お酢のダイエット効果が凄い☆ダイエット以外の効果も♪お酢パワー☆
2016/08/03
たかあみ
「1ヵ月後に○○があるからダイエットしたい」「1ヶ月とはいわず、すぐにでも痩せたい」なんてお悩みを抱えている方も多いはず。
まずはそんな悩める皆さんの声を聞いてみましょう。
一ヶ月後に大事な写真を撮りに行くのに、産後だらけすぎて妊娠太りがまだ残ってます…
一ヶ月でできるだけ多く痩せたいです!ゆっくりやるのが一番なのはわかってますが…
すぐに効果がでるダイエット法でないと、なかなかやる気が続かないのも事実ですよね。
みなさん、さまざまな理由で1ヶ月といわず短期間でダイエットしたい!と思ったことがあるようです。
しかし、なかなか1ヶ月という短期間で効果があるダイエット法なんて見つかりっこないし、1ヶ月で無理してダイエットしてもリバウンドしてしまっては意味がありません。
では次に、1ヶ月で効果抜群&健康的に痩せられるダイエット方法をチェックしていきましょう!
1ヶ月の短期的なダイエットで効果を出すには、もはや食事の量をかなり減らすのでは?と思いがちですが、そんなことはありません!
ダイエット中だからこそ、食生活を見直し、健康的な食事をしっかりとることが、1ヶ月ダイエットを成功させるための大事なポイントです。
一日三食たべるということは、正確には「一日三食しか食べない」ということで、場合によってはそれが二食や一食でもかまいませんが、とにかく一日に食べる食事の回数をキチンと決めて、それをまずは守ることから始めてみましょう!という意味です。
「健康的な食事を1日3回しっかりとる」!1ヶ月でダイエットの効果をしっかり出すには、まずこれが大切です。
無理な食生活は、1ヶ月で効果を出してもリバウンドしやすくなりますし、1ヶ月間とってもストレスがたまります。無理なく1ヶ月ダイエットを続けるためにも、3食はきちんと食べましょう。
一度の運動の中に、無酸素運動と有酸素運動をあわせて取り入れるダイエット方法です。
③ウォーキングやジョギング、エアロビクスなどの有酸素運動を行います。通常20分かかると言われている体脂肪の燃焼が、わずか5分で始まります。ここでじっくり有酸素運動をすることで、ダイエット効果が大幅にUPするのでがんばりましょう。
運動によるダイエットは、なかなか効果がでにくいのが現実。しかし、食事制限によるダイエットだけではリバウンドの可能性も高まります。
そこで1ヶ月という短期間でダイエット効果を最大限に発揮するには、運動も効果的なものを取りいれる必要があります。
無酸素&有酸素運動をあわせて行うことで、痩せやすい体になって、1ヶ月でも効果が出やすくなりますよ。
①かけ湯はしっかり行い、体を慣れさせてから5分間入浴。この間、湯船の中でバタ足のように足を上下に動かします。ただ湯船につかるよりも運動量が増え、発汗を促します。
お風呂は毎日入るもの。
そんな日常の入浴タイムも、1ヶ月ダイエットでは有効に活用しましょう!
通常の入浴法よりダイエット効果が高いので、1ヶ月間続ければ、きっと効果がでるはずです。
1ヶ月ではなかなかダイエットの効果が出にくいと思われがちですが、今回ご紹介した1ヶ月ダイエット法をきちんと実践すれば、たったの1ヶ月でもしっかり効果はでます!
あと1ヶ月しかない・・・とあきらめずに、あと1ヶ月もある!と奮起して、目標達成に向かってダイエット頑張ってくださいね!
Copyright© 運営事務局