2024/02/16
r.y6
1991年7月18日、福岡県生まれ。
167㎝で股下83㎝という抜群のプロポーションを活かして、モデルとして活動していました。
2009年に「東京スーパーモデルコンテスト」初代優勝者にもなるほど。
その悟「CanCan」の専属モデルとして認知度が上がります。
2011年からは女優としても活躍し、多くのファンを獲得。
ドラマにも数多く出演し現在はモデルと並行で仕事をしています。
映画では「黒執事」や「近距離恋愛」などに出演。
最近では「ピーチガール」で主演を演じるなどこれからの活躍に注目が集まっています。
山本美月は端正な顔立ちと、そのプロポーションで人気を博しています。
大きな瞳と高い鼻が印象的。
決して気取らない雰囲気も人気の秘密で、笑うとクシャッとなるキュートな顔立ちも女性らしさが滲み出ていますね。
そんな山本美月のメイクはどのようにしたら出来るのでしょう?
気になるその質問に答えます。
山本美月のメイクは、まずベースのファンデーションが重要項目の1つ。
凹凸を出し滑らかな肌質を作るのに、ベースメイクをしっかりしなくてはいけません。
最初はコンシーラーなどで色味を統一し、その後肌色にしっかり合ったリキッド系またはパウダー系のファンデーションで上から蓋をするように乗せていきます。
その時ファンデーションが浮かないように余計なオイルはティッシュなどで抑え、マッドな質感を作ることを心がけましょう。
山本美月のメイクは眉毛も重要です。
細く長い眉毛をする女優さんが多い中、山本美月は太目で柔和な顔立ちを作り上げます。
目じりから淵まで同じ長さで太く作るのがポイント。
均一眉毛にすることで女性らしさが強調されます。
カラーは髪色と同じがおすすめ。
色味が濃すぎると太さが目立ってしまいます。
山本美月のメイクをする時は、基本的にはナチュラルに見せたいところ。
しっかりアイラインも入れますが、淵に沿って描くことで派手過ぎない印象に。
眼尻から伸ばし過ぎないのもポイントです。
あまり長くすると華やかさが強調され、小悪魔的な印象になりやすくなります。
山本美月のマスカラは細く長くが基本。
カールはしっかりしつつ、あまり濃すぎないように注意したいところです。
根元からしっかりマスカラを塗り、そのまましっかり上に持ち上げます。
目の大きさが強調され、より目力効果がUP。
ほわっとした可愛らしさだけでは無く、しっかり者のイメージも定着させるアイメイクの完成です。
山本美月はチークも卵型でしっかり入れます。
ふんわり広がりを持たせるのも可愛いですが、モデルも務める彼女らしく頬骨からカラーを入れ込んで華やかに。
ピンクやオレンジなどの暖色定番カラーを入れることで、顔色を良くし溌溂なイメージにしてくれますね。
頬骨から口元に向かって入れると小顔効果も期待できます。
あまり派手過ぎる色味が苦手だという方は、ゴールド系の肌質に近いものを入れると良いでしょう。
山本美月の肌の広がりを感じることが出来るかも?
山本美月のリップメイクは、艶感を出すのがおすすめ。
特に下唇にふんわり色を入れることで、唇全体を厚く女性らしく見せてくれます。
リップラインはそこまでしっかり描かず、境界線をぼんやりさせるとキュートさがUP。
グロスなどを濡ると、ぷるっとした唇の出来上がりです。
山本美月メイクで最終仕上げに必要なのは、ハイライトです。
女性のメイクの仕上げに必要不可欠なハイライトは、凹凸をしっかりつくりあげ肌をマットで均一に仕上げます。
おでこから鼻筋、頬骨から鼻に向かって入れ、あとは全体に散らばせるのがおすすめ。
ハイライトのカラーは白系が多いですが、敢えてパール入りの物を選ぶとデコルテなどの露出多めの服にも良く似合います。
いかがでしたでしょうか?
山本美月のメイクはナチュラルなのに、可愛すぎましたね。
是非真似してモデルコーデを楽しみましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局