記事ID133175のサムネイル画像

    RPG界の名作と言われたゲームグランディアシリーズ【攻略情報あり】

    『グランディア』は、ゲームアーツが発売したセガサターン用コンピュータRPG作品です。キャッチコピーにもある歴史に残るRPGとはその通りで、名作だといわれています。今回はグランディアの紹介から完全攻略を目指すべく攻略情報まで紹介したいと思います。

    RPGゲーム「グランディア」の戦略方法まとめ

    グランディアはゲームアーツが開発したRPGゲームです。

    シリーズはいくつか発売されているが、シリーズを通してこれだけは知っておきたい共通のシステム、戦略方法をご紹介します!

     

    グランディア攻略⑴シリーズ共通のシステム

    独特な戦闘システム

    psグランディアは戦闘システムも独特であり、基本的にはコマンド選択式ですが、戦闘フィールドにキャラクターが配置されます。 そのため、敵との距離が離れすぎていて攻略できなかったり(このため、キャラクターには移動速度などの能力を表す「移動力」というステータスがある)。 攻撃技の範囲が「敵単体」「敵全体」といった括りだけでなく、フィールドの一定範囲を攻撃するようなものがあります。

     

    グランディアの戦闘自体はターン制バトルのように、敵味方とも「待機中」→「コマンド入力」→「行動準備中」→「行動」→「待機中」…という順序で行動していくが、待機中はキャラクターの素早さが高いほどコマンド入力までの時間が短くなるため、キャラクター毎に行動回数に差が出てきます。

     

    プレイ映像がこちら

    逆に、行動準備の時間は素早さに関係なく、選択した行動によって決まり、通常攻撃(コンボ)や防御には準備時間は無く、強力な技などは準備時間が長くなっている。

    また選択した行動によっては行動後の待機時間が短くなる効果を持つものもある。 また、覚えたばかりの技、魔法は発動に時間が掛かるが使用回数が増えるごとに短くなります。 さらにグランディアの特徴的なシステムとして「IPダメージ」「キャンセル」がある。 上記の行動の流れは画面下部のIP(イニシアチブ・ポイント)ゲージ上で管理され、ゲージが溜まったキャラクターからコマンド入力・行動を行うことになる。

    しかし攻撃技によってはこのゲージにもダメージを与え、敵の行動を遅らせるものがあります。

     

    また、グランディアで一旦「行動準備中」になった敵の行動を止めることは通常できない。「キャンセル効果」を持つ技を行動準備中の敵に当てると、敵のIPゲージを「コマンド入力」前まで大幅に後退させ、敵の行動をなかったことにできる(キャンセル)。 また相手の「行動準備中」に攻撃すると「カウンター」が発動し、「IPダメージ」の他通常よりダメージが大きくなり攻略しやすくなります。

    グランディア攻略⑵武器と魔法の経験値

    4つの基本属性(火、風、水、土)について

    グランディアでは、キャラクターのレベル・経験値以外に、武器と魔法にもレベル・経験値が設定されています。 武器は、固有武器が何種類か(1種類の人も居るが)あり、レベルが上がるごとにその武器に設定されている能力値も上がります。

    グランディアの魔法は、4つの基本属性(火、風、水、土)にレベル・経験値が設定されていて、レベルが上がるごとにその魔法に設定されている能力値も上がります。 また、技や魔法はキャラクターのレベルではなく、武器と魔法のレベルのみによって習得攻略できます。

    グランディア攻略⑶魔法を習得する方法

    グランディアでは、武器屋でマナエッグを使用すると4つの基本属性(火、風、水、土)から1つ、初期魔法が覚えられます。 マナエッグが使えないキャラもいる。

     

    基本的に、大人のキャラは新たにマナエッグを使用することはできないです。 マナエッグそのものを合成することはできないが、隣接する2つの属性魔法を習得すると、合成魔法も攻略できるようになります。

     

     

    グランディアの基本属性は4つ、合成属性は4つ、ぜんぶで8つの属性があり、マナエッグは最大4個使うことができます。

    こうした要素により、攻撃力はないが素早いキャラクターでキャンセル攻撃を多用して敵の大技を防ぐ、敵の行動順が間近な時に回避コマンドで敵から離れて攻撃を避けつつ次の行動順を早くする、といった戦略性を生んでいる

    この戦略性は、ボス相手でさえ上手く立ち回ればまったく攻撃を受けなくできる一方、全く気にしなくても攻略はできる絶妙のレベルに調整してあります。

    グランディア攻略⑷スペシャルステージ魔導の塔の攻略

    魔導の塔を攻略するかしないかで難易度が変わる!

    グランディアの魔導の塔を攻略するかしないかで、ゲームの難易度が大分変わってくると思います。

    ジールパドンでギドを仲間にしてから攻略したほうがいいです。

    グランディアの魔導の塔の敵はステータスアップ系のアイテムを落としたり、盗めたりするので、ギドの、モゲ盗みが大活躍します。

    事前にエキストラダンジョンの戦士の墓場で、エナジーチャームを入手して、ギドに装備させましょう。 あとは盗みまくって、力の果実、力のたねでジャスティンの力とラップの力を上げて攻略しましょう。守りの種はお好みで。

     

    実況プレイ動画

    1F~4Fまでいくとショートカットできるので1回セーブしましょう。

     

    7Fまでいくと、4Fへのショートカットがあります。またセーブしにもどりましょう。

     

    10Fまでいくと、12Fまでボス三連戦です。途中で戻れません。1F~9Fまでは迷路やトラップがあり、 10~12Fにはボスが待ち受けています。

     

    最上階である13Fには宝箱がたくさんあり、中でもアストラルの奇跡やエーテルの奇跡は武器スキルや魔法スキルの経験値を2倍にしてくれるアクセサリーで、とても重宝します。 1回クリアすると、5F~7Fのトラップが元に戻ってるので、さらに修行したい場合は解除しましょう。

    グランディア攻略はいかがでしたか?

    グランディアの攻略情報などをご紹介していきました。
    グランディアはRPG界の中でも難易度はそんなに高くないといわれていますがこの攻略情報などを参考に完全攻略をしてみてください!

    TOPへ