木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2017/12/28 更新
ソニーから発売されているps4とpsvitaあなたはどちらを選ぶでしょうか?家庭型けーむきとして評価の高いps4と携帯画家ゲーム機の中で最も美麗なグラフィックを誇るpsvitaそれぞれの魅力と特徴、二つのメリットなどをまとめました。
ps4とpsvitaそれぞれの特徴を見ていきましょう。
ps4、psvitaどちらも人気なゲーム機として世に出ています、それぞれ専用ソフトが発売されており、ps4版とpsvita版ソフトどちらもでることもあればどちらか一つしか出ていない場合もあります。
まずps4では起き型の家庭用ゲーム機の中では最高クラスのグラフィックを誇っています。アクションゲームや対戦ゲームなどはその特徴を最大限に引き出してくれますね。
またオンライン機能も充実しており、遠くに離れた友達とゲーム画面をシェアしたり全国のプレイヤーと協力プレイを楽しんだりとその可能性は無限大です。
psvitaでもオンライン機能は充実しています、とくにwifi以外に3G回線を利用できるようになったことで外出先でもゲームを楽しめるようになったのです。
またps4の画質もとても綺麗なものとなっていますが、psvitaは携帯ゲーム機としては最高峰のグラフィックを誇ります。
ps4とpsvitaはどちらも魅力的なものですが、実は両方所持しておくことでゲームを楽しめる要素がさらに増えることをご存知でしょうか。
psvitaの特徴の一つである「リモートプレイ」と言う機能があります。
これは簡単に言うと遠隔操作のことです、ps4のゲームソフトをps4が置かれている場所以外の部屋でpsvitaを使用して遊ぶ事が出来るようになりました。
ps4とpsvitaを接続することで、場所にこだわらずにそして好きな体勢でリラックスしながらゲームの続きがプレイ出来てしまうのです。
ゲームソフトによっては画面が小さくなってしまう事で見えにくいソフトがあるかもしれませんが、psvitaの高画質なグラフィックを活かしてps4のソフトを気軽にプレイできます。
通信環境から外出先よりも家庭内でプレイする方がおすすめされているようです。どちらにせよ場所を選ばずにps4でプレイしていたゲームをpsvitaでも可能となりますのでこれは嬉しい機能ですね。
ps4とpsvitaの接続方法は公式から解説動画がアップロードされています。
ネットワーク環境が必要となりますが、それほど難しいものではないようですね。ps4をつないでいるテレビが使えなくなっても自分の部屋で続きがプレイ出来てしまう優れものです。
またリモートプレイを行うことで、一人ではなかなかクリアできなかったステージでも離れた相手に協力してもらいクリアすることだってできちゃいます。
楽しみ方が広がりますね。
公式以外にも簡単な接続方法の解説ブログや動画が多数あがっていますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
psvitaで作成したSony Entertainment Network通称SENアカウントはps4でも利用できます。そのためには本体のネットワーク接続が必要となりますので注意してください。
またこれまでにpsvitaやps3で使用してきたアバターを引き継ぐことも可能です。ただし登録したEメールアドレスの受信確認ができないとエラーが表示されてしまいます。ユーザーとSENアカウントが紐付けが可能となれば、次回からps4にログインすると同時にサインインができます、自分でサインアウトしない限りサインインされたままとなります。
いかがだったでしょうか。
家庭用ゲーム機であるps4と携帯型ゲーム機であるpsvitaにはそれぞれ魅力があります。そして二つをうまく利用することでこれまで以上にゲームの世界を楽しむことが可能となりました。
ps4の大きな画面で疲れてしまったりテレビ画面が使えなくなったらpsvitaでリラックスした状態でプレイしたり、協力プレイで友達とステージをクリアしたりとその可能性は無限大です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局