木村良平さんの結婚相手がバラされた事件の真相は?子供がいるのかも解説
2023/12/28
大今里
<あらすじ>
阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった!?
大人気シリーズの第一作! 『物語』はここから始まる!
2006年11月に発売された、講談社BOXの小説『化物語』
作者は、青春小説を多く手掛けている西尾維新さんです。
化物語は、西尾維新さんの趣味で書かれた小説というコンセプトで、シリーズ化され、2017年10月時点で23巻まで発売されている大人気小説です。
小説『化物語』が発売されてから3年後、テレビアニメとして放送されます。
監督は『さよなら絶望先生』、『魔法先生ネギま!』などを手掛けた新房昭之監督です。
独特な言葉回しや、世界観が人気の化物語を映像化することは、とても難しかったと新房監督は、当時のインタビューで語っています。
しかし、小説の世界観を新房監督独自の感性や、アニメ制作に携わったシャフトの力などが功を奏し、アニメ『化物語』は大ヒットしました。
<あらすじ>
高校生・阿良々木暦は、ある日、血が凍るほど美しい金髪の吸血鬼と出遭ってしまった・・・
彼女がいなければ、“化物”を知ることはなかった――『化物語』の前日譚は、ついにそのヴェールを脱ぐ!
2016年から2017年にかけ、劇場アニメ『傷物語』3部作が公開されました。
アニメ同様、監督は新房さんが手がけました。
化物語の主人公・阿良々木暦(あららぎこよみ)
高校2年生の春休み、吸血鬼を助けたことで、自らも吸血鬼もどきの体になってしまいます。
『友達を作ると人間強度が落ちる』をモットーにするなど、風変わりな一面があります。
しかし、自分のことは顧みず、誰彼かまわずに人を救ってしまう正義感溢れる性格の持ち主です。
阿良々木暦の声優は、神谷浩史さんです。
代表作は、『夏目友人帳』や『進撃の巨人』、『機動戦士ガンダム00』などです。
また、2012年から5年連続で声優アワード最多得票賞を受賞し、声優アワード殿堂入りを果たしている、ファンからの指示が最も熱い声優です。
2015年に放送された、アニメ『おそ松さん』では、松野チョロ松の声優も担当しています。
約27年ぶりのアニメ放送ということもあり、当時話題となりました。
ギャグテイストの内容で、今までにないアニメだと若い世代の指示を多く集めている、今最も注目されているアニメです。
2017年10月から第2期が放送され、神谷さんも引き続き登場しています。
化物語のヒロイン・戦場ヶ原ひだぎ(せんじょうがはらひたぎ)
成績優秀ですが、体が病弱で『深窓の令嬢』と同級生から言われている、ちょっと近づきがたい雰囲気を醸し出しています。
主人公・暦に助けられてからは、本性を現すようになり、ツンデレな一面があることが分かっていきます。
戦場ヶ原ひたぎの声優は、『斎藤千和』さんです。
代表作は『月詠 -MOON PHASE-』や『ぱにぽにだっしゅ!』などです。
斎藤さんは、2011年に放送されたアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のメインヒロイン・暁美ほむらを演じています。
放送後、じわじわと人気が出てアメリカでも評価の高い作品です。
可愛らしい絵からは想像がつかないラストには、多くの人の心を掴んだ名作です。
主人公・暦のクラスメイト、羽川翼(はねかわつばさ)
クラスの委員長で、成績は常に1番で、誰からも好かれる委員長の中の委員長と称される人物です。
物知りですが『何でもは知らない、知ってることだけ』というのが口癖です。
主人公・暦の良き理解者として、物語の中心人物でもあります。
羽川翼の声優は、『堀江由衣』さんです。
代表作は、『DOG DAYS』や『魔法つかいプリキュア!』、『ひぐらしのなく頃に』などがあります。
堀江さんは、声優以外にも歌手としても活動しています。
ファンクラブイベント『黒ネコ集会』を定期的に行っており、歌ありトークありの楽しいイベントを行っています。
怪異の専門家・忍野メメ(おしのめめ)
主人公・暦が巻き込まれた春休みの事件以降、暦たちの街に隠れ住んで、怪異譚を集めている人物です。
タバコを咥えるのが癖ですが、吸っているとことを誰も見たことがありません。
忍野メメの声優は、櫻井孝宏さんです。
代表作は『デジモンアドベンチャー』や『今日からマ王!』、『おそ松さん』などがあります。
櫻井さんは。2006年放送のアニメ『コードギアス反逆のルルーシュ』に登場する、枢木スザク役を担当しています。
第2期まで放送された『コードギアス反逆のルルーシュ』は、大人気アニメとして、10年たった今でも根強いファンが多い作品です。
2016年、10周年を記念して3部作の映画が公開されることが決定、その第1弾が2017年10月に公開されました。
櫻井さんは、アニメから引き続き、枢木スザクを演じています。
サブヒロイン・忍野忍(おしのしのぶ)
以前の姿は、伝説の吸血鬼『キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード』として人々から恐れられていましたが、春休みの事件から、吸血鬼の成れの果て『忍野忍』としてメメと一緒に暮らしています。
忍野忍の声優は、坂本真綾さんです。
代表作は、『天空のエスカフローネ』や『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』などがあります。
少女から大人の女性、また少年までも演じ分ける坂本さんは、多くの役を担当しています。
2008年放送の、アニメ『黒執事』では、主人公のシエル・ファントムハイヴを演じています。
同作はテレビアニメやOVA、劇場アニメ化もされた人気シリーズです。
迷子の小学生・八九寺真宵(はちくじまよい)
休日のある日、主人公・暦と出会い、真宵の悩みを解決していきます。
暦とは、道でばったりあって他愛のない話をするのが定番となっていきますが、真宵が暦の名前をわざと噛むのがお決まりとなっています。
八九寺真宵の声優は、加藤英美里さんです。
代表作は、『らき☆すた』や『黒執事』、『めだかボックス』などがあります。
加藤英美里さんは、2011年放送の、アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』に登場するマスコット・キュウべえの声優も担当しています。
アフレコに挑んだ当初、加藤さんもどのような作品になるか知らされておらず、がむしゃらにキュウべえに挑んでいたそうです。
主人公・暦の後輩、神原駿河(かんばるするが)
ヒロイン・ひたぎとは、中学時代には陸上部に所属する先輩・後輩の間柄でした。
スカートの下にスパッツを履き、走って登下校するスポーツ少女です。
神原駿河の声優は、沢城みゆきさんです。
代表作は、『ローゼンメイデン』や『攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』、『デュラララ!!』などです。
少年から魅力的な女性まで演じることが出来る沢城さんは、声優の中でも群を抜いた実力の持ち主です。
2011年より沢城さんは、アニメ『ルパン三世』に登場する、峰不二子の4代目声優として選ばれました。
今までの不二子のイメージを崩さず、さらに魅力的な峰不二子を演じています。
中学2年生の少女・仙石撫子(せんごくなでこ)
主人公・暦の妹の同級生だった撫子は、可愛らしい容姿ではありますが、極度の恥ずかしがりやで、目が隠れるほど長く伸ばしています。
仙石撫子の声優は、花澤香菜さんです。
代表作は、『文学少女』や『ギルティクラウン』、『3月のライオン』などがあります。
『文学少女』では、本を食べてしまうほど文学が好きな少女・野村美月を演じる際、実際に紙を食べて役に挑むほど、役に真っ向からぶつかる人物です。
2017年4月に公開された、アニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』
花澤さんは、ヒロインの黒髪の乙女を演じました。
同映画は、主人公・先輩を歌手の星野源さんが担当したことで、話題となった作品です。
『おもちろい』ことを求めて、東奔西走するヒロインを花澤さんは可愛らしく演じました。
アニメ『化物語』に出演している声優さん8人をご紹介しました。
全員大人気声優さん揃いで、びっくりしちゃいますよね!
小説も面白いですが、声を吹き込まれた彼らの青春物語を、ぜひ、アニメで見てみてください!
アニメ『化物語』DVD6巻セット
購入はこちらこの記事に関する記事
Copyright© 運営事務局