子供も大人もハマる人気のプラレール!新幹線の車両をまとめました
2015/10/08
little-bird
プラレール(英語:Pla-rail)は、タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具である。姉妹品に、自動車玩具のトミカ、小型版プラレールのカプセルプラレール(発売はタカラトミーアーツ)がある。
「青いプラスチック製のレールの上を、単2乾電池または単3乾電池1本で走る3両編成の列車」が製品の基本構成である。ただし、3両編成に当てはまらないものも発売されている。製品は主に「鉄道が好きな15歳までの子供」を対象として作られているが、生産が長期にわたるため大人のファンも多数存在し、名鉄モ510形電車のような「大人向け」車両も発売されている。
プラレールはその出来の良さから大人がはまってしまう事も珍しくはありません。
実物の鉄道車両の登場にあわせて様々な車両を発表しているため、製品化される車種は増加しつづけている。また、音・ライト・カメラなどが搭載された車両もある。実在する車両以外に、「きかんしゃトーマス」シリーズや「チャギントン」シリーズ、完全オリジナルである「ハイパーガーディアン」シリーズなども展開されている。
『きかんしゃトーマス』 (Thomas and Friends) は、鉄道模型またCGアニメーションで制作されるイギリスの幼児向けテレビ番組である。
『きかんしゃトーマス』、和名正式名称『きかんしゃトーマスとなかまたち』とは、1984年からイギリスで放送が始まった1番ゲージの鉄道模型を使用して撮影される人形劇、現在はコンピュータを使用して制作されるCGアニメーションとして放送されている幼児向けテレビ番組である。
シリーズは断続的にも長期的に放送されており男児向けコンテンツとしては世界的に知名度の高い作品である。さらに幼年向け番組でありながら、撮影において使用される鉄道模型の緻密さなどから、観点別で幅広い世代に評価されている。
言わずと知れた主人公・トーマスです。
綺麗好きのヘンリー!体が汚れるのが嫌いです。
顔は怖いが根は優しい力持ちのゴードン!
ジェームスはうぬぼれやさん!
トーマスの親友パーシー!
アイドルロージー!
ピンクの車体が可愛くて女の子にも人気です。
トビーは路面機関車。
石切り場が仕事場です。
トーマスシリーズの中では数少ない女の子の1人。
トーマスの仲良しのお友達パーシーとロッキーの3両からなるプラレール。
とってもお得で楽しい車両です。
プラレールトーマスの簡単なレールと車両のセットです。
プラレールトーマスデビューにはもってこいの商品です。
プラレールトーマスがソドー島の大きな橋に差し掛かるとグラグラと激しく揺れます。
それでも難なくトーマスは橋を渡り走り出すのです。
子供が喜ぶ事間違いなしのプラレールセットです。
トーマスとテンレスが各自の持ち場に別れて木材を積んだり、運んだりします。
上手く分担して仕事をする様子は、見ていても飽きません。
プラレールきかんしゃトーマスとジェレミーの空港を動画で分かりやすく紹介しています。
見ると欲しくなってきますね!
プラレールの魅力でいっぱいです。
プラレールトーマスお出かけ立体マップは折りたたみ持ち運ぶ事が出来ます。
また、他のパーツと組み合わせ大きくする事も可能です。
じぃじ、ばぁばの家に帰る時、友達の家に遊びに行く時など、どこでもプラレールトーマスで遊べるのです。
もう見ているだけでもわくわくしてしまいます。
早く走らせてよー!と子供の声が聞こえてきそうですね。
奥には大きな橋が見え手前には町並みがあります。
その中を颯爽と走り抜けるトーマス車両。
圧巻です。
町並みを何箇所かに分けています。
それぞれのレールを何車両もに分けて走らせる事が出来ますね。
プラレールトーマスだけではなく、通常のプラレール車両を混合して走らせているようです。
1つの町並みが出来上がり夢のような世界ですね。
夢中になっている子供達がとても楽しそうです。
プラレールきかんしゃトーマスをまとめましたがいかがでしたでしょうか?
プラレールの種類もさる事ながら、セットで楽しめ、ご自分でレイアウトを考えて楽しめと楽しみ方は無限大です。
子供に向けて作られたおもちゃと言われても信じられないくらい見てるだけで楽しいプラレールですが、
見てるとついつい欲しくなってしまいますし、遊びたくなってしまいます。
楽しいプラレールきかんしゃトーマスの世界をこれからも楽しみたいですね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局