記事ID131341のサムネイル画像

    今改めて振り返るろう!!KOF(King of Fighters)の初期主要キャラ

    1994年に旧SNKより発売されたKing of Fighters(KOF)。23年経った今でも人気のある格闘ゲームシリーズです。このゲームはKOFオリジナルキャラに加え、餓狼伝説、龍虎の拳の主要キャラなどが参加する事で個性が際立つキャラが数多く登場します。

    KOF主人公チームキャラ

    ●草薙京

    身長:181cm
    体重:75kg
    スタイル:草薙流古武術、我流
    KOFシリーズを通して全ての作品に登場している主人公的なキャラです。炎を自在に操る草薙流行武術の継承者。風貌は学ランがトレードマーク。初期段階で留年をしていますが、決して勉強ができない訳ではありません。一応、武者修行や拉致が原因で出席日数が足りないため、、、らしいです。

    ●二階堂紅丸

    身長:180cm
    体重:70kg → 68kg
    スタイル:シューティング
    見た目通りのナルシストキャラ。アメリカ人と日本人のハーフで、格闘家とモデルとして活動をしているようです。雷を自在に扱うキャラです。携帯の充電をお願いしたいですねw
    トレードマークは金髪に逆立ったヘアースタイル

    ●大門五郎

    身長:204cm
    体重:103kg → 138kg
    スタイル:柔道、我流
    柔道の元金メダリスト(体格から想像するに無差別級)。炎キャラの草薙京、雷キャラの二階堂紅丸に対し、自分には特別な能力がないことに大きなコンプレックスを持っています。どんな世界でも無い物ねだりというのはあるものですね。
    トレードマークは上半身裸に日の丸ハチマキ

    KOFライバルチーム キャラ

    ●八神庵

    身長:182cm
    体重:79kg → 76kg
    スタイル:八神流古武術
    草薙京に次いでKOFシリーズの中で高い人気を誇るキャラです。草薙京のライバルで、草薙家と八神家は660年前より確執があり、『京を殺すのは、俺だ!』と言うほど執着しています。
    トレードマークは赤髪に、ロックバンド風の装い

    ●如月影二

    身長:172cm
    体重:70kg
    スタイル:如月流忍術
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。如月流忍術の使い手ですが、如月流忍術を紐解くと江戸時代まで遡ります。『月華の剣士』のキャラで斬鉄で全クリすると、現代の如月流忍術として斬鉄との関係性を知ることができます。ただし、斬鉄とは血縁関係ではありません。

    ●ビリー・カーン

    身長:179cm
    体重:78kg
    スタイル:棒術
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。最初は格闘家ではなかったが、ひょんなことから同ゲームキャラのギース・ハワードの構成員となりました。ギースに対しての忠誠心は非常に高く、ギースからの信頼はかなり厚いようです。
    トレードマークはユニオンジャックのバンダナにオーバーオール。

    KOF 餓狼伝説チーム キャラ

    ●テリー・ボガード

    身長:182cm
    体重:77kg → 83kg
    スタイル:マーシャルアーツ
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。格闘家として世界各地で転戦しています。KOF・餓狼シリーズを含め、草薙京と共に参加回数は最多のキャラです。パワー、機動性など全体的にバランスの良いキャラです。
    トレードマークは金髪、赤いキャップ・ジャケット・シューズにデニム。

    ●アンディ・ボガード

    身長:171cm → 172cm
    体重:69kg → 67kg
    スタイル:骨法、不知火流忍術
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。テリー・ボガードとは義兄弟です。テリーとの体格差が原因で、ゲーム内の対戦を除いてテリーには一度も勝ったことがないようです。パワーのテリーに対し、速さとキレが武器です。
    トレードマークは金髪に白の道着。

    ●ジョウ・ヒガシ

    身長:180cm
    体重:72kg → 71kg
    スタイル:ムエタイ
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。超ストイックで陽気で豪快な性格の持ち主です。ゲームセンターCXで有野課長がアンディから浮気の末、お気に入りのキャラとして使用しています。
    トレードマークはムエタイパンツに日の丸ハチマキ

    KOF龍虎の拳チーム キャラ

    ●リョウ・サカザキ

    身長:179cm
    体重:68kg → 75kg
    スタイル:極限流空手
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。“無敵の龍”と呼ばれる実力者です。現在は極限流空手の師範代として日々弟子と汗を流しています。
    トレードマークは赤い道着。

    ●ロバート・ガルシア

    身長:185cm
    体重:85kg
    スタイル:極限流空手
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。リョウ・サカザキと同門で師範代でもあります。リョウと並び、“最強の虎”と称されています。
    ぱっと見の印象はスティーブン・セガール。

    ●タクマ・サカザキ

    身長:180cm
    体重:88kg
    スタイル:極限流空手
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。極限流空手の創始者で、息子のリョウに負けるまでは誰にも負けたことがないキャラです。草薙京の父親である草薙紫舟とは知り合いのようです。
    トレードマークは白い道着。

    KOF 怒チーム キャラ

    ●ハイデルン

    身長:192cm
    体重:90kg
    スタイル:マーシャルアーツ
    KOFオリジナルキャラ。非合法の傭兵部隊に所属し、総帥です。正直私はすごく苦手なキャラでした。トリッキーと使いづらさを感じていました。ちなみに『ハイデルン』はコードネームで本名は不明です。

    ●ラルフ・ジョーンズ

    身長:188cm
    体重:90kg → 110kg
    スタイル:マーシャルアーツ
    KOFオリジナルキャラ。ハイデルン率いる傭兵部隊に所属しています。見た目はかなり強そうだが、ヘビが苦手のようです。ちなみにKOF以外では、『メタルスラッグ』にも参加をしています。
    トレードマークは赤系のバンダナにロングの黒髪。

    ●クラーク・スティル

    身長:187cm
    体重:89kg → 99kg
    スタイル:マーシャルアーツ
    KOFオリジナルキャラ。仲間であるラルフとの信頼は厚く、非常に信頼をしています。年齢でいうとラルフよりも5つ若いようです。
    トレードマークはサングラスにワークキャップ。

    KOF サイコソルジャーチーム キャラ

    ●麻宮アテナ

    身長:163cm
    体重:50kg → 49kg
    スタイル:超能力、中国拳法
    SNK社の『サイコソルジャー』からの参加キャラ。チームメイトである椎挙祟が想いを寄せている女性キャラでもあります。しかし特に進展はありません。

    ●椎 挙祟(シイ・ケンスウ)

    身長:172cm
    体重:63kg
    スタイル:超能力、中国拳法
    アテナと同じ『サイコソルジャー』からの参加キャラ。技はアテナとほぼ同じです。アニメやゲームに必ず存在する関西弁を話す中国人です。ちなみに大阪に住んでいた経験があったようです。

    ●鎮 元斎(チン・ゲンサイ)

    身長:164cm
    体重:53kg
    スタイル:主に酔拳
    KOFオリジナルキャラ。ゲーム内での最年長の89歳です。『餓狼伝説』に登場するタン・フー・ルーとは知り合いのようです。

    KOF 女性格闘家チーム キャラ

    ●ユリ・サカザキ

    身長:168cm
    体重:50kg → 53kg
    スタイル:極限流空手
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。父のタクマ、兄のリョウには無断でKOFヘ参加をしたようです。二人からはかなり心配されるも、反省の色はなく、後に龍虎の拳チームとしてKOFへ参加するようになります。
    トレードマークは赤いハチマキに赤いスニーカー

    ●不知火 舞

    身長:165cm
    体重:50kg → 48kg
    スタイル:不知火流忍術
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。くノ一キャラなのに大胆な衣装を着用することからお色気キャラとなっています。ちなみに『餓狼伝説』ではテリーのことを“お兄ちゃん”という演出があります。これは恋人のアンディの兄として認知しているからのようです。

    ●キング

    身長:175cm
    体重:58kg
    スタイル:ムエタイ
    『龍虎の拳』からの参加キャラ。登場した時から本名が明かされていません。ユリ・サカザキが極限流空手の道場に入門するキッカケを作った人物でもあります。

    KOF アメリカンスポーツチーム キャラ

    ●ヘビィ・D

    身長:208cm
    体重:113kg
    スタイル:ボクシング
    KOFオリジナルキャラで、ボクサーらしく蹴り技は存在しません。ただ動きは素早く、隙のない攻撃を仕掛けることができます。私はものすごく好きなキャラでした。
    トレードマークはモヒカンに背中のタトゥー。

    ●ラッキー・グローバー

    身長:222cm
    体重:105kg
    スタイル:バスケット、空手
    KOFオリジナルキャラ。どこからともなく降ってくるバスケットボールを相手に繰り出す『デスバウンド』が特徴です。勝利時でのコメントの顔が南原清隆に似ていることからYouTubeやニコ動では『ナンチャン』と言われています。

    ●ブライアン・バトラー

    身長:219cm
    体重:142kg
    スタイル:アメフト
    KOFオリジナルキャラ。動きは遅く、モーションも大きいため扱いづらいが、一撃は大きいため上手く使えば頼もしいキャラです。

    KOF キムチーム キャラ

    ●キム・カッファン

    身長:176cm
    体重:78kg
    スタイル:テコンドー
    『餓狼伝説』からの参加キャラ。非常に真面目で自分に厳しく、他人にも厳しい態度で接します。ただしその反動か定かではありませんが、酒癖はかなり悪いです。

    ●チャン・コーハン

    身長:227cm
    体重:203kg → 303kg
    スタイル:テコンドー
    KOFオリジナルキャラ。対戦中、力をチャージする時には持っている鉄球を頭にぶつけながら力をチャージします。その際、『もももももももももももも〜〜〜〜!!』と言います。私の周りでは『鉄球大暴走』とそのままの名前で呼ばれていました。

    ●チョイ・ボンゲ

    身長:153cm
    体重:44kg
    スタイル:テコンドー
    KOFオリジナルキャラ。昼はお肉屋さん、夜は通り魔になるという何かの映画かドラマにありそうな設定になってます。ちなみに今から約99年前、ドイツの街を震撼させたシリアルキラー・フリッツ・ハールマンも肉屋を営んでいました。

    最後に

    いかがでしたでしょうか?改めて振り返ってみるとすごく懐かしく感じたのではないでしょうか??
    早速私もPlay Station StoreでKOFをダウンロードして、久しぶりに熱いファイトをしてみたいと思います!!是非、あなたもプレイしてみていください!

    TOPへ