木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
1996年に『週刊少年サンデー』で、連載が始まった犬夜叉
その後、12年という長い間連載された人気アクション漫画です。
犬夜叉の原作は、高橋留美子さんです。
『うる星やつら』や『らんま1/2』、『めぞん一刻』などを手掛けた人気漫画家です。
高橋さんが手がけたマンガは有名な物が多く、アニメ化された作品ばかりです。
そんな先生の『犬夜叉』以外の作品を軽くおさらいしてみましょう。
1978年に初掲載され、好評だったために連載になりました。
浮気者の高校生・諸星あたると、彼を愛する一途な宇宙人美少女・ラムを中心に架空の町、友引町や宇宙や異次元などを舞台にしたドタバタラブコメディです。
ラムちゃんの「だっちゃ」の口癖がかわいいですよね。
作者の高橋さんが読んでいた小説で使われていた、仙台弁に由来しているそうです。
『うる星やつら』の次作に当たります。
水をかぶると女になってしまう高校生格闘家・早乙女乱馬とその許婚・天道あかねの交流を軸に家族・友人を巻き込んだドタバタ騒動の日常を描いた格闘ラブコメ作品です。
また、今でこそ普通の声優人気に火をつけた代表作と言えます。
そして、「キャラソン」と言われる、アニメのキャラが歌を歌うというのも、らんまが走りなのです。
『犬夜叉』の次に連載されたのが、この『境界のRINNE』です。
前作『犬夜叉』がハードかつシリアスな内容だったため、「次回作は気軽に楽しめるように」という思いから、本作では和服姿の主人公と制服姿のヒロイン、およびバトル要素を残しつつ、『うる星やつら』や『らんま1/2』のような従来のコメディ要素が色濃く描かれています。
そして、『犬夜叉』ファンにうれしいのが、アニメでは犬夜叉やかごめの声を担当していた声優さんが、『境界のRINNNE』でも出演している事です。
久々に聴く声に懐かしさを覚えます。
犬夜叉は、2000年10月から2004年9月までアニメが放送されました。
その後、完結編として2009年から2010年まで放送されました。
アニメ犬夜叉は、アニメ『名探偵コナン』の前番組として放送していました。
名探偵コナンも少年サンデーで連載されているため、1時間サンデーシリーズ放送されていた時期がありました。
アニメの主題歌は今では声優さんが担当することも多いですが、有名な歌手が担当することも数多くあります。
『犬夜叉』でも有名なアーティストが主題歌を担当していました。
アニメ『犬夜叉』の最初の主題歌です。
この曲を歌っていたのはV6です。
V6が初めて担当したアニメの主題歌で、1話~34話まで使われていました。
この曲は128話~153話で使われていたオープニング曲です。
歌を担当したのはなんと、タッキー&翼です。
この曲を収録したシングルは、オリコンシングルチャート1位を獲得しています。
128話~146話まで使われていたエンディング曲です。
歌を担当しているのは安室奈美恵です。
彼女の25枚目のシングルに収録されています。
3曲をピックアップしましたが、そのほかにもAAAやBoA、Every Little Thingなど名だたる歌手の方が主題歌を担当しています。
本作の主人公である犬夜叉
父親は大妖怪、母は人間という半妖(半分妖怪、半分人間、ハーフのような存在)として生まれます。
月に一度、妖力が失ってしまう日があり、銀髪と犬耳の容姿から人間らしい黒髪の容姿になってしまいます。
犬夜叉の声優は、山口勝平さんです。
多くのアニメ作品に出演していおり、犬夜叉の声優以外に『名探偵コナン』の工藤新一や『ワンピース』のウソップ、『DEATH NOTE』のLなどを担当しており、人気アニメ作品には欠かせない声優さんです。
現代に生きる中学3年生の少女、日暮かごめ
同作品のヒロインとして登場します。
自分が暮らす神社の井戸を通り、戦国時代にタイムスリップしてしまうところから、本作品は始まります。
戦国時代で世話になった、楓の姉の生まれ分かりであるため、不思議な力を持つ少女です。
日暮かごめの声優は、ゆきのさつきさんです。
かごめ以外では、『ラブひな』の乙姫むつみ、『銀魂』の志村妙、また2017年に公開された、映画『名探偵コナン から紅の恋歌』では、和葉の恋敵・大岡紅葉を演じています。
犬夜叉たちと旅をする弥勒
右手には、何でも吸い込んでしまう風穴があり、いずれは自分も飲み込まれる運命を背負っている人物です。そのため、女性を見かけるとすぐに、自分の子を産んでほしいと言うため、女たらしの不良法師と言われています。
弥勒の声優は、辻谷耕史さんです。
弥勒以外では、『精霊の守り人』のタンダ、『BLOOD+』のソロモン・ゴールドスミス、『交響詩篇エウレカセブン』のデューイ・ノヴァクなどの声優を担当しています。
犬夜叉たちと旅をする珊瑚
妖怪退治を生業とする退治屋の家に生まれましたが、最大の敵「奈落」の凋落により一家が惨殺されてしまいます。
家族や里の仇を打つため、犬夜叉たちと行動を共にします。
珊瑚の声優は、桑島法子さんです。
珊瑚以外では、『機動戦艦ナデシコ』のミスマル・ユリカや、『ラーゼフォン』の如月久遠、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のステラ・ルーシェ、『彩雲国物語』の紅秀麗、『薄桜鬼 〜御伽草子〜』の雪村千鶴など、数々の作品に出演しています。
犬夜叉たちと旅をする七宝
父親の仇である妖怪を、犬夜叉が退治したことで行動を共にした子狐妖怪です。
犬夜叉一行の癒し的存在でもあります。
七宝の声優は、渡辺久美子さんです。
2012年7月、弥勒の声優・辻谷さんと結婚したことでも話題となりました。
七宝以外では、『忍たま乱太郎』の皆本金吾、『ぼのぼの』のぼのぼの、『ケロロ軍曹』のケロロ軍曹などの声優を担当しています。
戦国時時代で巫女、そして楓の姉だった桔梗
霊力の強い巫女として、諸国を旅していましたが、その中で最大の敵「奈落」の前身となる人物に接触をしています。
犬夜叉と恋仲であり、将来を近い間柄でした。
桔梗は、日暮かごめの前世であるため、顔は瓜二つです。
同作品前半で、死人だったはずの桔梗が、現世に復活することになり、幾度となく犬夜叉やかごめと接触することとなります。
犬夜叉では、犬夜叉・かごめ・桔梗の三角関係が話題となりました。
桔梗の声優は、日髙のり子さんです。
桔梗以外では、『タッチ』の浅倉南、『となりのトトロ』の草壁サツキ、『らんま1/2』の天道あかねなどを演じています。
犬夜叉の異母兄弟の殺生丸
大妖怪の父を持つプライドを持ち、半妖である犬夜叉を忌み嫌っています。
一振りで百の妖怪をなぎ倒す『鉄砕牙(てっさいが)』を受け継いだ犬夜叉とは違い、何も切れない『天生牙(てんせいが)』を与えられたことで、ますます犬夜叉に嫉妬心を抱いていきます。
殺生丸の声優は、成田剣さんです。
殺生丸以外では、『ゴーストハント』の林興徐、『コードギアス 反逆のルルーシュ』のジェレミア・ゴットバルト、『シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜』のデュランなどを演じています。
同作品の最大の敵・奈落
人間だった頃、鬼蜘蛛という名で野盗生活をしていました。しかし、負傷をして数多の妖怪に自分の体を食わせて、半妖の身になり後の奈落が誕生します。
妖力を高めると言われている『四魂の玉(しこんのたま』を集めるべく、暗躍を続けています。
奈落の声優は、森川智之さんです。
奈落以外では、『機動新世紀ガンダムX』のシャギア・フロスト、『地獄先生ぬ〜べ〜』の玉藻京介、『金田一少年の事件簿』の明智健悟、『戦刻ナイトブラッド』の織田信長などを演じています。
また、吹き替えも数多く担当しており、『SHERLOCK(シャーロック)』のジョン・ワトソンや、『ミッション:インポッシブルシリーズ』のイーサン・ハントなども担当しています。
上記で紹介した声優さんは何も『犬夜叉』だけで声優をしているわけではありません。
ここではそんな、主要キャストのその後を見ていきましょう。
山口さんのお声はいろいろなところで必ず聞いたことがあると思います。
『犬夜叉』の次作である『境界のRINNE』では主人公の父親役として声の担当をしており、久々の高橋さんの作品のアニメで、久々に犬夜叉の声が聴けたことに感動した人も多いでしょう。
また、2017年に行われたイベントをきっかけに、最近では落語を勉強中とのことですよ。
ゆきのさんも山口さんと同様に『境界のRINNE』に出演しています。
主人公の祖母の役です。
日暮かごめの役を行ったことで知名度が上がり、その後も子供向けアニメから海外ドラマの吹き替えなど幅広く活躍されています。
犬夜叉のあらすじや、声優についてご紹介してきました。
主要人物を見るだけでも、大人気声優が出演していたことが分かりますね。
この他にも、数々の人気声優が同アニメに出演していますので、ぜひ、チェックしてからアニメを見ると、2度楽しめること間違いなしですよ!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局