木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
2017/11/22 更新
今回紹介するのは巨人のテレビ中継についてです。最近では中々巨人の試合をテレビで見る機会も極端に減ったと思います。世の野球ファンや野球少年には寂しい話ですよね!何故テレビ中継が減ってしまったのか?など色々な視点で探っていき紹介していきたいと思っています。
近年巨人の試合がテレビで見れないと皆さんは思いませんか?
野球をテレビ中継でみる以外と言えば最近で言えば戦力外選手などは毎年放送されてますよね。
昔は毎日巨人の試合がテレビで見れた時代がありました。
放送局関係無く移動日などで試合がない日以外は7時から必ずテレビ中継がありましたよね。
巨人vs阪神は特に視聴率が良かったみたいです。
放送時間も必ず延長して試合終了まで昔はテレビで観れていました。
私が子供の時はずっとテレビの前で巨人戦を観ていました。
ですが途中から放送時間が短くなったり試合終了まで見れなくなった記憶がありますね。
その理由としてやはり野球人気の低下が原因だと思います。
昔は野球=巨人でしたがスター選手が居なくなったり巨人が優勝出来なくなったりと野球人気が低くなりました。
巨人が強かった時代はシーズンの試合以外にもオープン戦や巨人のファンフェスタなどもテレビ中継されてましたよね。
今はセリーグよりもパリーグの方が良い選手が揃っていて先程も言いましたが昔みたいに巨人選手にスター選手不足も原因の一つですよね。
ゴジラこと松井秀喜さんがいた頃は毎年巨人が優勝していたので野球人気も高かったですよね。
逆に松井秀喜さんが居なくなってから年々野球中継が減っているのも事実です。
日テレなので4チャンネルで主に巨人戦の野球は見れていました。
ですが野球人気の低下により巨人戦の視聴率も悪くなり今では年に数試合しかやりません。
交流戦など注目カードの時などしかテレビで巨人戦を見れないのが現状です。
私は地上波で野球を毎日見れていた世代なので今の野球中継の少なさには不満があります。
今年巨人戦がテレビ中継されたのは以下の通りです。
ちなみに地上波で放送された巨人戦です。
38試合しかテレビ中継されていません。
圧倒的に少なくなりましたよね!
放送の延長も無くなり7時に始まって9時には必ず終わります。
日テレからすると巨人戦はもう既に視聴率が取れないお荷物コンテンツなのかもしれません。
今は野球人気よりもサッカー人気の方がここ数年高いですからね!
実際今年の巨人戦は視聴率は高くありません。
二桁にギリギリいくかいかないかの数字でした!
現在はネットの普及によりなんでもネットで見れますよね。もちろん野球も同じです。
huluやJCOMなどでも観れます!
巨人主催試合は試合終了までもちろん放送されます!
言い方を変えれば地上波じゃ無くてもどこかしらで巨人戦は見れます!
もちろん巨人戦以外も観れますよ!
ですがその場合はJCOMとかよりも違うスポーツチャンネルを契約しなくてはなりません。
最近では巨人戦以外でも注目選手が居る球団はテレビ中継されますよね!
今年で言えば大谷選手が所属している日本ハムなどはテレビでやっていましたよね!
今年のクライマックスシリーズの阪神vsdenaもテレビでやってましたよね。
でもやっぱり関東の人は巨人戦をテレビで観たいですよね。
以前みたいにスター選手が巨人に入団すれば地上波での放送も増えるでしょうね!
今年でいったら日ハムに入団した清宮くんが巨人に入っていたら間違いなく地上波での巨人戦は増えましたね!
以前こんな試合がありました!
広島や日本ハムなどで活躍された木村拓也さんの追悼試合で谷選手が満塁ホームランを打った試合をたまたま地上波で放送されていたので見ていました。
この試合は注目されていた試合で見ていた方も多かったと思います。
感動する試合でした。
野球は試合展開関係なくファンの方ならずっと見ていられるのが野球です!
正直近い将来でまた野球中継が毎日放送されることは現状難しいと思います。
なのでせめてもう少し試合数を多く放送して欲しいです!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局