記事ID128402のサムネイル画像

「bleach(ブリーチ)」名言、名ゼリフについて紹介、まとめ

「bleach(ブリーチ)」名言、名ゼリフについて調べてみました。bleachは、久保帯人さん作のジャンプコミックの人気漫画です。漫画内には沢山の名言、名ゼリフが存在します。ここでは、その中のいくつかをピックアップして紹介していきます!!

bleachとは、、、、、

「bleach」は、久保帯人作のジャンプ連載漫画です。
家族や仲間を守るために死神になった高校生、黒埼一護と仲間との成長や戦いを描いている物語です。




東京にある架空の町、空座町(からくらちょう)。
家族や仲間を守るために死神になった高校生、黒埼一護と仲間との成長や戦いを描いている物語です。

死神が現世と霊界の均衡を保つ世界の調整者として魂魄の成仏や虚の退治を行う者として設定され、人間達が住む現世を守護している世界観が描かれている。
また本作の世界として
現世(人々の生きている世界で空座町が主な舞台)
尸魂界(天国にあたり、普段死神もここで暮らしている)
虚圏(虚達が住む砂漠だらけの世界)

主人公は高校生で、仲間にも高校の同級生や、その町の住民などが関わってくる。

ホロウと呼ばれる、悪霊のような存在を死神が倒して、現世の人間を守っている。

bleachの名言、名ゼリフ『かっこいいい編』

bleachには、沢山の名言、名ゼリフがあります。
2chのまとめなどでもたびたび紹介されていますね。
ではまずは、私が「かっこいい」と感じた名言、名ゼリフをいくつか紹介します!!

○「俺は山ほどの人を守りてえんだ。」
黒崎一護のセリフ。彼の人を守りたいと言う気持ちがストレートに出ている。

○「命を刈り奪る 形をしてるだろ?」
檜佐木修平が、斬魄刀を解放したときに言ったセリフ。個人的にかっこいいセリフランキング上位です。

○「大切なのは「どうあるべきか」ではなく 「どうありたいか」デス」
大人らしいかっこいい名言。なにか考えさせられるものがあるのデス

○「魂にだ!!!」
黒崎一護と阿散井恋次が、戦いの際に発した言葉。

○「誰もみた事ないもの創るなら自分の手で それが科学者ってもんス」
浦原喜助の言葉。彼なりの科学者のありかたを意味する名言。

○「100年後までごきげんよう」
涅マユリが言った言葉。言ってみたいですね!!

○「潰さないように蟻を踏むのは 力の加減が難しいんだ」
藍染の言葉。強さゆえの葛藤が伝わる名言。

○「俺自身が月牙になることだ」
ただただ、かっこいいですね。言ってみたい。月牙になりたい。

○「・・・あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」
藍染惣右介がいった名言。冷静にこういうことが言える藍染さん、かっこよすぎます。

○「兄貴ってのが・・・どうして1番最初に生まれてくるか知ってるか・・・?後から生まれてくる弟や妹を守るためだ!!」
黒崎一護が言った名言。兄貴、、、かっこいいっす。

○「死にに行く理由には他人を使うなよ」
浦原喜助のかっこいい名言

○「憧れは 理解から最も遠い感情だよ」
藍染惣右介が、日番谷冬獅郎に言った言葉。こんなこと、上司に言われたらどうしましょうか?かっこよすぎる名言ですね。

bleachには、こんなに沢山のかっこいい名言が存在します。
だからこそ、bleachは、沢山の人に愛読されているのでしょう!!

bleachの名言、名ゼリフ『心に響く編』

先ほどは、bleachの名言、名ゼリフ『かっこいいい編』でお送りしましたが、ここではbleachの名言の中でも、心にグッとくる、心に響く名言を集めてみました!!


○「同じ人を好きになる」
井上織姫の言葉。見方を守るために、敵に捕らえられる織姫。少しの猶予が与えられ一護の元を訪れたときに発した名言。

○「心ってのはここにあるんだ」
志波海燕の名言。朽木ルキアに伝えた心のありかについて、自分なりの見解。

○「心か。これがそうか。この掌にあるものが」
一護の敵である、ウルキオラが死ぬ際に気づいたもの。

○「戦争なんて始めた瞬間どっちも悪だよ」
享楽春水の名言。

○「僕らは友達だからだ」
石田雨竜の名言。雨竜の口からこのセリフが出るからこそ、なにか心にぐっときました。

○「また守れなかったって そこで座って泣くのかよ!?」
黒崎一心の名言。息子の一護がくじけそうなときに、放った言葉。

bleachには、心に響く名言が、この他にもいくつかありますので、bleachを読んで、心に響く何かを見つけてみてください

bleach ポエム集!!

先ほどまでは、bleachの名言、名ゼリフを紹介していきましたが、bleachの漫画にはたびたび巻頭に、ポエムが書かれています。
単行本の各巻の英語のタイトルもかっこいいです。
ここでは、その一部を紹介します!!


○「我々は 姿なきが故に それを畏れ THE DEATH AND THE STRAWBERRY 」
bleachコミックス1巻より

○「ぼくたちは ひかれあう 水滴のように 惑星のように ぼくたちは 反発しあう 磁石のように 肌の色のように QUINCY ARCHER HATES YOU」
bleachコミックス4巻より

○「ああ おれたちは皆 眼をあけたまま 空を飛ぶ夢をみてるんだ FOURTEEN DAYS FOR CONSPIRACY」
bleachコミックス9巻より

○「世界一嫌いだと言ってくれ DON'T KILL MY VOLUPTURE」
bleachコミックス31巻より

○「人は美しいと思わないけど 花を美しいとは思う 人の姿が鼻に似るのは ただ切り裂かれて倒れるときだ BEAUTY IS SO SOLITARY」
bleachコミックス37巻より

○「人は皆、猿まがいもの 神は皆、人のまがいもの GOD IS DEAD」
bleachコミックス48巻より

かっこいいポエムですね!!
久保帯人さんの言葉は、心にぐっとくるものばかりです。
bleachは、作者である、久保帯人さんの名言で溢れている漫画なのですね!!

bleachの名言で何かが変わるかも、、

今回は、bleachの名言、名ゼリフ、またポエムについて紹介しました。

数々の名言があったと思いまので、これを読んで、bleachをもう一度見てみよう、また読んだことのない人は是非bleachを読んで見てください!!

TOPへ