記事ID129455のサムネイル画像

色気漂う高橋一生の髪型を真似したい!髪型ひとつで変幻自在

今大注目の高橋一生さん。ドラマやCMに引っ張りだこでテレビで見ない日はないほどですよね。高橋一生さんはドラマの役柄などで髪型を度々変えていますよね。そのたびにきゅんきゅんする女子も多いのでは?高橋一生さんの髪型をみていきましょう!

高橋一生のプロフィール

生年月日:1980年12月9日

出身:東京都

身長:175cm

血液型:O型

所属事務所:舞プロモーション

デビュー:1990年

代表作:『医龍-Team Medical Dragon-』シリーズ、『民王』、『カルテット』『民衆の敵』ほか

高橋一生さんのナチュラル風髪型

高橋一生さんのショートヘアは、シンプルなのに自然ですごくかっこいいですよね。
高橋一生さんの髪型を作る上で一番重要となるのが「全体の毛流れを横に流す」ことです。高橋一生さんの髪型をいろいろ見てみると、髪全体を横に流すスタイルがとても多いんですよね。

クセ毛でない人なら、ワックスを揉みこみながら髪を流し、長時間キープしたいならハードスプレーで固めるのがいいでしょう。

直毛の人でクセがつきにくい人は、髪を濡らしてタオルドライし、ドライヤーで乾かすときに毛流れを作りながら乾かすとうまくいきます。

高橋一生さんの髪型をみていると、くせ毛のような気がしませんか?
高橋一生さんは元々綺麗な直毛です。
なので、横に流す髪型には向いてないようです。
高橋一生さんをみていると、番組や役柄によってストレートヘアの時とパーマスタイルの時とあるので、パーマをかけているのではなくくせ毛風にヘアアイロンで巻いているのかもしれません。

高橋一生さんの髪型のアレンジ

こちらは、Mr.Childrenの楽曲「抱きしめたい」を聴きながらアカペラを披露するCMに出ている高橋一生さんです。
このときの髪型はナチュラルなセンターパートスタイルになっています。
こちらは乾かす時にセンターパートもしくは6:4くらいで流す様に乾かして
毛先にワックスを揉み込んで仕上げてあげるとこのような髪型をつくることができます。
こんなカッコいいお父さんがいたら、まっすぐ家に帰ります!
爽やかなブルーのシャツがよく似合いますね。
ビジネスシーンでもとても活躍しそうな髪型です。

先ほども説明しましたが、高橋一生さんはきれいな直毛です。
爽やかな印象の高橋一生さんですが、こちらは強めにかけたパーマをワイルドな印象に仕上げています。
おでこが全部見えるぐらい全体を立ち上げてハードスプレーで固めています。
ちょっと悪めの印象にしたい時にぜひ挑戦してみてください。
髪型ひとつでここまで印象がガラリと変わってしまいますね。

こちらはハットをかぶった高橋一生さん。
髪型がシンプルな時は、帽子などでワンポイント入れてもいいかもしれません。
あまり帽子をかぶっている印象がないので、少し新鮮ですね。

美容室で高橋一生さんの髪型をオーダーするには

美容院で高橋一生さんの髪型をオーダーするには、やはりお気に入りの高橋一生さんの切り抜きを持って行ってオーダーするのがいいでしょう。
しかし、もっとはっきり「なりたいイメージ」を伝えたほうが、仕上がりに差がでてきます。

高橋一生さんの髪型はパーマのかけ具合が大事になってきます。パーマのかけ具合については、ニュアンスパーマがおすすめです。がっつりパーマをかけてしまうと、高橋一生さんらしいふんわり感は表現できません。
トップ部分にニュアンスパーマをかけて柔らかい感じを出していきましょう。パーマをかけることでアレンジもしやすく、やわらかい大人っぽい雰囲気を作ることができます。
髪の毛をくせ毛風にして、後は高橋一生さんのように横に流せば高橋一生さんのような髪型にすることができます。

高橋一生さんの髪型のまとめ

爽やかなのに色気がある高橋一生さん。その色気は髪型から出てくるのかもしれませんね。
高橋一生さんのようなふんわりニュアンスの髪型はどんな人でも似合うというわけにはいかないかもしれませんが、自分の体形や顔の形に合わせて少しアレンジすれば、「高橋一生風」の髪型には仕上がるはずです。
あなたも高橋一生さんの髪型を取り入れて、男の色気を出してみましょう!

TOPへ