記事ID22688のサムネイル画像

ベイマックス、笑える、癒される名言たち!言葉に宿された思い!

人気映画ベイマックスのストーリー中にはたくさんの名言があります。そんなベイマックスの名言を集めてみました。泣ける、笑える、癒される・・・人は言葉でここまで救われる!ベイマックスでのたくさんの名言とは一体?あなたの心にも届きますように!

あのベイマックスの”名言”たちを集めてみた!!

・・・ベイマックス・・・

ベイマックスの映画中名言をご紹介

ベイマックスって?

2014年12月20日に日本公開された米国ウォルト・ディズニー・スタジオによる3DCGアクション・ファンタジー映画。原題は「BIG HERO 6」。監督ドン・ホール/クリス・ウィリアムズ、脚本ロバート・L.ベアード/ダニエル・ガーソン、音楽ヘンリー・ジャックマン。白くて風船のように柔らかい純粋無垢で優し過ぎるロボット「ベイマックス」と、心に傷をもつ天才少年「ヒロ」との交流を中心に描く。15年1月4日時点で、日本における観客動員数は326万2260人、興行収入41億4533万9200円。「アナと雪の女王」に次ぐディズニー・アニメーション史上歴代2位のペースで興行収入40億円を突破した。

出典:http://kotobank.jp

心優しき医療ケアロボットと心に傷を持つ少年の話。
それがベイマックス!

優しい言葉も、泣ける言葉も、面白い言葉もある。
そんな映画です。そんな名言だらけともいえるベイマックス。
どんな言葉があるのでしょうか?

ベイマックスの名言たち

ベイマックス名言①

ジーンと来る一言

「泣きたいときは、泣いてもいいんですよ」

ベイマックス名言②

しんみりしたベイマックスの名言

「もう大丈夫だよ、と言うまで離れられません。」

どんなに邪険にしてとしてもベイマックスは離れません。
離れられないようにプログラムされているからです。
でも、ずっと一緒にいてくれる安心感とこの言葉はどこかじんわりきますよね。
ラストシーンでも見事な名言になっていました。

ベイマックス名言③

え?そこはそうなのと思わせる名言です

「今の痛みを1から10段階で言うと、どれくらいですか」

スキャンすればなんでも読み取れてしまうベイマックス。
なのに痛みはこんなにもアバウトな調査の仕方なんですね!
思わずクスッとくる名言です。

泣く事は大人になるほどできなくなっていく。
泣くのは恥ずかしいこと。そんな認識になっていませんか?
ベイマックスが言ってくれた子の言葉はありのままで良いんだと教えてくれますね。
じんわりくる名言です。

周囲の感想

人対人だと泣きたくても多少の抵抗感がありますが、相手がベイマックスであれば素直に泣けると思います。 ベイマックスの優しさに惹かれます。

出典:https://gooppy.jp

そうですよね、相手が人だとどう思われるだろうと思い悩んでしまいますよね。

泣くことは我慢しなければいけないなと思うことが多い中で、こうやって言ってもらえたら心が軽くなる。

出典:https://gooppy.jp

現代社会は泣きたくても泣ける環境はありませんからね。
大人なのにみっともないなんて言われがちですし。

日本人受けする、ありきたりな台詞ですが大事なことだなとお思います。

出典:https://gooppy.jp

ありきたりでも、忘れがちな涙の自由さ。
それをベイマックスは教えてくれた名言ですよね。

もう大丈夫なのは、ほんとに大丈夫になった時じゃないと言えない言葉なので感動しました。

出典:https://gooppy.jp

もう大丈夫と言う言葉には重みを感じますよね。

自立するまで、離れないよという一見厳しいけれどやさしい言葉がいいです。

出典:https://gooppy.jp

見方によっては監視されているとも受け取れますが、
幼い自分を支えてくれているかんじも・・・。
深い名言ですね。

最後にベイマックスがこの言葉を言ったとき、何回も聞いたフレーズがとても悲しく聞こえました。。

出典:https://gooppy.jp

聞きなれたフレーズなのに、場面ですごくしんみりした名言になりましたよね。
ベイマックスにヒロが告げた名言にもなっています。

スキャンして結構正確に定量的な数値が取れるのに、痛みだけは自己申告なところが面白い。

出典:https://gooppy.jp

自己申告というアバウトさがまた可愛らしいのでしょうか?
面白い名言ですよね

つらいことを客観的に見ることで冷静になれるので、いいなと思いました。

出典:https://gooppy.jp

確かに、えーっと・・・どのくらいだろうかと思い悩んで冷静になれますよね!
そういった機能なのでしょうか?

以上、人気の名言TOP3です!
泣けるものも笑えるものもベイマックスにはありますよね!
まだまだありますよ!ベイマックスの映画中名言!

ベイマックス名言、ラストシーン

ベイマックスラストシーン名言・・別れ・・

最後、ベイマックスがヒロを助けるためシーン名言やりとり

まだ、二人を安全に帰す方法があります。あなたが”もう大丈夫だよ”というまで私は活動を停止できません。

大丈夫じゃない。ほかの方法があるはずだよ。君をこんなところに置いて行かないから。何か方法を考えるよ。

ベイマックスはヒロを助けたい故に自己犠牲を図ろうとします。
ベイマックスは常にとなりにいたのに真逆の名言です。

また、ヒロはもう何も失いたくなく、
絶対に離れないという今までとは逆の立場での発言です。

二人が立場逆になった名言ですね。

ベイマックスラストシーン・・離れられません・・

ベイマックス名言の中でも涙を誘います。

ヒロ、ベイマックスもう大丈夫だよと言わないと離れられません

お願いだから。やめて。君まで失うことなんてできない。

ヒロは失ってばかりでした。
やっと心を開いたのに、ベイマックスとはなれなければなりません。
そんなシーンでの名言です。
離れようとするベイマックス、離れたくないヒロ。
始めはあんなにベイマックスを邪険にしていたヒロがちゃんと心を開いていることが伺えます。

ベイマックスはヒロをちゃんとケアできていたということがわかる名言ですよね。

ベイマックスラストシーン名言・・復帰・・

ベイマックスが戻ってきた!

わたしはベイマックス。あなたと数えきれないほど出会い、そして別れを経験しました。そして私はまたこう言うのです。はじめまして。

ベイマックスとお別れしてしまってから、ヒロは元気がなくなってしまいます。
しかし、手元に残っていたプログラムチップに気付き、
再度ベイマックスを構築します。
そして、ベイマックスが起動し、ヒロの元へ戻ってきたそのときの名言です。

ベイマックス名言集めてみたけど・・・

ベイマックス名言を集めて思った、言葉とは

言葉は大事

ベイマックスで登場する名言。
同じ言葉でもシーンによって全く違った意味になりますね。
そして、言葉には人を救う力があると教えてくれました。
何かを大切にする気持ちはきっと届く、そんな気がしますね!

関連する記事

この記事に関する記事

TOPへ