木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
「ゲームを買おう!」、そう思ったときにアナタならどうしますか?
現代人ならほぼ間違いなくネットで情報を検索するはず。今の時代、画像だけでなく動画や実際にプレイした人たちのレビューを細かく調べられるようになりました。
買う前からどのようなゲームなのかを知ることが可能となり、気に入ったものがあればすぐにdl(ダウンロード)して遊べるようになりました。
オフラインでのクリアまでは作業で、オンラインでの共同・対戦プレイがメインといった遊び方が今のゲーム事情ではないかと思います。
まだネットが普及していない時代はどうしていたかというと、ゲーム雑誌やパッケージを参考にするしかありませんでした。シリーズものであればある程度信頼できたのですが、「アクションだと思って買ったのにプレイしてみたらシミュレーションでガッカリした」といった苦い経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このようなパッケージを判断材料にしてゲームを買う「ジャケ買い」も今となっては懐かしい思い出です。
1988年に発売され、売上本数380万本以上を記録した『ドラゴンクエスト3』。
販売店の前には発売日の前日から長蛇の列ができて社会現象となりました。
シリーズで初めて「職業」の概念が採用され、さらに性別によってグラフィックが変わる演出が斬新でした。パッケージは勇者を中央に仲間が左右に広がる隊形になっているのですが、左端にいる「賢者」へ転職するためには特殊な条件が必要で、その条件がどのようなものなのかが当時話題になりました。
キャラクターデザインは漫画『ドラゴンボール』の作者で知られる鳥山明が担当しています。
1987年に発売され、売上本数52万本を記録した『ファイナルファンタジー』。
後に『ドラクエシリーズ』と肩を並べるほどの人気を博し、今もなお新しいシステムを取り入れながら世界観を失うことなく、現代のRPGを代表するタイトルとして君臨している『FF』の初代作品。妖艶で幻想的なパッケージは、タイムボカンシリーズなどのキャラクターデザインも務めた日本の画家でイラストレーターでもある天野喜孝(あまのよしたか)が担当しています。
PS(プレイステーション)が発売されたあたりからゲームのジャンルが爆発的に増えた印象があります。よりマニアックというか、見たことも聞いたこともない挑戦的なゲームが発売されるようになりました。同時にシンプルすぎるパッケージや奇抜なパッケージもたくさん見られるようになりました。
もともと開発者が考えていたテーマがあって、それがPSになってやっと表現できるスペックに追いついたのかもしれません。
俺が昔やったゲーム知名度低過ぎ とんでもクライシスとかみんな知らんの? https://t.co/BnsMBlAlsV
Sat Dec 16 18:55:22 +0000 2017
1999年に発売された、『とんでもクライシス!』。
黄色い背景に真っ赤な顔をした男性。その男性の頭頂部と両耳からは火山のように蒸気を噴出しているというデザインのパッケージです。
ゲームの内容は色々なミニゲームが遊べるまさに「ゲームのコンピレーションアルバム」といったもので、難易度は高めとなっているようです。パッケージが個性的なだけでなく、音楽は『東京スカパラダイスオーケストラ』が担当しているので『耳』でも楽しめます。
謝る時に「すまんことです」と言うたびにツインゴッデスが頭に浮かぶ私に反省の気持ちはない(´・ω・`)ない! https://t.co/wONMpplDK5
Thu Dec 14 03:43:22 +0000 2017
1994年、プレイステーションの本体が発売されてから3週間後に発売された『ツインゴッデス』。最近の格闘ゲームは非常に迫力があって見た目もかっこいいですが、こちらはリアルを追及したことにより実写のキャラクターを操作して戦う仕様となっています。
パッケージも左側半分が実写の女性の顔、右半分がその他のキャラクターが小さくまとまって写っているというものでとても目を引きます。とても目立つパッケージなのにかなり売れ残っていたのでよけい目立っていた記憶があります。
集中的に遊んでクリア後すぐ買い取ってもらえば差し引きの価格分でゲームを遊んだことになります、新作のゲームほど高く買い取ってもらえるのでパッケージ版は熱しやすく冷めやすいゲーマー向けではないでしょうか。
また、パッケージ版はダウンロード版に比べて若干価格が安いのも大きなメリットです。
Please RT 最近のゲームが売れないのは「パッケージデザインに魅力が無い」からではないだろうか The rest→ https://t.co/xA0lXLAqwehttps://t.co/pe45vTM2h8
Thu Dec 21 02:04:27 +0000 2017
たくさんゲームを持っているなら書籍のように本棚に並べている方も多いと思います。
ジャンル別、お気に入り、シリーズものなど自分なりの並べ方をすることで見た目でも楽しむことができます。
あまりに増えすぎて収納に困るような状態にまでなってしまうとデメリットになりかねません。
【ゲーム予約受付中】来年3/1発売予定PS4『Death end re;Quest』ご予約受付中ダワ☆メーカー特典は「RPGツクール制作によるスペシャルPCゲーム『END QUEST』」!!! #デスリク #デスエンドリクエスト https://t.co/5ManY3f9qM
Thu Dec 21 05:50:00 +0000 2017
ゲームや店舗にもよりますが、ゲーム内で使えるシリアルコードだったり限定の商品が貰えることがあります。わざわざ店頭へ出向いて買うことが功を奏するメリットと言えます。
ソフトであればサイズも大きくなく軽いので貸し借りも容易です。たとえば友人同士でそれぞれが違う種類のタイトルを買って、クリア後に交換して遊ぶこともできます。
店頭でゲームを買う場合には非常に重要なポイントとなっていたパッケージ、それが現代では発売前でも手元で情報が得られるようになりました。
便利な反面なんだか少し寂しい気もしますが、それだけ吟味して選ぶことができるようになったとも言えます。小学生当時、父親に買ってもらったゲームのパッケージを帰りの車の中で見つめながらイメージを膨らませていたことがとても懐かしく思い出されます。
これからは日本だけでなく海外のパッケージ事情も同じようになっていくでしょうし、徐々にダウンロード版の比率が高くなっていくのではないでしょうか。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局