2016/08/02
riccho0802
Fukase
ボーカル
1985年10月13日生まれ
本名は深瀬慧(ふかせ さとし)
Nakajin
ギター
1985年10月22日生まれ
本名は中島真一(なかじま しんいち)
Saori
ピアノ
1986年8月13日生まれ
本名は藤崎彩織(ふじさき さおり)
DJ LOVE
マスコット
1985年8月23日生まれ
本名は不明
世界の終わりは2010年2月にシングル「幻の命」でインディーズデビュー。同年4月にアルバム「EARTH」をリリース。独特でファンタジーな世界観が注目を集め、 2011年にメジャーデビューを果たしました。
2013年にクレヨンしんちゃんの映画の主題歌になった「RPG」で世界の終わりの名は広く知られるようになりました。
翌年1月に世界の終わりがリリースした「スノーマジックファンタジー」は初のオリコン1位を獲得。
十代の若者や女性から圧倒的な支持を受けているバンドです。
世界の終わり「スノーマジックファンタジー」
世界の終わりのメンバーはデビュー前から同じ家で共同生活を送っていることでも有名です。
どんな家に住んでいるのか、以下で紹介していきます。
ピアノの藤崎彩織は「若手のバンドの子はスタジオに入れないという状況があった」と当時を振り返ると、「じゃあ自分たちで作ろうということではじめた」とライブハウスの設立に至ったいきさつを話す。彼女は、ちょうどその頃に音楽活動をしていた深瀬慧と中島真一(ギター)から声をかけられたのだ。
その後2代目となるDJ LOVEが加わり、メンバー4人がそろって現在のバンド編成が完成した。
以前彼らは、大田区に手作りしたライブハウスで生活していました。印刷工場の跡地でしたが、楽器を弾けば周囲に音が響きわたるような場所。ところが大家の女性は彼らの才能をかっていて、苦情が入るたびに、彼らのCDを聴かせて“こんなにがんばっているんだからごちゃごちゃ言わないでください”“私が責任を持つ”と矢面に立ってくれたんです。
初期の世界の終わりの家は、手作り感あふれる家だったようです。
大家さんが世界の終わりの大ファンで、家に来る苦情から守ってくれていたとは、心温まるエピソードですね。
RT @fromsekaowa: セカイノオワリハウスです。コンセプトは「炎と森のカーニバルの管理人室」です。なので、窓の外は巨大樹があるし、カーテンは炎と森のカーニバルの地図になってます。 http://t.co/Ktr24zYbTC
Thu Oct 01 11:50:04 +0000 2015
現在はライブハウスではなく別の家にハウスシェアして暮らすが、4人どころか「全部で9人が暮らしている」というのである。ライブハウスを作った時のスタッフなど仲間がみんな住んでいるそうだ。
世界の終わりらしい、メルヘンチックな家です。
このような家に住んでいるからこそ、独特の曲を生み出すことができるんですね。
セカオワハウスはかなりオープンな家で、メンバーは友人約100人を集めてホームパーティーをしたり、 外国人のホームステイを受け入れたりしたことをツイッターで報告してきた。
2014年5月には、酔っぱらったFukaseさんが初対面のファン十数人を連れ帰り、
急きょ「宅飲み」をしたことまであったほどだ。
約53万円の高級ソファ!
ピンボールまで設置されている
世界の終わりの家は友達やファン、外国人を招き入れるなどかなりオープンな環境になっているようです。
初対面で家に行けたファンは本当にラッキーですよね。
世界の終わりが住む家は、都内の閑静な住宅街の一角にあり、土地面積180平方メートル、地上3階、地下1階の赤茶色のレンガ造りになっています。
家の中は1階が共用のリビングルームで、個人の部屋は2階と3階。
地下室にピアノや楽器があるそうです。
しかしこんなに豪華な世界の終わりの家にもトラブルがあったようです。
ある近隣住民はこう話す。
「3日に1回は夜中にバカ騒ぎしてて、寝られないほどうるさいんです。午前3時とか、午前4時のことですよ! 警察に注意してもらったこともあるんですけど、全然直らない。本当に勘弁してもらいたいです…」
「つぶれたペットボトルとか、たばこの吸い殻が家の前に散乱してるんだよ。この辺じゃ、あいつらに向けて“ゴミは所定の場所に”って張り紙がしてあるほどだからね。みんな迷惑してて、今すぐ出ていってもらいたいくらいだよ」(別の近隣住民)
地下まである大きな豪邸なのに苦情が来るほどの騒音・・・
世界の終わりのメンバーは相当な大音量を出しているようです。
大家さんや自治体からの注意にもかかわらず、一向に騒音が収まらない場合は、思い切って警察に通報する手もあります。
軽犯罪法では、「公務員の制止をきかずに、人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者」は「これを拘留又は科料に処する」と定められています。このため、もよりの警察署に連絡すると、警察官がやってきて注意してくれるので、相手によってはけっこう効果がありますし、警察官の注意を聞かずに隣人がその場で騒音を出し続けた場合は、軽犯罪で逮捕される可能性もあります。
警察を呼ばれて注意を受けた事もある世界の終わり。
それでも自重せずにいれば、軽犯罪法で逮捕されてしまう可能性もないとは言えません。
世間で大人気の世界の終わりとはいえ、誰もが身近にある家に関するトラブルとあってはメンバーに非があると考える人が多いようです。
いかがでしたか?世界の終わりの家はメンバー同士の絆が詰まったかなりの豪邸でしたね。
世界の終わりのイメージを落とさないためにも今後は節度を持った生活をしてもらいたいです。
「世界の終わり、家をめぐるトラブルで逮捕!」なんていう見出しが躍らないことを祈るのみです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局