記事ID22017のサムネイル画像

ドラえもん ミュージアムに一度は行ってみたい!そんなあなたに・・

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム通称、ドラえもんミュージアム。ドラえもんが大好き!という人は一度は行ってみたいですよね。完全予約制となっているドラえもんミュージアム。ドラえもん好きにはたまらなないドラえもんミュージアムをほんのちょっとだけご紹介します!!

ドラえもん ミュージアムってどこにあるのかな?!

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(かわさきし ふじこ・エフ・ふじおミュージアム)は、神奈川県川崎市多摩区に立地する、

出典:http://ja.wikipedia.org

漫画家藤子・F・不二雄(藤本弘)の作品原画やその関連資料を中心に展示する博物館である。2011年(平成23年)9月3日開館。

出典:http://ja.wikipedia.org

神奈川県川崎市にあるドラえもんミュジアム。ドラえもんミュージアムは通称で正式名が「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」というようですね。

藤子・F・不二雄の妻・藤本正子、株式会社藤子・F・不二雄プロ(以下、藤子プロ)、川崎市の三者で協議し、1961年(昭和36年)から藤子・F・不二雄が死去する1996年(平成8年)までの35年にわたって暮らした川崎市内に博物館(ミュージアム)の設置を決定した。

出典:http://ja.wikipedia.org

きっかけは、平成11年2月に藤本正子から川崎市へ、『ドラえもん』をはじめとする漫画原画約5万点を広く市民へ展示公開したいとの申し入れがあり、それを受けて、川崎市と藤子プロが中心となり検討を開始した。人物博物館の多くがその人物の故郷に建てられる中で、故郷ではなく成年期の大半~晩年を過ごした土地に建てられたという、珍しい例である(藤子・F・不二雄は富山県高岡市の生まれ育ち)。

出典:http://ja.wikipedia.org

藤子・F・不二雄さんが漫画家として活躍していた成年期から晩年を過ごした川崎市にその博物館は建てられていて、ドラえもんだけじゃなく藤子・F・不二雄さんの作品が紹介されています。

入館方法は三鷹の森ジブリ美術館と同様の「事前予約制」を用いており、入館者数を一日2,000人に制限している。なお、事前予約はローソンで行わなければならない。

入館の際には音声ガイダンス装置「おはなしデンワ」が貸与される。日本語のほか、英語、中国語、韓国語の4言語が用意され、日本語版は大人用と子供用の二種がある。装置はスピーカーの音声を聴く仕様であるが、イヤホンジャックもあり、持参したイヤホンで聴くことも可能である。

出典:http://ja.wikipedia.org

ドラえもんミュジアムへは、事前に予約をとらなくては入館することができません。
1日2000人と人数制限も設けているようなので、ドラえもんミュージアムへは予約を忘れずに・・ですね。

ドラえもん ミュージアムってどんなところ?!館内はどのくらい見るものがある?

ドラえもんミュージアム、「藤子・F・不二雄ミュージアム」は完全予約制になっています。

しかも入場時間指定のチケットになっているので、チケットを持っていても、そのチケットの入場時間以外の時間では入れません。

1回の入場で500人、1日2,000人で、一度入館したら、最後までいることもできますが、通常、平日で2~3時間くらいで展示物やシアターは見終わると思います。

しかしカフェの待ち時間を入れるとさらに2~3時間くらい余分にかかると思ったほうがいいですね。

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんミュージアムは、事前予約制で入場する時間も指定されています。なのでそれ以外の日時や時間での入場はすることができないのです。ドラえもんミュージアムを普通に見学すると2,3時間もあれば見ることができそうですが、カフェで過ごすとなるとさらに数時間必要となりそう。1日かかると思っていると間違いなさそうですね。

◆開館時間

◎10:00~18:00

◆定休日

◎毎週火曜日 年末年始(12月30日~1月3日)

※臨時休館日は事前にホームページにて

※ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)及び夏休み期間(7月20日~8月31日)は開館

【完全予約制】

※入館時間は1日4回 入れ替え制ではありません。

(1)入館指定時間 10:00 / 入館締切時間 10:30
(2)入館指定時間 12:00 / 入館締切時間 12:30
(3)入館指定時間 14:00 / 入館締切時間 14:30
(4)入館指定時間 16:00 / 入館締切時間 16:30

出典:http://hikarinooukoku.com

入館時間は予約時に決めるのですが、入れ替え制ではないので一度入館すれば閉館までいることができます。

【注意事項】

◆飲食物の持ち込み禁止(離乳食を除く)

◆館内はベビーカー禁止

※館内のベビーカー専用置き場に折りたたんでおく

◆ペット同伴不可

◆ミュージアム敷地内、すべて禁煙

◆展示エリア・Fシアター内、携帯電話の利用・ビデオ撮影・写真撮影禁止

◆Fシアターは一人1回限り

◆館内はバリアフリー

※車椅子の貸出あり

◆授乳室あり

◆専用の音声ガイド「おはなしデンワ」はチケット購入者のみへのサービス

※3歳以下はなし

◆おはなしデンワを受け取る時に、Fシアターの入場キップがもらえるのでなくさないようにしましょう。

※Fシアターはショームービーで絶対に見たほうがいいですよ。

◆館内のロッカーは100円入れて、出す時に戻ってくるタイプ

◆ミュージアムショップでは、ここでしか買えないものも・・・

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんミュージアムでは、注意事項が結構たくさんあります。
その中でも、ベビーカーが禁止となっているので、小さい子供がいる場合は、抱っこ紐が必須となりますね。ショップでは、ここでしか買えない限定品もあるのだとか。楽しみが倍増しちゃいますね。

ドラえもんミュージアムでは飲食物の持ち込み禁止なので、ミュージアムカフェは大変混雑します。

平日でも2時間待ちくらいはザラですね。

ただ、カフェは予約ができ、順番は携帯やスマホから確認できるので、その間に展示物を見ることができますね。

カフェはミュージアム3階にあり、最終受付は17:00です。

カフェ以外にはテイクアウトコーナーもあります。

カフェの待ち時間を利用して「まんがコーナー」で好きな漫画も読めます。

読み放題ですからいいですね。

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんミュージアム内にあるまんがコーナーは、漫画読み放題だそう。。
人気のカフェも予約ができるので、ただひたすら並んで待つということはしなくてもすみそうです。

ドラえもん ミュージアムのチケットはどうやって購入するのかな?

ドラえもんミュージアムのチケット購入方法

チケットはミュージアムでは売っていないので注意が必要です。

チケットはローソンのみで購入できます。

ミュージアム近くには宿河原駅のローソンしかありませんので、事前に用意した方がいいでしょう。

予約制なので、とうぜん10:00~のチケットが一番早く完売になります。

◆入館チケットは毎月30日

※翌々月の入館分の入館チケットは毎月30日に発売です。

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんミュージアムのチケットは、ミュージアムでは販売されていないので要注意です!ドラえもんミュージアムのチケットはローソンでのみ購入可能となっているようです。

【購入方法】

◆インターネットで予約(PC・モバイル)

◆電話で予約

◆ローソン店頭Loppiで予約
※ネット予約しローソンに発券しに行くときは、「予約番号」と「会員番号(ID)」を忘れずにメモしていきましょう。

※クレジットカード決済の場合はクレジットカードも用意していきましょう。

⇒■チケット引取方法

出典:http://hikarinooukoku.com

ローソンに行く前にインターネットや電話で予約するこができますが、予約の発券はドラえもんミュージアムではなくて、あくまでもローソンなのです。。
間違えちゃいそうですね。

ドラえもん ミュージアムへのアクセスをご紹介です

ドラえもんミュージアムへのアクセス

◆ドラえもんミュージアムには専用駐車場はありません。

※駅付近を中心に駐車場がありますが、土日は大変混雑し、満車の場合が多いです。

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんミュージアム自体には、駐車場がないようです。
公共交通機関で行く必要がありそうですね。。

◆電車利用

◎登戸駅(小田急線・JR南武線)

◎宿河原駅

◎向ヶ丘遊園駅

この中で歩いて行くなら宿河原駅が一番近いですが、向ヶ丘遊園駅から歩いてもさほど変わりません。

登戸駅からはミュージアム専用シャトルバスが出ています。

※ミュージアムの定休日の運行はありません。

※約10分間隔で運行(所要時間 約9分)

※普通乗車料金(市内均一):ICカード 大人206円、小児103円

現金 大人210円、小児110円

※「PASMOやSuica」のほか、「Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA」の計10種類のカードが利用できます。

出典:http://hikarinooukoku.com

電車やシャトルバスを利用すれば簡単にドラえもんミュージアムに到着することができちゃいます!

◆タクシー 登戸駅から 約6分(1.4km)初乗り運賃程度

出典:http://hikarinooukoku.com

もちろん、最寄り駅からタクシーでもOK! 初乗り運賃程度なら・・小さい子供がいる場合はタクシーの方が楽ですね。

ドラえもん ミュージアムに行ってみよう!!

ドラえもんミュージアムは土日や夏休みは大変混み合いますから、カフェはかなり待つ覚悟が必要かもしれません。

出典:http://hikarinooukoku.com

ここは以前、向ヶ丘遊園地だったので、いろいろな乗り物やプール(冬はスケートリンク)があり、ときどきテレビドラマの撮影とかにも使われていました。

遊園地があった頃は、向ヶ丘遊園駅からモノレールが走っていたので、それを利用する人がほとんどでしたね。

遊園地閉鎖後もしばらくは運行していましたが・・・

出典:http://hikarinooukoku.com

向ヶ丘遊園地内にあったバラ園は有名で、今は「生田緑地ばら苑」として残っています。

ここは春と秋の公開期間のみ、入場できます。

出典:http://hikarinooukoku.com

ドラえもんのファンなら一度は訪れてみたいドラえもんミュージアム。
施設の見学はもちろんですが、カフェや限定品などここでしか手に入らないものを是非ともゲットしたい・・そんな人は、ローソンで予約してドラえもんミュージアムに訪れてみてください。

実物大のドラえもんや、藤子F不二雄先生の作品のキャラクターたちが待っていてくれますよぉ。
大人も子供も楽しむことのできるドラえもんミュージアム。いいですね^^

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ