木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
スズキのCMソングで最初に取り上げるのは、2005年に初めて放映されたスズキ『アルト』のCMソング、HARCOの『世界でいちばん頑張ってる君に』です。
え?HARCO?誰?
『世界でいちばん頑張ってる君に』!?そんなCMソングあった?
という方が圧倒的に多いかと思います。
しかし、このフレーズは皆さん聞き覚えがあるのではないでしょうか。
♪僕は知ってるよ ちゃんと見てるよ 頑張ってる君のこと ずっと守ってあげるから 君のためのアルト~♪
♪当たり前と言うけど 当たり前じゃない 頑張ってる君のこと ちゃんとわかってあげたいから 君のためのアルト~♪
HARCO - 世界でいちばん頑張ってる君に
実はこの曲、スズキ『アルト』のCMソングとして放映されてから、あまりにも反響が大きかったために、急遽シングル化されたものなのです。
元々はスズキのCMオリジナルソングだったところが、CM着うたサイトでダウンロード数が1位になるなど話題沸騰。そしてマキシシングル化されたのですが、その際歌詞は少し変わっています。
例えば、上記の歌詞の♪君のためのアルト~♪のところは♪君のためのラブソング♪に変更になっていますので、実際の曲の中にアルトという車種名は出てこなくなっています。
歌われているHARCOさんですが、男性ソロユニットで、スズキ以外にも花王・キリン・カゴメなど、たくさんのCMソングに携わっていらっしゃるんです。
また、ホンダのN-BOXのCMではナレーションもなさっています。
耳に残るいい声ですよね。
今年2017年に本名の青木慶則で活動すると、改名を発表されました。
また新たなCMソングで話題になって音源化!という活躍が見たいですね。
ここからは、今年2017年に放送されたCMに使われていた楽曲を取り上げていきます。
まずは、スズキ『スペーシアカスタムZ』のCMソングですが、ELO(Electric Light Orchestra)が歌う『Mr. Blue Sky』です。
エレクトリック・ライト・オーケストラは、'80年代まで世界的な人気を博したイギリスのロックバンドです。
Electric Light Orchestra - Mr. Blue Sky (Official Music Video)
この曲は、全英シングルチャートでは6位を記録しました。
軽快でノリの良い楽曲ですよね。
スズキのCMソングは選曲が渋いです。
同じく今年2017年に放映されたスズキ『ワゴンR』のCMソングは洋楽と言っていいのか、ジョー・ガーランド作曲、ジャズの名曲『イン・ザ・ムード』です。
広瀬すずさんや草刈正雄さんが出演されていました。
イン・ザ・ムード
グレン・ミラー楽団の演奏によってヒットしたと言われており、彼らの代表曲でもあります。
スズキ以外にも、これまでライオン・ホンダ・キリン・味の素など様々な企業のCMソングとして起用されてきました。
CM以外にも、映画『瀬戸内少年野球団』や『スウィングガールズ』、ドラマ『嫌われ松子の一生』、その他バラエティー番組やゲームBGMなど幅広く使用されている、日本でもっとも有名なジャズナンバーの一つと言えるでしょう。
新型スイフトのCMに起用されたのは、ZEDDの『Beautiful Now』です。
これも洋楽ですね。
Zedd - Beautiful Now ft. Jon Bellion
Zeddは、ロシア生まれでドイツ育ちのDJ兼音楽プロデューサーです。
グラミー賞で最優秀ダンスレコーディング賞を受賞したこともあります。
楽曲『 Beautiful Now ft. Jon Bellion』ですが、ちょうどサビに差し掛かる部分から使用され、最も盛り上がる15秒をCMに上手くはめこんだなという印象です。
車のCMにピッタリですね。
スズキ『エスクード』のCMソングはネイバーズ コンプレインが歌う『Night Drivin’』です。
NEIGHBORS COMPLAIN - Night Drivin' (Official Music Video)
ネイバーズ コンプレインは大阪を中心に活動する4人組のバンドで、楽曲『Night Drivin’』はシングル化されています。
ノリの良い曲で車のCMにピッタリですね。
PVでもしっかりとスズキのエスクードが登場しています。
SUZUKI SX4 S-CROSS TVCM「JUDGE」篇 15秒
スズキ 『SX4 S-CROSS』のCMに使われている楽曲はアーティストや曲名が未発表です。
ギターのリフがかっこ良くてイイ感じなんですけどね。
車のCMでかっこいいなぁと思ったのに楽曲未公表というのは、以前にもニッサンの『エクストレイル ハイブリッド』のCMでも同じようなことがありました。
車のCM全般に言えることですが、やはり疾走感があったり軽快なリズムなものだったり、基本的にノリが良いですね。
ドライブミュージックにも最適な楽曲が多いのではないかと思います。
来年以降のCMでもドライブデートに使えそうな曲が流れるかもしれませんので、要チェックです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局