木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
ドラゴンクエストが初めて出たのは、1986年5月27日のファミリーコンピューターでした。勇者は当時はまだ一人で敵と戦うというスタイルでした。さらわれたローラ姫をドラゴンから救い出すという設定の物語が始まったのが、この作品からです。
その中で、モンスターといえば、人気ランキングでも1位のキャラ、スライムがいますよね。スライムは、進化こそすれ必ず出てくるドラクエには、なくてはならないキャラになりました。ドラクエといえば、最近スライム肉まんが売られていましたね。
次に有名な敵キャラとして「ドラキー」がいます。キメラも外せない最初からいる敵キャラの一つです。ドラクエで作られたモンスターは、他のゲームなどのキャラにも大きく影響を及ぼしています。
ドラゴンクエストもシリーズ11まで発売されていますが、そのサブタイトルがありますよね。最初の第一作目は「ドラゴンクエスト」という題名だけですが、第2作目からは全てにサブタイトルが付けられています。
第1部~3部までは、ロト3部作といい、主人公は全て繋がりがあります。
2作目 ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々
3作目 ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・
天空3部作
4作目 ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
5作目 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
6作目 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
7作目 ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち
8作目 ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君
9作目 ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人
10作目 ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族
11作目 ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて
このシリーズのほかに、ドラクエには外伝版がたくさん出ています。
ドラクエにはシリーズのほかに外伝のゲームも多数出ています。それも紹介しますね。
●ドラゴンクエスト モンスターズシリーズ
モンスターを育成するRPGです。ドラゴンクエストⅥ幻の大地の登場人物テリーの幼少時代の外伝になっています。
●ドラゴンクエスト・モンスターズ2 マルタのふしぎな鍵、ルカの旅立ち、イルの冒険
2作品同時発売されたもので、「ルカの旅立ち」と「イルの冒険」のストーリーに分かれています。
●ドラゴンクエスト モンスターズ キャラバンハート
モンスターズ育成ゲームの3作品目になります。「ドラゴンクエストⅦエデンの戦士たち」の登場人物キーファの幼少時代の外伝になっています。
●ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー
ゲーム画面が、3D表現になっているのが特徴です。本編自体はほかのシリーズより短くなっています。
●ドラゴンクエスト モンスターズ ジョーカー2
前回のモンスターズジョーカーの第2弾作品になります。
●スライムもりもりドラゴンクエスト(衝撃のしっぽ団)
ドラクエの人気敵キャラモンスターのスライムが主人公のアクションアドベンチャーゲームです。
●スライムもりもりドラゴンクエスト2(大戦車としっぽ団)
前回の第1作目はゲームボーイアドバンスでしたが、この第2弾はDSに引っ越しをしています。
●スライムもりもりドラゴンクエスト3(大海賊としっぽ団)
前作までの目的であった、スライム100匹救出がなくなり、一部のスライムを除き個別の名前がなくなっています。
●トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
「ドラゴンクエストⅣ導かれし者たち」の登場人物である武器商人トルネコの話です。
●ドラゴンクエストキャラクターズトルネコの大冒険2不思議のダンジョン
全作品からの続編になっています。
●ドラゴンクエストキャラクターズトルネコの大冒険3不思議のダンジョン
トルネコの息子ポポロが12歳になってからの物語です。新たなダンジョンにトルネコが挑むという2からの続編です。
●ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン
主人公がトルネコからヤンガスにバトンタッチしています。ヤンガスは「ドラゴンクエストⅧ空と海と大地と呪われた姫君」に登場するキャラクターです。
●ドラゴンクエストソード仮面女王と鏡の塔
Wiiリモコンを剣に見立てて、振ることにより敵を攻撃、ボタンで盾や必殺剣を出したりできる仕様になっています。
●ドラゴンクエストヒーローズ闇竜と世界樹の城
シリーズ最初の非体感型アクションRPGであり、CERO:B作品です。
●シアトリズム ドラゴンクエスト
シリーズの楽曲が60曲以上収録されています。チャレンジモードで楽曲を増やし、双六上でもらえるオーブで仲間を増やしていくというゲームです。
ドラクエのおなじみのキャラですが、ドラゴンボールを書いた鳥山明さんの作品です。この画像を見たら、「ドラクエ」か「ドラゴンボール」かというぐらい有名な漫画家さんです。ドラクエのゲームデザインを担当しているのは、ゲームデザイナーの堀井雄二氏です。
その堀井氏が書いたラフスケッチを見て、イメージを膨らませてデザインしているのが鳥山明先生というわけです。鳥山明氏曰く、「軽く引き受けたゲームのキャラデザインでしたが、30年以上も続くとは思っていませんでした。」とのこと。
そんな長い間、キャラを書き続けるって大変ですよね。ラフスケッチからそのキャラの性格や設定、歴史背景なども考えなくては、キャラは生きてきませんしね。仕事は面白いが苦痛ともおっしゃっていますね。
ドラゴンクエストをやるのに必要なのが、攻略ですよね。この攻略をするために必要な知識はスマホなどからも閲覧できる攻略wikiがあります。「ドラクエ11攻略」で検索すればドラクエ11の攻略wikiからストーリー攻略チャート、ボス攻略、モンスター、呪文と特技、アイテム、装備、スキル、ステータス、職業などの最新情報が手に入ります。
また、最強装備にしてみたいとか、素材の種類を知りたい、キャラの相関図を知りたいなどマニアになると徹底的にやり込んでみたくなりますよね。そのためにも攻略wikiはありがたいです。
ドラクエ11だけでなく、過去のドラクエ作品の攻略wikiもあります。裏技や小ネタなども教えてくれたりしますから、完全攻略したい人や過去の古いドラクエも制覇したい方にはおすすめのツールです。
30年以上も続く最強のゲームですから、販売されているアイテムやキャラクター商品はものすごい数になっています。30周年を記念として出された「ドラゴンクエストミュージアム公式図録」や「ポストカード」「勇者たちのクリアファイル」は人気グッズです。
また、カナヘイのイラストのクリアファイルやシールにはスライムやドラキーなどが描かれています。他にもボールペンやキーホルダー、缶バッジなどたくさんの新作の商品も売っています。勇者のフィギュアなどはカッコいいですし、女性キャラはかわいいですからね。
職業別に僧侶や魔法使い、踊り子、賢者などのフィギュアを全員並べたら圧巻でしょうね。ドラクエ好きなら、ちょっとやってみたいですよね。
ドラクエファンでなくても欲しくなるような商品もあります。自分の一番好きなキャラのグッズはもちろん、誰もが知ってるスライムなどのキャラクター商品はプレゼントにもおすすめですね。
ドラクエはもともとはボイスはありませんでした。ドラクエ7のPS版からボイスが入るようになりました。ボイスがあった方が良いと思う意見が多数を占めています。最近のゲームはボイスが主流ですから、セリフにボイスがないと違和感を感じるようです。
また、声優さんの声でセリフにボイスがあると、ストーリーにも厚みが出ますし、やっている人が自分もその中にいるような錯覚的な感覚もあるようです。それによりゲームにのめりこめるという意見もあります。
ゲームでのボイスが人気が出てくると、声優という職業にもあこがれてくる人も増えてくるでしょう。アニメとはまた違った声優も人気が出そうですよね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局