平子理沙と旦那は仮面夫婦!?「毎日楽しい」平子理沙の美の秘訣!?
2016/08/10
documentary
平子理沙さん
1971年2月14日生まれ
東京都出身
1990年デビュー
身長164センチ
その美しさから、「アラフォーの星」と評価されている平子理沙さん。
ブログでは、平子理沙さん自身が愛用しているという化粧品などのスキンケア用品を数多くご紹介しているそうです。
ここでは、平子理沙さんのスキンケア方法や、愛用している商品などを一部取り上げます。
平子理沙さんは、美貌を保つためにどんな化粧水やクリームなどを使っているのか気になりますよね?
ポイントメイクは専用リムーバーで落とす。
オール クリア リップ アンド アイ メイクアップ リムーバー125ml/ロレアルパリ、アイメイクアップ リムーバー/ニールズヤード レメディーズなど使っている。
クレンジングは、肌にやさしくスキンケア効果の高いオイルやミルクで、丁寧にメイクオフ。
ジョージマラン アルガン クレンジングオイル、ララビュウモイスチャークレンジングミルク200ml/ディノスなど愛用品。
保湿力の高い化粧水で、うるおいをたっぷりチャージ。
リバイタリフト ローション しっとり 150ml/ロレアルパリ、イ ドラ プルミエール エクセラン 80ml/ソニアリキエルなど愛用している。
乳液は浸透力で選んでいる。
お気に入りは、リバイタリフト モイスチャー ミルク しっとり150ml/ロレアルパリ、アルゲニスト リジュネラティブアンチ エイジング ローション/私物、エコロジカル コムパウンド 125ml/シスレージャパン。
平子理沙さんの手作り化粧水の作り方は、
平子理沙さんが出した本、「Little Secret」に掲載されているそうです。
ここでは、平子理沙さんの本から、手作りの化粧水の作り方についてご紹介していきます。
これらを混ぜるだけで、平子理沙さん手作りの化粧水が完成するそうです。
とても簡単でありながら、平子理沙さんはこの化粧品を使うことで
肌がモチモチになったと大絶賛しておられるようですよ。
平子理沙さんのオリジナル化粧水を試した主婦の方のブログより抜粋。
使い方もとても簡単なようです。
そしてこの平子理沙さんのオリジナル化粧水の効果はどのようなものだったのかと言うと・・・
とにかく私は平子さんの化粧水に出会ってから、
肌質が変わって人生楽しくなりました!!!
こんなに安くて手軽なのに。
やっぱりオーガニックの力って凄いです。
そして平子さんの知識の多さに感謝です。
一年中、粉ふきゼロ。
平子理沙さんの化粧水の効果があったのか、かなり気に入って愛用しておられるようですね。
先ほどざっくり平子理沙さんオリジナル化粧水の作り方を見ていきました。
ここでは平子理沙さんが化粧水を作っている際に使っているというグリセリンについて主にご紹介します。
Now Foods Vegetable Glycerineは、Non-GMOのパームヤシオイル、100%ピュア植物性のナチュラル製品です。低刺激性で、酸化に強く、長期保存も可能です。
日本未発売のためドラッグストア等では入手することができませんが、肌のノリがよく、しっとりすべすべ感が違います!
平子理沙さん手作りの化粧水作りに使うもの
これら3つはドラッグストアで、合計1000円ほどで売っているものでよいそうです。
効果てきめんと高評価の平子理沙さんオリジナルの化粧水。
ただし化粧水を作ったりするにあたって、いくつか注意点があるそうです。
先ほども説明したようにボトルの消毒は大切な工程です。
殺菌消毒をおろそかにすると、化粧水の出来は大きく左右されますし、お肌のトラブルになりかねません。
消毒後の容器も口の部分や管の部分など触れる部分には、十分注意しましょう。
この化粧水のレシピには、防腐剤などが入っていません。
普通の化粧水には、腐らないように何かしら入れているのです。
それが入っていないので、なるべく1度作った化粧水は早めに使い切りましょう。
暑い季節には冷蔵庫で保存すると良いそうですよ。
濃度は最初はレシピ通り作るのがおススメです。
100ミリ使い切ってみて調節してみてください。
今まで市販のとろみ系を使っていたような方には物足りなさがあるかもしれません。
かなりさっぱりした感じなので。
しかし、最初から物足りないからといって
グリセリンをいきなりたっぷりいれたりすると刺激になりかねません。
ちょっとずつ様子を見て、使いましょう。
平子理沙さんオリジナル化粧水をご紹介してのまとめ
安くて、小さなお子さんでも使えるくらい安心で
それでいて効果がある平子理沙さんオリジナルの化粧水についてご紹介しました。
乾燥が気になる方はぜひ、参考にしてみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局