福山雅治の兄ってどんな人?兄もイケメン?結婚は?芸能活動は?
2017/06/19
nigunatu
福山雅治といえば地元・長崎愛がすごいお方。
長崎も地元のスター福山雅治を全力応援してるみたいで、長崎県民の福山雅治愛もすごいんです。
長崎県出身の福山雅治
生年月日:1969年2月6日
出身地:長崎県長崎市
シンガーソングライター、俳優、ラジオDJ、写真家、音楽プロデューサーなど多才な才能を見せる。
1988年「アミューズ・10ムービーズオーディション」に合格。その後、映画「ほんの5g」で俳優デビュー。
1990年3月21日、シングル「追憶の雨の中」で歌手デビュー。
2008年、出身地・長崎市の魅力を内外に発信する「長崎ふるさと大使」に就任。
2014年、台湾観光局から「台湾観光親善大使」に任命された。
地元・長崎をこよなく愛する福山雅治。福山雅治が生まれ育った長崎県とはどういうところなのか。
福山雅治からはいったん離れて、長崎県の歴史も見ていきたいと思います。
「長崎」という地名は桓武平氏千葉流(九州千葉氏)の流れを汲む氏族・長崎氏が名の由来。
現在の長崎県庁舎付近の長い御崎に館を構え、長崎港界隈の深堀から時津までの広い範囲を領していた九州千葉氏の一族が九州長崎氏を名乗ったことを起源とする説
こちらが一番の有力説。
鎌倉の執権である北條氏の執事を務めていたことのある長崎氏の一人が九州に流れ(九州長崎氏)、長崎湾の奥を領して地侍になったと長崎甚左衛門純景がその系図で主張している説
こっちの説は少数意見だそう。
上の二つの説だけではなく、俗説として「長い岬」が段々訛って長崎になったという説もあるそうです。
南西方向から暖流の対馬海流が流入してくるため、気候は温暖で寒暖差も小さいが、冬場は東シナ海側を中心に曇りがちの天気になることが多い。
島原半島は東シナ海に突き出しているため、台風の上陸数も多い。
現在長崎県に含まれる五島列島・壱岐島・対馬は、奈良・平安時代には小野妹子をはじめとする遣隋使・遣唐使が朝鮮半島や中国に渡るための経由地であった。
特に五島列島は遣唐使南路の出発地として有名で、万葉集にはそれに関連した歌が数多く残っている。
歴史の教科書で一番印象深い肖像画と言っても過言ではない、イエズス会のフランシスコ・ザビエル。
イエズス会の宣教師だったザビエルは布教活動で大村領の福田浦(現在の長崎市)に入港。
長崎港を開港した人物である大村純忠がキリスト教の洗礼を受け、歴史上初のキリシタン大名が誕生。
その後、大村純忠は1580年に長崎をイエズス会に寄進した。
幕末の長崎港開港によって各国商船が来航する国際貿易港として発展を遂げた長崎港。
第二次世界大戦時の佐世保は日本海軍の大規模軍港となり、長崎では戦艦武蔵が建造された。
第二次世界大戦末期の1945年6月29日未明に佐世保大空襲。
1945年8月9日午前11時2分、米国陸軍爆撃機B-29ボックスカーによって長崎市に原子爆弾が投下され、原爆被災地となった。
福山雅治が育った長崎の歴史がわかったところで、今度は福山雅治ゆかりの地を巡ってみましょう!
総業40年を超えるラーメン店さん。
思案橋電停から徒歩1分という駅近。
福山雅治が長崎に帰ったら絶対に立ち寄るというラーメン屋さん。
店内には福山雅治の他に芸能人のサインがすごい数おいてあるみたいです。
ちなみに福山雅治が必ず頼むお気に入りのメニューは「バクダンチャンポン」だそうです。
福山雅治がラジオ番組で話した桜坂の話。
福山雅治の名曲「桜坂」
桜が咲く春になると町おこしの一環で「桜坂祭り」が開催されています。
福山雅治ファンはもちろんのこと、長崎観光なら必ず行っておきたい観光名所のひとつですね。
福山雅治の実家があることで有名な稲佐山。ここからの夜景も素晴らしいです。
福山雅治長崎凱旋ライブを行うときは必ずこの思い出の地でライブを行っています。
福山雅治デビュー20周年突入を記念して2009年08月29,30日開催された長崎凱旋コンサート「福山☆夏の大創業祭」
地元長崎・福山雅治の稲佐山ライブ
長崎でライブをすると地元長崎は大盛り上がり。
福山雅治の地元長崎凱旋ライブといえば、長崎のニュース番組ではニュースに取り上げられるほどのビッグイベント。
いまや長崎県民の神的存在になっている福山雅治。
ライブを行うとなるとJR長崎駅には「おかえりなさい」という横断幕が掲げられ、バスの電光掲示板にも「福山雅治ライブ会場行き」と表示されたり、地元の大スターを全力応援。
県をあげて一人の地元スターを全力応援する、というのは全国どこを探しても福山雅治だけではないでしょうか?
それほど長崎県民にとって福山雅治は国民的大スターなのでしょうね!
福山雅治も地元長崎愛に溢れてますし、相思相愛といった感じでしょうか。
これからも熱いライブを見せてほしいですね!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局