木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2017/12/23 更新
映画『ミスト』はスティーブン・キングのホラー小説が原作で、2007年に映画化された作品です。しかし、映画『ミスト』は後味が悪い映画として有名です。そんな映画『ミスト』のあらすじや登場人物を紹介します。あらすじを紹介しますので、ネタバレ注意です。
原作者:スティーブン・キング
『ミスト』とは、スティーブン・キング原作のホラー小説です。
スティーブン・キングといえば、『ショーシャンクの空』や
『グリーン・マイル』などの原作者としても有名です。
多くの原作が映画化されているスティーブン・キングですが、
その中でも映画『ミスト』は後味の悪い映画として有名です。
そんな映画『ミスト』のあらすじを紹介しながら、検証します!
(あらすじ)映画『ミスト』予告編
デヴィッド・ドレインは、妻ステファニーと息子のビリーの三人家族。
ある日、嵐が町を襲い、自宅の倉庫が壊れてしまったため、息子のビリー
と隣人のブレント・ノートンと一緒に修理道具を購入するために出かける。
しかし、道具を買いに行ったお店で停電が発生し、冷蔵庫以外が使用不能に
陥り、外ではパトカーが慌ただしく行き交い始める。
その時、お店に血を流した男性がやってきて、「霧の中に何かがいる」と
言ってお店の従業員に助けを求めます。
パニックに陥った店内では、バリケードを固めて、籠城を始めるが
お店に立てこもった人たちは、精神的に不安定になり、一緒に居合わせた
カルト信者のミセスカーモディにすがるようになり危険な状態に。
そんな中、デヴィッドはお店からの脱出を試みる。
(あらすじ)映画『ミスト』:登場人物
映画『ミスト』では、お店の中でお客さんが立てこもり
決死のサバイバルを展開していきますが、ここでは映画
に登場する重要なキャクター達を紹介しています!
(あらすじ)映画『ミスト』:デヴィッド・ドレイン役トマスジェーン
デヴィッド・ドレインは、ニューヨークやハリウッドで活躍する画家。
家族三人で、田舎の小さな町で静かに暮らし画家として生計を立てて
いる、映画『ミスト』の主人公。
(あらすじ)映画『ミスト』:ビリー役 ネイサン・ギャンブル
デヴィッドの8歳になる息子で、父親と近所に住むブレントと共に
買い物に行き、事件に巻き込まれる。まだ幼いため、常に恐怖に
怯えながらも、父親と共に脱出の道を探る
(あらすじ)映画『ミスト』:ダン・ミラー役ジェフリー・デマン
ダン・ミラーは、一番最初に謎の生命体に襲われてお店に逃げてきた男性。
デヴィッドを信頼しており、怯えるビリーを励ましたりする優しい年配男性。
外から逃げてきて、危険なことを承知の上で、デヴィッドと共にお店からの
脱出を決意します。
最近町に引っ越してきた新任の女教師で、結婚を控えていている。
婚約者から護身用にと拳銃を渡されていて、常に銃を携帯している。
彼女もデヴィッドらと共にお店から脱出します。
(あらすじ)映画『ミスト』:謎の生命体
映画『ミスト』では、デヴィッドの住む町が謎の生命体によって襲撃される。
町は霧に覆われ、1m先も見えない中で謎の生命体は次々に人々を襲っていく。
また生命体は幾つかの種類が存在するようで、どれも攻撃性を持っている。
謎の生命体は、巨大なものから、小型なものまで複数存在していることが
確認できますが、その生命体がどこから来たのか、目的は何なのかは全くの
不明ですが、高度な知能は有しておらず、ただ本能のままに人を襲っている
という感じです。
デヴィッドは、息子やアマンダら5名でやっとお店からの脱出に成功します。
しかし、外は霧に覆われ、謎の生命体によってあたりは荒れた状態。
なんとか車を手に入れあてもないまま安全な場所をさがします。
車を走らせ続けますが、あたりは変わることのない霧の中、
幸い謎の生命体にも襲われることなく、車は進み続けますが
ガソリンは底をつき、とうとう動かなくなってしまいます。
救出のあてもなく、絶望する一行ですが、手元にはアマンダの護身用の
拳銃が残り4発の弾を残した状態で残してありました。
皆は相談し、デヴィッドが全員を射殺しています。
自らの息子もその手で殺してしまったデヴィッドは、絶望し、
車から飛び出して、謎の生命体に捕食されようと絶叫します。
しかし、突然霧がはれ、米軍が救助した民間人と共に登場し
デヴィッドの後ろにいる生命体を撃破します。
その後、救助されたデヴィッドは、一人絶望し、孤独のまま
他の民間人と共に難民キャンプへ移動しますが、その車の中で
一緒にお店に立てこもっていた人々が一緒にいることに気づき
さらに、一人絶望していきます。
予告編の最後では、「あなたはこの映画をみて、何を想い、何を思うか」
という言葉で綴られています。
皆さんはいかがだったでしょうか?
何を想い、何を思いますか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局