木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2017/12/23 更新
あなたの考える邦画名作は何でしょうか?ここでは、アニメ、実写やジャンルに問わず人気を博した邦画の名作映画を5選をランキング形式で紹介していきます!また紹介した映画作品の解説もしますので、ネタバレ注意でよろしくお願いします!
邦画といえば、最近ではアニメ映画が世界中でも大きな注目を集めています。
ですが、ここでは、ジャンルに問わずに名作映画を5選紹介していきます!
(映画)名作邦画:第5位『アウトレイジ 最終章』
2017年公開の名作邦画の第5位は『アウトレイジ 最終章』です。
巨匠北野武監督映画の最新作で「アウトレイジ」シリーズの最終章です。
これまでの「アウトレイジ」作品でも日本を代表する俳優陣が名演技で
スクリーンを湧かせてきました。
(映画)名作邦画:『アウトレイジ 最終章』予告編
山王会と花菱会との抗争の後、韓国系マフィアのボス張の手引きで
韓国で風俗店の用心棒として働いていた。
しかし、そこに客としてやってきた花菱会の花田と揉めることになり、
韓国人の部下を殺されていまう。
部下の仇をとるために大友は再び日本に戻り、他の部下たちとともに
花菱会との抗争が始まるが、花菱会の内部抗争と相まって日本中を巻き
込んだヤクザ同士の大きな抗争へと発展していく。
血で血を洗う
(映画)名作邦画:第4位『22年目の告白-私が殺人犯です-』
2017年公開映画の名作邦画の第4位は、『22年目の告白-私が殺人犯です』
2012に韓国で制作・公開された『殺人の告白』のリメイク映画になります。
藤原竜也と伊藤英明のW主演でおくるサスペンス映画です。
(映画)邦画名作:第4位『22年目の告白-私が殺人犯です-』
1995年に発生した5件の連続殺人事件は、犯行の異常性と猟奇性で
同一犯による猟奇殺人事件として、世間の注目を浴び、警察も犯人を
もう一歩まで追い詰めるも、取り逃がしてしまい、事件は時効を迎えます。
時効から22年後に自らが殺人犯だと名乗る男が犯行の詳細を記した
手記を発表し、自らもマスコミに登場するなど、被害者や担当刑事を
あざ笑うように世間からの注目を集め始めます。
しかし、それは新たな事件の始まりの序章にすぎなかった。
(映画)名作邦画:第3位『ひるね姫』
2017年公開映画の名作邦画の第3位は、『ひるね姫』です。
『攻殻機動隊S.A.C』シリーズや『東のエデン』シリーズの神山健治監督によるアニメ映画
高畑充希や満島真之介などを俳優を多数声優に迎え、親子の絆を描いた映画です。
(映画)名作邦画:第3位『ひるね姫』
事故で母親を無くして、整備士の父親と一緒に岡山県で暮らす
女子高生ココネは、学校や自宅など場所を問わず強い眠気に襲わ
れ、居眠りばかりする女子高生。
しかし、彼女の見る夢が徐々に現実とリンクしていくことになり、
様々な事件が起こり始めていきます。その事で彼女も知らない両親
の秘密を知る事になり、その秘密を解く鍵はココネの夢の中にあった。
(映画)邦画名作:第2位『恋妻宮本』
2017年公開映画の名作邦画の第2位は『恋妻家宮本』です。
重松清の小説『ファミレス』が原作の邦画映画です。
阿部寛と天海祐希に演じる中年夫婦の離婚問題と絆回復を
描いた映画です。
(映画)邦画名作:第2位『恋妻家宮本』
退職を控えた中学教師の宮本陽平と妻の美代子は、一人息子が独立した事で
25年ぶりに夫婦だけの生活が始まりお互い困惑してしまいます。
ふとした事がきっかけで陽平は、美代子が隠していた離婚届を見つけてしまう
事で、改め妻との関係を見つめ直し始めます。
(映画)邦画名作:第1位『君の膵臓を食べたい』
2017年公開映画の名作邦画の第1位は『君の膵臓を食べたい』です。
住野よるの小説が原作の恋愛映画ですが、小説の原作にはない主人公
たちの12年後の世界が描かれています。
12年後の未来では、主人公に小栗旬。ヒロインの友達に北川景子が登場
しています。
(映画)邦画名作:第1位『君の膵臓を食べたい』
主人公の「僕」は、診察に行った病院で「共病文庫」と書かれた日記を
偶然拾ってしまい、クラスメイトの「山内桜良」が膵臓の病気で余命間
もない事が綴られていました。
直後に山内桜良に日記を拾った事をバレてしまい、誰も知らない秘密を知っ
た二人に不思議な関係が始まっていきます。
2017年は、小説や映画などの原作映画が多く上映された年でした。
原作映画だからと抵抗あるかともいらっしゃると思いますが、原作でも
名作と言われてレベルの映画も多く上映されました。
勝手な2017年の名作映画の紹介でしたが、様々なジャンルの映画を
5選紹介しましたので、多くの方に楽しんでいただければと思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局