木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
ファンタシースターオンライン2のことです。オンラインアクションRPGゲームです。pc版にて先行発売、サービス開始(2012年)され、次にpsvita,それからスマホ用、そしてps4版の配信日は2016年4月20日です。現在エピソード4まで進行しており、今後随時アップデートされていく予定です。アプデ直後などは古株のユーザーなども戻ってくるので、かなり盛況になるという話です。
ps4ではソフトは基本無料、アイテムなどを課金システムで買っていくことになり、課金方法はゲームの中からアークスキャッシュというpso2専用の通貨(ウェブマネー)を購入して行います。
pc版でもでたパッケージを購入してもプレイ可能!購入特典として、アイテムや武器など必要不可欠なものが揃ったものもあります。
有線LANでも無線LANでもプレイ可能です。ただ中には同時プレイをしていて、無線LANだとタイムラグがあると言って嫌がるユーザーもいると聞きます。
アニメなどもそうですが、いろいろなイベントも充実しています。中には幕張メッセなどでも大規模に行うほど、かなりの大盛況だったようです。
| |
まずはpso2をダウンロードするところから始まります。必要な容量等はHDDで45GB以上、接続環境はwifiがあれば良いですが、ADSLや光回線が接続してあれば可能です。料金はかかりません。(別途通信料はかかります。)
十分なHDDの空き容量、接続回線などを確認したらまずはアカウント作成することから始まります。これはPlayStation®Storeを利用する為に必要なアカウントになります。パソコンをお持ちならパソコンのメールアドレス、スマホだけという場合にはGmailやYahoo!メールなどのアドレスが必要になります。
パスワードなど設定しますからしっかりメモしておきましょう。住所などを入力し、登録に使ったメールアドレスに確認、認証を行うと使えるようになります。詳しいやり方はこちらを確認するようにして下さい。
※のちidを連携することになります。ユーザーネームなどの登録事項は相手に見られますので、注意して登録するようにしましょう。メインで使うキャラクターなどに名前をしておくといいです。
vitaなどでデータを持っているという方もデータの引き継ぎ形式ではなくて、同一のアカウントの作成になります。別アカウントを作りたいケースなどを除いてはデータ引継ぎや移行はsenアカウントを介して行うことになります。
さてそれではプレイステーションストアからpso2をダウンロードしましょう。ダウンロード時間なのですが、正直接続環境が良くないと数時間かかってしまうなどのケースもあります。他のゲームをやりながら待って居たりしてもいいかも。
「pso2インストールしているのですが、まだ終わらない」「pso2インストトール時間どのくらいかかるの?」「エラー630って出てダウンロードできない」「重い、落ちる」「一向に進まない」などヤフー知恵袋などにもこんな疑問質問が寄せられています。一部を抜粋して紹介します。
kishito_0205さん2016/4/2019:24:20
Ps4のpso2で質問です!
インストール中が非常に長いのですが、これは待つしかありませんよね?
cpmfw867さん2016/4/2100:13:58
pso2のインストールが凄く遅いんですけど、ps4版はゲームを寝てる時でもダウンロードしてくれるスタンバイモードにしてもインストールされるのでしょうか?
とりあえず回答なのですが、最近はどうか知らないですが、短い人で30分長い人で5~6時間かかるそうです。ps4をスタンバイモードにして、寝て待っていたりした方がいいかも知れません。ダウンロードできないなどのエラーやアプリケーションエラーが出る場合には、やはりHDD容量や通信環境に問題があるケースがほとんどなので、チェックしてからインストールするようにしましょう。
(私の時は寝てしまっていたので、7時間ぐらい放置していましたね。)
インストール中に行ってほしいのがもう一つのアカウントになるsegaidの作成です。これもやり方はメールアドレスを入力して、そこに送られてくるメールのurlから情報を入力するだけです。
※注意点:segaidについてはメールアドレスなど解りやすいものは乗っ取りの危険性が高まります。なるべく個人が分からないようにし、メモ帳などにとっておきましょう。
ゲームのインストールが終わったら、セガidよりゲームと連携し(セガidとpsnidが紐付けされる連携解除できないので注意!)その他の設定などを行うとゲームスタートになります。twitterやfacebook、youtubeとアカウントの同期なども出来たりますので(とりあえず筆者はこれは後回し。後でツイッターだけしました。)これはお好みで。
とりあえず諸登録が終わったらいろいろ迷うところがあるかと、まずゲームを始める前に知っておいて欲しいことなどを取り上げます。
まずpso2を起動させるとプレイヤーidとプレイヤー名を入力することになります。これもチャットなどで人の目につくことになりますので、注意して入力しましょう。
ゲームがスタートしたらまず活躍する場所の拠点であるサーバー(ship⦅シップ⦆といいます)を選びます。shipごとにキャラクターを作ります。ただship間の引っ越しなどにはいろいろ制約があるので、友達とやる場合などについては慎重に選ばないといけません。(フレンドと共同プレイ⦅クロスプレイ⦆する場合やフレンド招待特典をもらう場合には、shipが一緒でないといけないので)
キャラ作成を選ぶとまずは4種類の種族とそれぞれ男女が出てきます。(詳しい能力などは後ほどの攻略サイト参照クラス補正プラスが若干かかる)それを選択すると、クラス(レンジャーだのバウンサー、サモナーなど)を選択します。(これも後ほどの攻略サイト参照)
それを選ぶとモデルから顔の設定から表情、体格やボイスに至るまで事細かに(大きいから小さいまで)グラフィック設定できます。キャラクリエイトっていうのが一つの大きな売りでもあります。
一体目は説明に従って好みのキャラを作ることをおすすめします。三体までは無料で作成可能です。
とりあえずキャラメイクなどを引き継ぎたい場合などはクリエイトデータにキャラクリデータを一時保存することが出来ます。種別ごとに一つ保存できるので、次にキャラを作りたい場合などには使うといいかも。
キャラクリにはレシピなども存在しており、それを参考にして作るといいかも知れません。ボイスなどにもこだわっています。
職業についてはレベル20でサブクラスを学べるようになるので、とりあえずあまり考えなくてもいいようです。(要は見た目が大事!!)
ゲームが始まったらいろいろな機能について学ばないといけません。初心者はチャットなどのやり方も解らないでしょうからとりあえずデフォルメのままで、チュートリアルの代わりになるアークスロードから始めてみたらいいかと。
さて、少し話は変わりここでpso2のps4版とpc版の比較をしてみます。どのような点に違いがあるのでしょうか。
無料の状態で比較するとps4版の方が画質がキレイです。pc版では解像度が悪いので、画質変更の設定が必要(通称設定6と言われています)になります。ps4版は無料無課金状態でもある程度の画質で初めからプレイ可能なのは良い点ですね。
pc版でのメリットは画質が設定可能なので、ssや動画配信などをする方はパソコンの方がいいかも知れません。ps4版ではこの画質の設定が出来なくなっています。
会話のチャットだったりについてはpcの方がスピードが速いことは間違いありません。その点について、ps4版のpso2ではコントローラーを買う必要があります。ショートカットワードの設定が出来るので、そんなに違いはないですけれど。
費用対効果を考えるとps4版の方がよっぽどメリットがあります。pso2のみプレイと言う方も少ないでしょうし、撮影などと併用する場合には、pc版も検討してみてはいかがかと。
ps4のpsoの操作性については体験版やβテストなどでも物議を醸してきました。結局落ち着いたのがこの方法と言うことになります。
操作性なのですが、ps4でpso2をデフォルメでプレイするプレイヤーはほとんどいないと言うのが、特徴でもあります。チャットがキーボード操作より劣るのは仕方ありません。
ですから自分で設定したボタンの割り当てが一番良いです。カメラ設定などもお好みで、ゲームパッドについてもps4のDUALSHOCK 4(従来のもの)で構いません。というかそれにお金をかけるゲームではないからです。おすすめ設定などは後述する攻略サイトなどを参照して下さい。
おすすめキーコンフィグは通常攻撃をR1に(武器アクションと入れ替え)必殺攻撃(フォトンアーツ)L1を割り当て(ロックオンと入れ替え)るのが良いという意見が多数ありました。またメセタと言われる金貨は自動的に拾うように設定変更をした方が良いと、どのサイトでも言っていますね。
マップ拡大などの機能はなるべく使わないボタンに切り替えて、必要なものを前とR1L1に持ってくるということがコツのようです。これについても自由でマニュアルが無いので、お好みでやりやすいようにすればいいですね。
ウィンドウサイズの変更、チャット文字の大きさの変更などの設定もshipの環境設定から可能です。是非自分なりに工夫してやりやすいゲームスタイルを探してみてはいかがかと。(ボタン配置に失敗したら一旦初期化すればいいです。)
ここではps4pso2の初心者向け攻略サイトを比較、評価していきます。基本自由なので、自分なりにプレイすればいいとは思いますが、より高みを目指したい人には必須の情報になります。ep1~ep4まで進んでしまっているので、今からやると何がなんだか解らないと言う方にもおすすめします。
情報量の豊富さ、情報の最新版としてはかなり優秀です。初心者はここの初心者講座を読むと良いです。情報なども常に入れ替わっていて、最新版のクエストなどの情報も手に入ります。ここの掲示板を抑えておけばまず間違いないでしょう。
ここも上記の同様に攻略wikiとして有効活用できる場所です。初心者から上級者まで利用できる作りとなっています。トロフィー、特殊能力などの情報も豊富にあります。
絵が欲しいと思った方はこちらのサイトがおすすめ!情報を選択するのは面倒ですが、常に新しい情報も仕入れています。
これらのサイトを参考にして、複雑化しているpso2を整理するのもアリです。専門用語などが多いので、とりあえず見てみてもいいのではないかと。
ここではps4pso2初心者向けに動画を紹介します。ネタバレになってしまうので、必要な人だけ観て下さい。
ゲームの進め方、ジョブの選ぶ過程などとりあえずインストールでもしている間に観ていてもいいかと思える動画です。簡単なゲームの感想なども出てくるはず。
pso2専門用語などがいろいろ解る動画になっています。プレイの仕組みなどについて解りやすく解説されていますので、一回は観てみてもいいかなと。
pso2を始めて最初にやるべきことについて解る動画です。ちょっとミスった場合でもアカウント変更なども出来ませんので、ネタバレでも良い方は観てみるべき!
その他ニコニコ動画でも実況などがありますので、ご参考に!またニコニコ動画ではいろいろなイベントなどの中継もやっていたりします。
ニンテンドースイッチでも発売されて、これからも随時追加のマップやストーリーが増え、楽しめること間違いなしのpso2今から始めても時期は遅くありません。
オンラインゲームなので、いろいろあるようですが、チャットではブロック機能などもありますので、安心して遊べます。また随時メンテナンスなども行っているので、まだまだ盛況な状態で楽しく冒険できるはず。
今からすぐに上級者になりたいと言う方は、プレミアムパッケージを購入して始めてみては?(いろいろ使えるアイテムが同梱されています。)併せてプレイヤーズサイトも最新情報が早いのでおすすめです。どちらもリンクを貼っておきます。
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局