木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
バイオハザードは1996年に発売されたホラーゲームです。ゲームに詳しい人ではなくても、1度は聞いたことのある人がほとんどではないでしょうか。
とても人気のゲームとなったため2002年にはアメリカで実写映画化され、こちらも大人気シリーズです。
タイトルの「BIO HAZARD」には「生物災害」という意味があり(バイオハザードの項も参照)、それを筋としストーリーが展開されている。日本国外のタイトルである「Resident Evil」は、「内に潜む悪(害悪)」という意味をもつ。 インターネット上では「邪悪なる居住者」という訳が氾濫しているが、形容詞と名詞の用法として誤っており、英語に堪能でないユーザーが辞書に掲載されていた意味を適当に繋いだためにこのような間違った訳が生まれたと考えられている。
1998年7月23日のアメリカの中西部に位置するアークレイ山の洋館が舞台となっており、そこで起こったバイオハザードに見舞われながらも、殺人事件の捜査のために洋館に潜入したラクーン市警の特殊作戦部隊S.T.A.R.S.の隊員達の戦いを描いている。
レベッカ・チェンバースとは、テレビゲーム「バイオハザード」に登場する女性キャラクターです。
一作目の「バイオハザード」で、ラクーンシティ警察署の特殊部隊「S.T.A.R.S」に所属する隊員として初登場。
そこから、「バイオハザード0」「バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ」「バイオハザード5 オルタナティブエディション」「バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D」「バイオハザード ザ・ステージ」「バイオハザード:ヴェンデッタ」といった、様々なゲームやアニメーション映画に登場してきました。
また、「バイオハザード0」では、主人公を務めています。
レベッカの初登場時は18歳で、大学の学士課程を好成績で卒業したという、インテリ設定。
また、レベッカはショートカットの端正な顔立ちということもあり、ゲームファンの中でも非常に人気のあるキャラクターです。
レベッカ・チェンバースの初登場時の年齢は18歳でした。
知的で冷静な女性でありながらも、特殊部隊に所属できるだけの身体能力をもっており、一作目の「バイオハザード」では、最後まで生き残りました。
そこからのレベッカの詳細は不明でしたが、「バイオハザード5」で間接的に再登場し、2017年に公開された「バイオハザード:ヴェンデッタ」では、メインキャラクターとして活躍します。
ちなみに、「バイオハザード5」では30歳、「バイオハザード:ヴェンデッタ」では37歳という設定です。
レベッカ・チェンバースにはモデルがいると言われており、それが歌手の浜崎あゆみというのは、「バイオハザード」ファンの中では有名な話。
「バイオハザード」の制作スタッフが、当時大人気だった浜崎あゆみをゲームのキャラクターのモデルにしたんだとか。
ちなみに、公式に発表された情報ではなく、また本人に許可を取ったのかも分からないので、断定することはできません。
レベッカ・チェンバースは、2017年に公開された「バイオハザード:ヴェンデッタ」にメインキャラクターとして登場します。
本作のレベッカは37歳で、シカゴ大学の教授になっており、未知のウイルスのワクチン製造に取り掛かっていました。
しかし、バイオテロに遭遇したことから、「バイオハザード」シリーズにお馴染みのクリス・レッドフィールドやレオン・S・ケネディと共に、謎の組織の陰謀に立ち向かっていきます。
画像でみて分かるように、大人になったレベッカはとても美しくなり、多くのシリーズファンが歓喜しました。
レベッカの美貌をきちんと拝めるのは本作だけなので、まだ見ていない方は是非鑑賞してみてください。
ネットでレベッカ・チェンバースを調べると、死亡説が浮上しています。
しかし、レベッカは最新作の「バイオハザード:ヴェンデッタ」では死亡しません。
なぜこのような噂が流れたかというと、それは「バイオハザード0」の体験版が原因です。
「バイオハザード0」はレベッカを主人公とした物語なのですが、体験版だと彼女がゾンビに噛まれ、死んでしまうといった場面があります。
また、その時の声があまりにも卑猥だったために動画が出回り、レベッカ死亡説が流れたのでした。
途中消息が不明になったものの、実際は初期から未だに生き残っている、古参キャラクターです。
今回は「バイオハザード」シリーズの中でもクリスやレオンに引けをとらず人気のあるキャラクター、レベッカ・チェンバースを紹介しました。
これまで数多くの「バイオハザード」シリーズに登場し、現在も生きていることから、これからもシリーズ作品に登場することは間違いないでしょう。
気になった方は是非、原作ゲームのプレイやアニメーション映画を鑑賞してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局