木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
名前:高橋 優
生年月日:1983年12月26日
出身地:秋田県横手市
所属事務所:アミューズ
身長:173cm
札幌学院大学人文学部入学後、札幌ではストリートミュージシャンが歌うことの多い狸小路でストリートライブを開始。
その後、2007年に札幌のライブハウスで現在所属している事務所アミューズのチーフマネージャからスカウトされたことがきっかけで上京しメジャーデビューの切符をつかむことができました。
高橋優さんは2011年にニューヨーク中心部でストリートライブも行なっており、ニューヨーク・タイムズ紙に意見広告を掲載しました。
ニューヨーク・タイムズ紙に意見広告を掲載した日本人はオノ・ヨーコさんに続く2人目となり注目を集めました!
では高橋優さんの楽曲の中でも人気曲をいくつか紹介していきます!
高橋優 「福笑い」
2011年2月23日発売
高橋優さんの3枚目のシングル曲で人気曲となっているこの楽曲はなんとCM曲として東京メトロや築地銀だこ20周年記念CMソングとして使用される他に、テレビ東京の「地球VOCE」テーマソングとしても使用されました。
1つの楽曲が複数のCMなどに使用されるということはそれだけ楽曲が良い証拠ですよね!
サビの「きっとこの世界の共通言語は、英語じゃなくて笑顔だと思う」というフレーズが印象的な楽曲となっており、高橋優さんが有名となった代表曲とも言えるのではないでしょうか。
どの年代にも愛される高橋優さんの人気曲となっています。
2010年7月21日発売
人気曲のなかでもこの曲は高橋優さんの記念すべきデビュー曲で全てが始まった楽曲です。
この1曲でも高橋優さんらしい歌詞や曲調となっていて今でも人気曲となっています。
高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
2015年6月10日発売
ポジティブな気持ちになれる高橋優さんの人気曲で、ダイハツ・キャストのCMに使用されました。
この楽曲は高橋優さん自身がミュージック・ビデオの監督を行なった「オモクリ監督エディットバージョン」があります。
このミュージックビデオでは本人出演の他にもオモクリ出演者である千原ジュニアさんや劇団ひとりさん、バカリズムさんらが出演しています!
高橋優 - 太陽と花(Lyric Video)
2014年5月28日発売
ドラマ「アリスの棘」の主題歌に使用されました。
ドラマに合わせ、1人きりでは生きていけない現実的な歌詞が心に響く楽曲となっています。
通常のミュージックビデオもありますが、先ほど紹介したメッセージ性の強いLyric Videoもおすすめです。
2017年7月26日発売
2017年夏の高校野球応援ソング・「熱闘甲子園」テーマソングとして使用されました。
この楽曲を作る時、高校球児たちの実際の姿を見てみたらどうか?という提案を受けて曲作りの旅に出たという高橋優さん。
実際に高校球児をみて作った楽曲ということもあってか、人気曲の中でも高評価で感動したという声が多かった1曲となっています!
高橋優「ルポルタージュ」MV short ver.
2017年11月22日発売
高橋優さんの最新曲でドラマ「オトナ高校」主題歌として使用された楽曲のため、ミュージックビデオにはドラマで主演を務めた三浦春馬さんも出演しています。
期間生産限定盤にはルポルタージュのミュージックビデオやメイキング映像の他に、ボーナストラックとして三浦春馬さんと歌ったバージョンが収録されており話題となり、最新曲ですがすでに人気曲となっています!
三浦春馬さんのファンにとってもたまらない1曲です。
また、同CD内に収録されている「羅針盤」という楽曲もおすすめです!
高橋優さんの人気曲を紹介してきましたがいかがでしたか?
どの楽曲も高橋優さんの気持ちがストレートに伝わる素敵な曲ばかりでしたね!
発売されているシングル曲のほとんどがCMやドラマ、映画で使用されており高橋優さんを知らない方でも耳にすることが多く人気曲が多いのもわかります。
今後も高橋優さんの活躍に期待です!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局