記事ID24240のサムネイル画像

    仮面ライダーギルスをまとめてみました!「俺は・・・不死身だ!!」

    仮面ライダーアギトに出てくる仮面ライダーギルス。その変身者は事故により中途半端な仮面ライダーアギトである仮面ライダーギルスに変身できるようになってしまった人物。そんな不遇な人生を送ることになる仮面ライダーギルスについてまとめます!

    仮面ライダーギルスとは

    身長:200cm
    体重:100kg

    出典:https://ja.wikipedia.org

    葦原涼が変身ベルト・メタファクターの力で変身する仮面ライダー。劇中で「ギルス」の呼称が使われたのは闇の力による1回のみで、涼本人を含めほとんどの人物が「ギルス」の名称を知ることはなく、名指しでは呼ばれないものの「アギト」として扱われる。モチーフはカミキリムシ。基本カラーは2形態共通して緑。デモンアイズ(複眼)の色は赤。また、「ギルス(gills)」という名が鰓に由来するように、ピラニアの如く野性的なフォルムが特徴。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    設定ではギルスとなっているのに呼ばれないのもこの仮面ライダーの境遇のよう

    仮面ライダーアギトの不完全体、もしくは別の進化を遂げた形態らしい。そのためか変身後は身体に老化現象が起こるなどの副作用が見られる。涼はこの力が原因で劇中では不遇な人生を送る事になる。

    出典:http://dic.pixiv.net

    一度死んでしまうというのは壮絶

    涼本人も、眼前で謎の青年(闇の力)が一度「ギルス」と口にしたのみなので、自分の変身する姿が「ギルス」という名だと知っているかどうかは怪しい。

    出典:http://dic.pixiv.net

    緑の体色で生物感溢れる風貌をしている。複眼は赤でOシグナルは黄色。頭部の角は、仮面ライダーアギトとは逆に、パワーの減少に応じて短くなるという特徴があり、短くなって戦闘力が低下した姿は、仮面ライダークウガのグローイングフォームを連想させる。涼が初めて自分の意志で仮面ライダーギルスに変身し、戦闘を行った際には、変身に慣れていなかったためか、初めから短い状態だったが、戦闘中にパワーが全開、長く変化した。クラッシャーは開閉できる。腕と踵に爪がある。

    出典:http://dic.pixiv.net

    生物がモチーフの仮面ライダーですが、生物のイメージがはっきりしているライダーです

    当初はポーズらしいポーズは存在しなかったが、「自分も変身!と叫んでポーズを取りたい」という中の人のこだわりによって、物語の途中から、両腕をクロスさせながら「変身!」と叫んで変身するようになる。変身ポーズを取るようになる以前も以後も、「涼の横に、次第に仮面ライダーギルスの姿が並び立つように出現し、入れ替わりに涼の姿が消える」といった演出がなされている。

    出典:http://dic.pixiv.net

    仮面ライダーを演じるならポーズはしたいですね

    仮面ライダーギルスの変身フォーム

    仮面ライダーギルスの通常形態

    パンチ力:約10t
    キック力:約20t
    防御力:硬度「5」
    走力:100mを約5秒
    ジャンプ力:ひと跳び50m

    出典:https://ja.wikipedia.org

    仮面ライダーギルスの基本形態。頭部の角・ギルスアントラーは、仮面ライダーアギトのクロスホーンとは対照的に仮面ライダーギルスのパワーが極度に減少すると萎縮する。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    変身時には、涼の隣に幻影のような仮面ライダーギルスが並び立ち涼の姿が消えて仮面ライダーギルスが残る(中盤以降では体が光ってギルスへ変わることも)。仮面ライダーアギトと同じ「光」の力を根源とするが、仮面ライダーアギトの不完全体である。闇の力からは「アギト、いやギルスか。珍しいな」と言われ、「あかつき号」の生存者と沢木哲也の会話で「彼もまた、アギトの一種だ」と沢木は語っている。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    設定上打撃・跳躍力ともに仮面ライダーアギトのグランドフォームを上回っており、仮面ライダーアギトのトリニティフォームとほぼ同等の能力を持つ。防御力は低いが再生能力があり、劇場版では切り落とされた腕が再生している。しかし「ワイズマンモノリス」と呼ばれるパワーコントロール器官が無い不完全態であり、変身する度に肉体へ極度の負担がかかるため、変身が解除されるたびに年齢不相応な老化現象が進行し、身体を蝕む後遺症が現れてしまう。そのため、仮面ライダーアギトのように連続して変身し続けることは出来ず、後遺症のダメージが抜けきれないまま変身した際にはすぐに変身が解除されてしまう。また、後遺症が相当深刻な際、「立て」「襲え」などの低い男声の幻聴にも襲われる。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    野獣のような戦術が特徴(氷川たちは「人間の感情が爆発してるみたいだ」と表現している)。ライヴアームズ(両前腕部)には巨大な鉤爪・ギルスクロウと触手状ムチ・ギルスフィーラーを収納し、両踵には伸縮自在の鉤爪・ギルスヒールクロウが備わっており、必要時にはこれらを展開して使用する。また、顎の牙・デモンズファングクラッシャーで噛み付き攻撃も行う。武器は全て体の一部であり、実質素手のみで戦っている。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    TV本編後半では一度死んだものの、風谷真魚の力を得て蘇った。その際に変身に起因する老化はなくなり、さらには真島浩二の中で目覚めつつあった仮面ライダーアギトの力を与えられ、エクシードギルスへのパワーアップ変身が可能となった。TVSPでは、涼は「真魚に借りがある」と発言しているものの、冒頭のナレーションでは「変身のたびに彼の肉体は蝕まれていく」と語られており、真魚の力で老化を克服したという説明はない。劇場版での葦原は仮面ライダーギルスの変身解除後に「肉体への負担」が発生して倒れているが、アントロード戦で窮地に陥ったときにエクシードギルスへと変わっている。

    出典:http://ja.wikipedia.org

    設定が複雑になったが故の矛盾でしょうか

    角は石森プロの早瀬マサトにより『イナズマン』風にデザインされた。当初、角の伸縮は仮面ライダーアギトの開閉ギミックと同様にパワーアップしたら伸びるものと考えられていたが、短縮形態が様にならなかったためパワーダウン形態に改められた。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    エクシードギルス

    パンチ力:約15t
    キック力:約30t
    防御力:硬度「7」
    走力:100mを約4.2秒
    ジャンプ力:ひと跳び65m

    出典:https://ja.wikipedia.org

    仮面ライダーアギトの力を与えられたために仮面ライダーアギトの不完全体だった仮面ライダーギルスが仮面ライダーギルスのまま仮面ライダーアギトと同等の力を持った姿で、仮面ライダーギルスの最強形態。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    胸部には仮面ライダーアギト同様にワイズマンモノリスが発生しており、その力を完全に制御できるようになっている。ただし、仮面ライダーアギトほどワイズマンモノリスと、額のワイズマン・オーヴ、ベルトの賢者の石が差別化されていないようである。3つ共に同じ色をしており、変身の際に3つが光っている。特徴として余剰エネルギーの結果、体中に複数の鉤爪が出現した戦闘形態を常に保つようになり、戦闘力が大幅に上昇し、仮面ライダーアギトのシャイニングフォームに近い戦闘力を有する。通常の仮面ライダーギルスのものが強化されたギルスクロウ、ギルスヒールクロウのほか、背中に出現した伸縮自在の触手状ムチ・ギルススティンガーを武器とする。
    最終回では直接変身した。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    仮面ライダーギルス専用ビークル

    ギルスレイダー

    ベースモデル:ホンダXR250
    全長:2000mm
    全幅:1020mm
    全高:1260mm
    重量:130kg(乾燥時)
    最高時速:360km
    最高出力:345馬力

    出典:https://ja.wikipedia.org

    仮面ライダーギルスの専用マシン。仮面ライダーギルスの細胞が融合することによって一般のバイクが変化する。機械でありながら生物のような性質を持ち、自立走行能力や自己修復能力を発揮する。また仮面ライダーギルスの危機に際しては遠隔地からでも駆けつける。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    仮面ライダーギルスの必殺技

    通常形態

    ヒールクロウを伸ばした状態で標的に踵落としを決め、クロウを突き立てる「ギルスヒールクロウ(破壊力:30t)」、標的を放り投げ手刀で腹部を貫く「ギルスヘルスタッブ」。

    出典:https://ja.wikipedia.org

    エクシーズギルス

    強化された脚力でより強力な踵落としを決め、敵にギルスヒールクロウを突き立てる「エクシードヒールクロウ(破壊力:40t)」、両足で放つ「ダブルエクシードヒールクロウ」、背中からギルススティンガーを伸ばし標的を貫く「貫通攻撃(破壊力:50t)」(正式名称不明)

    出典:https://ja.wikipedia.org

    なりたくないのにならなければいけない仮面ライダー

    ゼロノスなど自分の何かを犠牲にして変身する仮面ライダーは感情移入しやすく人気になりますが、この仮面ライダーギルスは変身するたびに老化し、かつ自分が変身したいわけでもないという事情に切なくなってしまいます。

    主人公のなり損ないの姿で主人公にはなれない仮面ライダーギルスですがこの機会に注目して見てみてはいかがでしょうか

    TOPへ