記事ID132353のサムネイル画像

ドラゴンがタイトルに入ったおすすめアプリ。戦ったり育てたり。

ドラゴンがタイトルに入ったアプリっていくつかあるんですが、バトル系、パズル系、育成系と色々あるの知ってますか?暇つぶしにでも腰を据えてじっくりやりたい人でもどっちも楽しめます。ドラゴンがタイトルに入ったおすすめアプリを紹介します!

ドラゴンクエスト系アプリがたくさん出てます! ドラゴンクエストライバルズ

スクエニ、『ドラゴンクエストライバルズ』に登場する「シールドこぞう」

みんな大好きドラゴンクエストシリーズから、
カードゲームアプリが出ています。

基本は、ターン型のカードゲームなので、
他のカードゲームアプリに慣れている人なら、スムーズに入り込めますね。
相手のライフをゼロにすると勝ちです。

特徴としては、
画面上のキャラクターの配列を工夫することによって、
後ろのキャラクターや、リーダーへの攻撃を防ぐことができます。

また、好きなカードがなかなか手に入らなくて困っているときも、
手持ちのいらないカードを組み合わせて、
ほしいカードを作ることもできます。

これもドラクエ系のアプリです。星のドラゴンクエスト

星のドラゴンクエスト

これもドラゴンクエストシリーズのアプリで、
ロールプレイング系です。

ドラゴンクエストの世界で、
歴代のドラクエの曲が気分を盛り上げるなか
ロールプレイングゲームを楽しむことができますよ。

ブルリア星という星を探索して、
冒険や戦いで成長していきます。
ドラクエの歴代モンスターたちとの出会いもあります。

マルチプレイ中は
イラストレーター、カナヘイさんのかわいいスタンプで
コミュニケーションできます。

カナヘイさんのイラスト

みたことある人多いのでは?
ほんわかしてかわいいですよね。

探索に使うマップは、星をまるごと宇宙から眺めたような感じで、
普通のゲームみたいな、まったいらな地図ではありません。

星をまるごとマップにしてます。

なお、キャラクターは、
鳥山明先生デザインの好きなパーツを選んで、
顔や装備をオリジナルで作ることができます。

歴代のドラゴンクエストに登場した
装備を選ぶこともできるんですよ!

ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード

ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード

つままれている、ももんじゃ

タワーディフェンス系のアプリです。

このアプリも、鳥山明先生デザインによる世界観が楽しいですね。
そして、つままれているモンスターがかわいい!

様々な、歴代のかわいいモンスターたちと
パレードして、強い敵と戦うアプリです。

いうことを聞かないモンスターや、
瀕死のモンスターは、「ハンド」でつまみ上げて
追い出したり逃げさせたりできます。
操作が簡単なので、はじめての人でもやりやすいですよ。

モンスター同士を組み合わせて配合したり、
モンスターから別のモンスターへ気合を伝授することで、
モンスターをレベルアップすることもできるので、
育成アプリとしての一面もあります。

パズル&ドラゴンズ

パズル系のアプリです。

パズドラでお馴染みですね。
2012年にリリースされて以降、
ほかの漫画などともコラボレーションしたり、
イベントが多いパズルゲームアプリです。
鋼の錬金術師や、進撃の巨人などとのコラボが有名ですね。

初心者からでも自分のペースで始められるので、
今から参入しても大丈夫ですよ。
キャラクターが多く、ステージごとに戦略を練る必要があって、
なかなか頭を使うアプリです。

そして、パズル&ドラゴンといいつつも、
ドラゴンのキャラクターはあまり出てきません。

パズドラコラボ 進撃の巨人 エレン

案外メインのキャラでも、
パズドラでは強くなかったりします。

城とドラゴン

城とドラゴン

育成&対戦アプリです。
キャラクターがかわいいことと、特にログインしなくても
育成を勝手に進めてくれるため、
暇つぶしにやるのにもってこいのアプリです。

女の子でも、やっている人多いのでは?

キャラクターのレベルを上げると
コスチュームを変えることができます。
コスチュームは、対戦で発揮するスキルとは全く無関係なので、
見た目にだけ考えたビジュアルにできます。

ドラゴン系のアプリで、とにかくかわいいといったら
このアプリで決まりですね!

ドラゴンがタイトルに入ったアプリ まとめ

実はゲーマー(有名?)な本田翼さん

星ドラのCMに出ていますね。
狩野英孝さん、出川哲郎さんとの絡みがかわいかったです!

ドラゴンがタイトルに入ったアプリって
色々ありますね。

ドラゴンといいつつ、あんまり怖い感じではなく、
謎のキャラクタ―が多いかわいい系のアプリもあったりします。

対戦ゲームばかりでなくて、じっくり頭を使ったり、
一人でマイペースにキャラクターを育てたり、
年末年始のお休みには、色々遊んでみましょう。

TOPへ