【感動】音楽の天才!ファンが選ぶ玉置浩二の名曲BEST10★【動画有】
2018/02/25
AYAKA12321
世界の終わり
SEKAI NO OWARI
別名 世界の終わり(旧バンド名)End Of The World
出身地:日本、東京都大田区
ジャンル インディーロック (初期)J-POPポップ・ロック
活動期間 2005年 -現在
事務所 Lastrum(2009年 - 2014年)TOKYO FANTASY(2014年 - )
メンバー Fukase(ボーカル)Nakajin(リーダー、サウンドプロデュース、ギター)
Saori(ピアノ、ステージプロデュース)DJ LOVE(二代目)(Dj、サウンドセレクター)
旧メンバー DJ LOVE(初代)(ベース)
バンド名はFukaseが命名したもので、「世界が終わったような生活を送っていた頃に残されていたのが音楽と今の仲間だったので、終わりから始めてみよう」という想いが込められている。
世界の終わりについて
2011年に表記を「世界の終わり」からアルファベット表記に改めた[注 1]。また、2012年にアルバム『ENTERTAINMENT』の発表以降は、DJ LOVE以外のメンバーも本名を伏せている[3]。
世界の終わりについて
4人はFukaseを通した幼稚園から高校までの友人であり、Saoriのみ1学年後輩である。現在のDJ LOVEは2代目であるが、初代とは今でも親交がある。ちなみにDJ LOVE以外の3人はあやまんJAPANのファンタジスタさくらだ[4]、女流書道家の金澤翔子と小学生時代の級友である[5]。メンバーと仲間のスタッフで、一軒家を借りて共同生活を送っている[6]。
世界の終わりについて
世界の終わりについて
世界の終わりのアルバム一覧
SOS / プレゼント・ANTI-HERO・炎と森のカーニバル・スノーマジックファンタジー・眠り姫・スターライトパレード・INORI・RPG・Tree・Dragon Night・EARTH・ENTERTAINMENT・天使と悪魔/ファンタジー・
https://www.youtube.com/watch?v=n5gTTW6zPoA
1番目の曲
SEKAI NO OWARI - Dragon Night
2番目の曲。ドラゲナイドラゲナイというフレーズで有名になりました。
SEKAI NO OWARI「RPG」
3番目の曲。
SEKAI NO OWARI「SOS」
4番目の曲。心地よいメロディが特徴です。
SEKAI NO OWARI「ANTI-HERO」
5番目の曲。
SEKAI NO OWARI「スノーマジックファンタジー」
6番目の曲。クリスマスにぴったりの曲ですね。
世界の終わり / 虹色の戦争
7番目の曲。
世界の終わり/幻の命
8番目の曲。
世界の終わり/ファンタジー
9番目の曲。
さて、今回はインディーロックバンド世界の終わりの曲をまとめてみましたがいかがだったでしょうか。あなたのお気に入りの曲は見つかりましたか?今後も世界の終わりに注目です!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局