【フジテレビ】木村拓也アナウンサーとはどんな人?結婚していた!?
2016/08/01
sakurayuzu
nスタ・ニュースワイドのアナウンサー達
nスタはTBS系列で放送されてる番組で、2014年10月6日よりnスタニュースワイドとnスタニューズアイの2部構成となっています。
4時台から生活情報を中心に、最新ニュースを随時放送し、差別化を図る。人気の森田正光のお天気コーナーも4時台に登場。これまでの2時間枠では収まりきらなかった芸能・スポーツ・最新トピックスを紹介するコーナーも新設し、女性の関心が高いカルチャー、流行情報も充実させるという。
視聴率が低迷してるからリニューアルしたのかなぁ??
「長い夕方のニュースの歴史の中で、レギュラーで3時間の番組というのは初めてですが、肩の力を抜いて、親しみを持って見てもらえるような番組を目指します。午後4時台は物事が動き出すことも多い時間帯です。ライブで動いているものがあれば積極的にお伝えしていきます。ご期待ください」
武石浩明制作プロデューサーの話ですけど・・やはり視聴率低迷?ニュースとワイドショーを組み合わせた内容になるのでしょうけど、お昼に似たような番組有るからねぇ
2008年にNHKを辞めてフリーアナウンサーとして頑張ってる堀尾正明も頭が痛いですね。
nスタ ニュースワイドのメインアナウンサー堀尾正明
山内あゆアナウンサー
山内 あゆ
やまのうち あゆ
誕生日: 1976年4月15日(牡羊座)
出身地: 東京都
出身高校: 八王子東高等学校
出身大学: 一橋大学 法学部
入社年: 2000年
nスタニュースワイド担当アナウンサー
山内あゆアナウンサーは、ベトナム人の父と、日本人の母のハーフ。しかし、ベトナム語を話せないらしい。回文はnスタでも披露している。
赤荻 渉アナウンサー
赤荻 歩
あかおぎ あゆみ
誕生日: 1981年8月5日(獅子座)
出身地: 神奈川県 出身高校: 慶応義塾高等学校
出身大学: 慶応義塾大学 法学部 政治学科
入社年: 2004年
趣味はサーフィン・ゴルフ・友達と飲みに行くこと、家族は奥さんと子ども一人
nスタニュースワイド担当アナウンサー
小林悠(こばやし はるか)アナウンサー
小林 悠
こばやし はるか
誕生日: 1985年9月26日(天秤座)
出身地: 北海道札幌市
出身高校: 藤女子高等学校
出身大学: お茶の水女子大学 文教育学部 人文科学科
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
入社年: 2010年
nスタニュースワイド担当アナウンサー
小林由未子アナウンサー
小林 由未子
こばやし ゆみこ
誕生日: 1990年4月10日(牡羊座)
出身地: 埼玉県
出身高校: 埼玉県立所沢高等学校 出身大学: 立教大学
入社年: 2013年
趣味はボルダリング nスタニュースワイド担当アナウンサー
皆川玲奈アナウンサー
皆川 玲奈
みながわ れいな
誕生日: 1991年6月30日(蟹座)
出身地: 東京都
出身高校: 青山学院高等部 出身大学: 青山学院大学
入社年: 2014年
趣味 テニスをしたあと温泉で癒やすこと
nスタニュースワイド担当アナウンサー
竹内 明アナウンサー
警視庁・検察庁の記者を担当した後、外信部のニューヨーク特派員に。
過去にはオウム真理教事件・警察庁長官狙撃事件、
FBI・CIAの対テロリスト戦争の裏側や、国連関係のニュースを、
現場主義で取材してきたエリートであり実力派の生粋の記者でした。
神奈川県出身 慶応大学法学部卒
nスタニューズアイ担当アナウンサー
加藤シルビアアナウンサー
加藤 シルビア
かとう しるびあ
誕生日: 1986年1月4日(山羊座)
出身地: 埼玉県
出身高校: 明治学院大学付属東村山高校
出身大学: お茶の水女子大学 理学部
入社年: 2008年
趣味 早寝早起き・低カロリーの創作料理
父が日本人母がポーランド人
nスタニューズアイ担当アナウンサー
他にもnスタニューズアイのアナウンサーはいらっしゃいます。今は産休中ですが潮田玲子もアナウンサーとして出演していますし、気象予報士森田正光・品田亮太アナウンサー(不定期)熊崎 風斗アナウンサー(不定期)も出演しています。
潮田玲子と増島竜也
nスタニューズアイにアナウンサーとして出ている潮田玲子は出産休暇中ですが、離婚の危機との噂が・・・
日本バドミントンを世界で通用すると言うことを示してくれた人でもありますね。彼女の後輩達が今は世界ランクベスト10に入ってます。
口うるさい夫にたびたび潮田玲子は不満を言ってるとか・・これが離婚の原因??それだけで離婚するかなぁ~
元気な男の子だそうですね~おめでとうございます
あれれ・・?ご主人も一緒に立ち会ってくれたのですね。これはもう離婚の危機って単なる噂の可能性がありますね。潮田玲子がアナウンサーとして適してるかどうかは別として、早くnスタにアナウンサーとして戻ってきてほしいと思います。
nスタのキャスターが変わったのは番組改編と視聴率の関係かもしれませんね。なかなか報道関係だけで視聴率挙げるのは大変かと思われます。どんなアナウンサーを使うかによっても違うんでしょうね
TBSの杉尾秀哉氏(55)はこう話してます。TBS『Nスタ』(午後4時53分~)で、月曜日から木曜日までニュースの解説役を務めています。
「番組の差をつけにくい」ことを挙げ、 今の時代、各局の取材力は大きく違いません。特ダネが取れることもありますが、スクープされてしまうことだってある」
TBSテレビ報道局編集センター解説・専門記者室長(局長待遇)。報道記者・解説委員・コメンテーター。
nスタにも不定期に出演しています。
「扱うジャンルが幅広い」と難しさの理由を語っています。ターニングポイントとなったのは1992年10月の貴花田(現・貴乃花親方)と宮沢りえによる婚約会見だったと言います。それはなぜなんでしょう・・・そのときの会見の模様を見てみましょう
「会見は午後6時から。TBSは協議の末、『これも報じるべきニュースだろう』と判断し、中継に踏み切りました。TBSは一番早く中継を打ち切ったんです。驚いたのは翌日。分刻みで出る視各局とも会見を中継しているときの視聴率はほぼ横並びなのですが、TBSは中継をやめた途端、数字がガクンと極端に落ちた。最後まで視聴率が高かったのは延々と中継していた局です。衝撃でしたね」
報道番組も政治経済と国際情勢だけでは視聴率が取れないのですね。だから芸能関係も入れないとだめなんでしょう
「夕方のニュースはバラエティーやドラマとは違い、それほど高い視聴率を取らなくても番組はなくなりません。だけど、見てもらえなければスタッフの士気が下がる。なるべく多くの人たちに見て欲しいから、頭を悩ませるんです」
だからnスタのメインの顔は変えないでnスタのアナウンサーの顔を変えてみたり色々試してるのでしょうね。
「何がニュースなのか?」は永遠のテーマだと思います。政治や経済のニュースは貴く、芸能情報やグルメ情報はくだらないとは一概に言い切れないのではないでしょうか。芸能とグルメを待ち望んでいる人もいるのは確かなのですからね。
わかりやすき解説するってアナウンサーも大変です
「どんなニュースでも分かりやすく説明しなくてはならないと思っていますから。硬いニュースを報じる際も、誰にでも理解してもらえる解説を心掛けています。最近の新聞は用語解説コーナーが増えていますが、『nスタ』も同じように分かりやすい説明を重視したニュースづくりをしているつもりです」
杉尾秀哉氏の話してるように、今後もnスタは弱い視聴者の側にたち、わかりやすい解説と報道を期待しております。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局