記事ID47567のサムネイル画像

スザンヌの子育て術に批判殺到!?スザンヌが明かした子育て術とは?

おバカタレントとしてブレークしたスザンヌ。2014年に元夫との子供を出産し、多くのテレビや雑誌などで子育てについて明かしていますが、スザンヌの子育て術に批判が殺到していました。そんなスザンヌの子育て術について調べてみました。

スザンヌが子育て本を出版!

2014年に第一子となる男児を出産したスザンヌは
2014年8月に子育て本を出版しました。

癒し系タレント・スザンヌさん初の妊娠、出産、子育て本です。

出典:http://www.amazon.co.jp

スザンヌ初の妊娠・出産・育児BOOK。妊娠中のダイアリー、愛息子との撮り下ろし写真、マタニティ&ママファッション、愛用のベビーグッズ、産前・産後のビューティ、子育ての悩み、新米ママに役立つ情報!スザンヌ流のニコニコ育児術大公開!ママになったスザンヌのすべてがつまった1冊!

出典:http://www.amazon.co.jp

このスザンヌの子育て本を読んだ人からは
このような声が聞かれました。

子育ては人それぞれやり方あるとおもいますが、育児本として出してるならもう少し参考になるものを出すべきではないかと思います。

出典:http://www.amazon.co.jp

子育て本と名乗ってますが、正直、ひよこクラブの一部の素人投稿の方が何倍も面白いし、ためになる。

出典:http://www.amazon.co.jp

スザンヌが明かした子育て術とは?

スザンヌは自身の子育て術について
雑誌でこのように明かしました。

タレントのスザンヌが、自身の子育て術を明かした。

出典:http://mdpr.jp

28日発売の『mamagirl 秋号 2015』では、有名人ママたちの「バッグの中身」&「ベビーグッズ」を大公開。現在1歳の男の子の育児に励んでいるスザンヌは、「実用性を重視」した愛用のかばんを紹介。「丈夫だし、どこにでも置けるし、ガシガシものを入れられるのが良い」というマイバッグの活用法については、「子どもの着替えやおもちゃなど、何でも入れちゃいます。ただ、持っていきたいものを全部入れているとキリがないから、おもちゃは新しいもの1つだけと決めています」とこだわりも明かしている。

出典:http://mdpr.jp

また「実用的なものが可愛いとアガります」といい、男の子のママながらキャラクターグッズを愛用。ママ自身も楽しみながら子育てに励むためのコツを披露した。

出典:http://mdpr.jp

また、スザンヌは
テレビでも子育てについて
このように明かしました。

8日放送のフジテレビ系バラエティ番組「ジャネーノ!?」(毎週月曜 後8:00)に出演したスザンヌ。芸能界の不思議な子育てをテーマに、自身の子育てについて明かした。

出典:http://mdpr.jp

「1番私に対して笑ってほしいから、いろんなおもちゃをあげて、私がいろんなおもちゃをあげる人なんだよって」ととにかく子供を喜ばせることをしていると明かすと、司会のフットボールアワーの後藤輝基から「餌付けやん」とつっこまれ、笑いを誘った。

出典:http://mdpr.jp

さらに「息子の笑っている顔を一番見たいなと思って、家中おもちゃだらけです」と幸せいっぱいな様子も。「ちっちゃい時はいっぱい甘やかして、3歳ぐらいからビシビシいこうかなって思ってます」と子育て計画を語った。

出典:http://mdpr.jp

スザンヌの子育てに批判殺到!

スザンヌの子育てについて
ネット上ではこのように批判の声が多く聞かれています。

お馬鹿キャラの延長でちゃんとした子育ては無理じゃない?

出典:http://girlschannel.net

スザンヌの話は参考にしたくないなー。
人の子は人の子で、
自分の子をしっかり育てようっと。

出典:http://girlschannel.net

ぶっ飛んだ子育てはスザンヌ母親をみれば一目瞭然な気がした

出典:http://girlschannel.net

里田まいちゃんはスザンヌの子育てなんて参考にしちゃダメ。

出典:http://girlslogs.blog.fc2.com

批判が多いスザンヌの子育てですが
このような声も聞かれています。

いい子育てだと思うよ
子供は自分は愛されてると自身がつくし、お友達にも優しく出来るようになる

出典:http://girlschannel.net

そんなスザンヌですが
2014年、育児雑誌が選ぶ
「子育てにまつわるトレンド(ヒト・モノ・コト)」の
【ママ部門】に選ばれています。

スザンヌのこれから

子育てについては
批判の声が多いスザンヌですが
現在はシングルマザーとして活動しています。

これからも仕事と子育ての両立に
頑張って欲しいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ