記事ID20039のサムネイル画像

なんで!子供番組のはずなのにオフロスキーの歌が大人に大人気?

オフロスキーが歌う歌がなぜだか大人に大人気になっているそう。
そもそもオフロスキーってなんなの?どんな歌を歌っているの?
オフロスキーを知れば、憂鬱な気分も吹っ飛ぶ?その歌に込められた思いとは?
謎の男オフロスキーについて大解剖です。

オフロスキーとは

ピンク地に牛柄のようなつなぎに、フードには緑色の角。かつてののっぽさんを思わせる不思議なキャラクターですが、もしかしてイケメン!?

出典:http://yononakanews.com

「よんだ?」の決め台詞と共に登場し、「また会おう!」と去っていきます。

出典:http://yononakanews.com

オフロスキーというキャラクターを知っていますか?
写真を見る限り随分とシュールなようですね。

オフロスキー 小林顕作 プロフィール

プロフィール

本名    小林 顕作(こばやし けんさく)
生年月日 1971年4月9日(43歳)
出身地   東京都
身長    166cm

現在は演劇ユニット『宇宙レコード』を主宰し、全ての脚本、演出、主演を担当。
また、ダンスカンパニー『コンドルズ』の旗揚げからのメンバーで、
コント部門を担当しているそうです。

出典:http://sunews1218.com

CMナレーションなどの仕事や、脚本の提供や演出も数多く手掛けている

出典:http://sunews1218.com

子供向けの読み聞かせ公演も行っている

出典:http://sunews1218.com

2012年に6年前に子供が生まれた

出典:http://sunews1218.com

オフロスキーを演じているのは、小林謙作さんという役者さん

出典:http://eitaso.net

なんと!オフロスキーは、スネちゃまだったんですね!
驚きの事実です。

オフロスキーのインパクトが強すぎて、どの役をやっててもオフロスキーに見えてしまいそう

出典:http://eitaso.net

確かにオフロスキーのインパクトは大きいですよね。
子供にもオフロスキーの歌を歌ってあげていたのでしょうか。

鴻上尚史が脚本、演出をした舞台「ドラえもん のび太とアニマル惑星」に出演した際は、
スネ夫役

出典:http://eitaso.net

なんと、オフロスキーは俳優さんだったんですね。
いえ、オフロスキーのキャラクターを演じている人は、俳優さんというのが正しいですね。
演技だけではなくて、私たちがよく知っているCMのナレーションなどをやられているようです。
謎の歌を歌うだけが仕事ではなかったんですね。

オフロスキーは、子供番組?

「みいつけた!」の「よんだ?」というコーナーで登場します。ほんの数分のコーナー

出典:http://onigiriface.com

4 - 6歳児を対象とした教育エンターテイメント番組

出典:https://ja.wikipedia.org

小劇から、リトミックス、止め絵アニメ、チャレンジなどのコーナーがある。

出典:https://ja.wikipedia.org

ショックが大きかったけれど、
スイちゃん交代には非常に反応が強かった。

出典:http://matome.naver.jp

オフロスキーは、「みいつけた」という子供番組のコーナーのようです。
しかし、この番組子供だけではなく、大人にも大人気のようです。
主役のスイちゃんという子が卒業するときは、なんと「スイロス」なんていう言葉が出るほどなのだそうです。

トータス松本を模したイスキャラクター。エンディングテーマ「みいつけた!」「あっというまっ!」にも登場する。

出典:https://ja.wikipedia.org

トータスイスの声 トータス松本

出典:http://matome.naver.jp

トータス松本さんが歌ってる歌が頭から離れなくて、着うたがほしい

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

コッシーのガールフレンド。黄色い椅子でピンクの髪がトレードマーク。元気いっぱいでいたずら好き。

出典:https://ja.wikipedia.org

レグの声 篠原ともえ

出典:http://matome.naver.jp

この「みいつけた」という番組は、声優陣が豪華ということも知られています。
なんとこの番組の主題歌はトータス松本さんが歌っておられるのだそうです。
さらに、声優さんとしても出演しているのだそうです。
他にも歌を歌っている人は多いです。
サバンナの高橋さんも、歌を歌っていたりするそうですよ。
豪華ですね。

オフロスキーの歌う歌とは?

さ、オフロスキーの動画見て元気出すか♡

出典:http://matome.naver.jp

オフロスキーの曲って凄く人気が
あるんですよ。
いつだか、携帯の音楽サイトで
ランキング1位

出典:http://gunnyalist.blog.shinobi.jp

オフロスキーというキャラクターのシュールさは、まさに大人向け。

出典:https://mamanoko.jp

あれは一緒に見ている大人むけのキャラクター

出典:http://komachi.yomiuri.co.jp

実は大人のファンが多いオフロスキー

出典:http://matome.naver.jp

オフロスキーが視聴者の子どもたちに色々なことを挑戦してくる。2011年度後半からは、屋外ロケもされるようになり、バスタブも屋外にある。

出典:https://ja.wikipedia.org

こんな時はオフロスキーの歌を聞きたい

出典:http://matome.naver.jp

オフロスキーの歌は、どこか力が抜けるような感じがするようです。
疲れた大人には、沁みる歌なのかもしれませんね。

オフロスキーと歌

いかがでしたか。
オフロスキーの歌についてまとめてみました。
子供番組の歌でしょ?なんて思っていた人。
シュールすぎて歌なんて聞いてない、というお母さん。
これを機会に是非オフロスキーが歌う歌をじっくり聞いてみてはどうでしょうか。
一度聞くと、オフロスキーの歌が頭から離れなくなり、ついついオフロスキーの歌を歌っていること請け合いです。

TOPへ