまた?と言いたくなるほど変わりやすい仮面ライダーザビーをチェックしながら仮面ライダーカブトを見てみるのも面白いかも知れませんよ?
| |
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局