2015/10/09
okaoka0820
2015/02/20 更新
お笑い界で大人気のタウンタウンのまっちゃんの名言を調べてみました。
案外的を得てる?!
第1児のパパになった松本さんの名言は必見です!!見る価値ありあり!
本名 松本 人志
ニックネーム 松ちゃん、まっつん
生年月日 1963年9月8日(51歳)
出身地 日本の旗 日本 兵庫県尼崎市
血液型 B型
身長 172cm
方言 摂津弁
最終学歴 兵庫県立尼崎工業高等学校
出身 NSC大阪1期生
コンビ名 ダウンタウン
相方 浜田雅功
| |
いろんな場所へ出没するまっちゃん、今でもドンキホーテによくいくのかな?
アウトドア派であるからこそいろいろな事に気づいて芸の肥やしにしてるのかなー?
松本さんの名言は必見です!
ガキ使が始まった頃、漫才中に客が浜田のツッコミで引いた際
さすがですね。笑いのツボも押さえた名言ばかりです。
相方の浜田さんを皮肉っていますが、いやー、ツボを押さえてらっしゃいます。
第1児のパパになった松本さん。娘さんもこんな感じの名言をいうような大人になるのかな?
松本人志著 遺書に記載のある名言です。
Twitterでかなりの反響があったようです。賛否両論ではありますが、うーん分かる気がする。。。
松本さんらしい名言です。
専門外の分野について発言する場合は大抵芸能界に置き換えられるようにできてる
この場合はいわゆる一発屋に対する世間の移り変わりの速さを憂いての発言や
応援するなら人気ある時だけじゃなく責任持ってずっと応援してやれというのが主旨
ダウンタウン松本人志のTwiiterで炎上となったツイートです。
うーん、なかなか考えさせられますねー
自転車で、スピードをユルめず左右確認する事も無く、思いっきり信号無視してる人を頻繁に見掛けます(*_*)青信号で渡る側が安心して渡れないなんておかしな話ですよね(>_<)
芸人・松本人志を「告訴」する、という一風変わった設定の中で徹底分析した自叙伝的な1冊。『松本坊主』の続編にあたるとされる。本人の語り下ろし、医師による精神分析、そして奥田民生、PUFFY、ロンドンブーツ1号2号田村亮による証人喚問などが掲載されている。
松本自身の主観的な視点に加え、精神医学的な視点、そして第三者の視点による分析がチャプターごとに独立している。特に後者2つは松本抜きで進行しているためか、今まで本人が語るのを躊躇(ちゅうちょ)してきた女性問題や性愛の部分までを、否応なしに解明、解釈していく。また精神鑑定を組み込むことで、松本の発想がいかに突飛であるかを紹介する一方、学術的に彼の笑いが一般に受け入れられる理由を解明することにも成功した。
松本裁判
定価:¥1200
単行本: 240ページ
出版社: ロッキング・オン (2002/3/18)
言語: 日本語
発売日: 2002/3/18
鋭く本質を見抜く目で独自の世界観を構築する天才芸人・松本人志の『遺書』『松本』に続くベストセラー第三弾、待望の文庫化。理想の女性像、結婚、笑いに対する姿勢、トップを走る者の孤独、差別意識、引退、死についてなど、身近なテーマから、哲学的な命題まで、素の松本が真摯に語り尽くす。
定価:¥514
文庫: 210ページ
出版社: 朝日新聞社 (2000/11)
言語: 日本語
発売日: 2000/11
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』などでのフリートークにおける独創的・即興的な発想力による笑いのスタイルに特徴を持つ。また『ダウンタウンのごっつええ感じ』で見られる作りこんだコントを得意とし、コントでの役になりきる自らのスタイルを「憑依芸人」と名づけている。
お笑い芸人の松本人志が、髪をグレーにイメチェンしたと話題になっている
ようです。
松本人志の銀髪頭の発端は白髪。
白髪が増えたことを気にしていた松本人志は、普通なら黒く染めるところですが、
そこはまっちゃんです。
松本人志は逆の発想で、髪を黒髪ではなく金髪ぎみのグレーに。
| |
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局