2016/07/20
supatako
2015/05/27 更新
理想の夫、父親、上司などに度々あげられる所ジョージさん。いつ見ても楽しそうですよね。NHKの番組の「あさイチ」でゲスト出演した「楽しく生きる達人」の所ジョージさん、名言が続出。そんな所ジョージさんの名言を集めました。悩める人、生きるのに疲れた人、人生がつまらないという人、所ジョージさんの名言で元気になってください。
まずは、4月3日のNHK番組「あさイチ」で視聴者に感動を与えた
所ジョージさんの名言を紹介します。
所ジョージさんは「今日が一番!」というモットーを掲げられています。
それについての名言です。
「今日そのものが美しいわけ。みんな明日があるからって希望みたいなこと言うけど、今日が充実してないと明日にならないから。明日を夢見るんだったら、今日を充実させないとダメ」
今日そのものが美しいのに、過去を振り返るのは現実逃避だと
所ジョージさんは言い切っていました。
番組後半では、視聴者からのFAXに回答。「なりたい自分に、なかなかなれない。頑張って努力したのに不合格や不採用。世の中から必要とされてないのかなぁと思うとき、どう考え動きますか」と聞かれると、所はこの考えにやんわり反論。
「なりたいものになるんじゃなくて、なったものが自分なんだよ。なりたいものを求めるんじゃなくて、そこで楽しく暮らせよってことだよ。そしたらやがて、勝手に夢が出てくるから」
夢ばかり見ているのではなく、「くだらない、つまらないこと」でも一生懸命やっていれば夢が勝手に出てくるのだから、「いい夢ばっか見てんじゃねえって話」と、理想より目の前の現実を大事に生きようと答えた。
今を一生懸命生きることで夢は自然に出てくるんだという所ジョージさん。
将来が見えなくなっている人には勇気が出る名言だと思います。
| |
所ジョージさんの名言、NHK番組の「あさイチ」より
もう少しだけ紹介させていただきます。
人間生きていると「全然自分だめだ」とか「こんなの自分じゃない」とか
そんな風に落ち込むことってありますよね。
そんな人に所ジョージさんの名言が炸裂です!
自分をそのまま受け入れること、所ジョージさんの名言は
その大切さを訴えています。
失敗を恐れるなと、失敗してもそれが自分だと。
面倒くさい方が楽しいじゃないかという所ジョージさん。
「楽しむコツ」として出てきた所ジョージさんの名言でした。
所ジョージさんの名言は数多くありますが、
人生を儚み、自殺してしまう人が多い中、こんな名言をされています。
10代で自殺をする若者が後を絶ちません。
所ジョージさんはそんな若者に喝をいれています。
「50からが楽しい」という所ジョージさん。
この名言をきいて10代だけではなく、多くの人が明るい気持ちになれたのではないでしょうか。
遊び上手だと有名な所ジョージさん。
こんな名言を残しています。
一生懸命「今」を暮らすことで、面白いことが見つかる、ということでしょうか。
ささいなことでも「面白い」と思えれば、人生きっとカラフルになりますよね。
所ジョージさんの名言、まだまだあります。
個人的にガツンときました。
思春期の頃などに「何のために生きているのか」と悩む人もいたはず。
所ジョージさんのこの単純明快な名言がヒントとなるのではないでしょうか。
最後に、2014年11月1日放送のTBS系番組「サワコの朝」に出演したときの
所ジョージさんの名言を紹介します。
へこんだり、引きこもったりする若者へのアドバイス的な感じで
数々の名言をされています。
自分をバカだと思えばいいという所ジョージさん。
なるほどだと感じませんでしたか?
所ジョージさんの名言の数々を紹介させていただきました。
しかしこれはほんの一部。
心に残る名言を所ジョージさんは他にも色々とされていますので
気になる人は検索してみてください。
悩んでいるときに光をさしてくれるような名言がきっと見つかるはずです。
| |
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局