木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
井上芳雄さんは東京芸術大学在学中の2000年に「エリザベート」の皇太子ルドルフ役で鮮やかにデビューして以来、「ミュージカルのプリンス」として大人気のミュージカル俳優です。ミュージカル俳優仲間の浦井健治さん、山崎育三郎さんとのユニット「Stars」として活躍したのも記憶に新しいところです。
ミュージカルだけでなく、コンサート活動、テレビドラマ、ストレートプレイなどでの活躍も目立ちます。人気・実力とともにミュージカル俳優としてはかなり知られた存在で、ランキングをつけるとしたら常に上位にランクインすることでしょう。
浦井健治さんのデビューはミュージカルではなく2000年のテレビドラマ「仮面ライダークウガ」の敵役でした。しかし2004年に「エリザベート」の皇太子ルドルフ役で出演以来、ミュージカルを中心に舞台で活躍を続けています。
舞台はミュージカルだけにとどまらず、シェークスピアなどのストレートプレイや前衛的な演目への出演にも積極的で、テレビドラマの出演も多いです。少女マンガが原作のミュージカル「王家の紋章」で帝国劇場単独主演を果たしました。演技力があるミュージカル俳優ランキングでは常に上位にランクインする俳優です。
テレビでの活動が目立つため、知名度があるミュージカル俳優のランキングでは上位にランクされることが多い山崎育三郎さんは、子供の頃に一度ミュージカルの舞台に立ちました。その後、留学や大学進学を経たのちに2007年「レ・ミゼラブル」のマリウス役で改めてミュージカル出演をスタートさせました。
その後はミュージカル出演、テレビドラマや映画、歌手活動を並行して行ってきました。近年は歌手としての活動も積極的で、テレビの音楽番組出演も多いです。彼の活躍はミュージカルを知らない人にもミュージカルを広めるという点で大いに役立っていて、山崎さんのミュージカルを一度見たいという人が舞台に多く訪れています。
俳優・タレントとしても知られる城田優さんは、出演作品はまだそれほど多くありませんが、ミュージカル俳優としてもランキングに登場することが多いです。舞台映えがする容姿と雰囲気を生かした「エリザベート」のトート役は大好評でした。
ライブやコンサートなどの活動も活発に行い、多方面で多彩な活動を続けています。今後も活躍が期待できる若手俳優です。
劇団四季の看板俳優として人気を得て、退団後も変わらず多方面で活躍をしている石丸幹二さん。一年に出演するミュージカルの本数がとても多く、同時にテレビドラマ出演や歌手活動も同時にこなす多忙ぶりです。
一番忙しいミュージカル俳優というランキングがあるなら、間違いなく一位にランクインしそうなくらいの売れっ子です。ドラマやCMで石丸さんを知ったという人も多いですね。悪役を演じていても貴公子の雰囲気を崩さない石丸さんは、今後もたくさんのスケジュールをこなしていってくれそうです。
山口祐一郎さんは劇団四季退団後もミュージカルを中心に活動を続ける息の長いミュージカル俳優です。その若々しい容姿は、とても年齢を感じさせません。長く人気を保ち続けるミュージカル俳優のランキングでは上位にくることでしょう。
ミュージカルの舞台では主演だけでなく「モーツァルト!」のコロレド大司教や「王家の紋章」のイムホテップ役など、脇役でも存在感を示しています。ミュージカルと同時にテレビドラマでの出演を続けていて、CM出演もあります。基本的にはテレビで歌うことはありませんので、彼がミュージカル俳優であることは、テレビからは気がつくことはないかもしれません。
若手俳優の台頭も目覚ましいミュージカル界ですが、若手ミュージカル俳優のランキングで上位にくる俳優の筆頭と言えば、古川雄大さんでしょう。「黒執事」のセバスチャン役が大人気です。2018年には井上芳雄さんや中川晃教さんが演じた「モーツァルト!」の主役を山崎育三郎さんとダブルキャストで演じることが決まり話題になりました。
歌手としての活動やテレビドラマ、映画出演もあり、今後もミュージカルを中心としたマルチな活動が期待されます。
人気ミュージカル俳優ランキングとして、活躍中の俳優7人を紹介しましたが、いかがでしたか?テレビなどでは見たことがあるけれど、ミュージカル俳優とは知らなかったという俳優もいるのではないでしょうか?
ミュージカルは現実を離れて夢の世界に連れて行ってくれます。ミュージカルを見たことがないという人も、このランキングで登場した俳優のミュージカルを一度観に行ってみてはいかがでしょうか?きっと楽しい気分にさせてくれますよ。
そして若手俳優がどんどんと現れているミュージカル界、今後はどんな素敵な俳優がランキングに入ってくるのか、楽しみですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局