【声優アワード受賞!】神田沙也加の声優としての姿を見てみましょう!!
2021/12/06
chihiro1384
2015/09/29 更新
「ジャイアニズム」という言葉を生み出したガキ大将ジャイアン。乱暴で短気ですぐ人を殴るのに、人情に厚くて感激やさんでなんだか憎めない。これまでにジャイアンの声優は3回変わってきたのですが皆さんご存じですか?3人の声優には驚くような歴史がありました。
心の友 ジャイアン
ガキ大将で乱暴、オレ様主義。同じクラスだったら絶対に友達になりたいくない人物の一人ですが、義理堅く情に厚いところがありなぜか憎めないのがジャイアン。ジャイアンは通称で本名は剛田武。
短気で乱暴な言動が多いが、極めて義理固い面の持ち主。面倒見がよく親分肌で妹をかわいがり、不承不承ながらも家の手伝いをきちんとする。友情に厚い面もあり、「心の友よ!」と泣きながら叫んで抱きつく事もある。
大長編シリーズでは特にその体格ゆえに男気溢れる性格が顕著で、命を賭して友達を守ろうとするなど仁侠的な印象が強い。普段は粗暴な性格や行動が目立つが、いざというときに上記のように友情にあついところが強調される。これを『ジャイアン映画版の原理』または『ジャイアン映画版の法則』という。
きわめて自己中心的・自分勝手であり(この思想は現在ジャイアニズムと呼ばれている)、強引に他人の漫画やゲームを取り上げて自分のものにしたり、「ムシャクシャしている」という理由でのび太やスネ夫などに八つ当たりしている。ジャイアンひとりでのび太ら4人に殴りかかることもある。またスネ夫からラジコンを奪い、ラジコン機が民家の敷地などに入ってしまうと、「おれ、知〜らない」といってコントローラーだけをスネ夫に突き返して逃げるなど、卑怯な面もある。
歌うことがなによりも好きでNHK紅白歌合戦に出場するのが夢だが、信じられないような悪声で絶望的にあまりにも酷い音痴である。本人はそのことに自覚がなく自分の歌に絶対の自信を持っており(自分の歌を「芸術」などと自賛し、聞いている)、自分の歌のひどさを指摘されると激怒する。
そんな日本アニメ史上最強の小学生ジャイアンの声優を務めてきたのはどんな人達なのでしょうか?実はこれまでジャイアンの声優は3人いたんです。
初代ジャイアンの声優・肝付兼太
「ドラえもん」のテレビアニメ第1作は日本テレビで1973年4月から9月まで放送されましたが、その時初めてジャイアンの声優を務めたのは肝付兼太。なんと肝付兼太は1979年から2005年までテレビ朝日で放送されていた「ドラえもん」で26年間スネ夫の声優を務めていたんです!意外ですね!
テレビ朝日版の『ドラえもん』では骨川スネ夫役を1979年の放送開始以来26年間に亘って担当。日本テレビ版の『ドラえもん』ではジャイアン役を担当していた。
スネ夫の声優
ジャイアンの声優をしたことがあまり記憶にないって、、、すっかりスネ夫になってしまっていたのでしょうか。その後2代目のジャイアンの声優であるたてかべ和也が2015年6月18日に亡くなった時は55年来の友人として弔辞を読み上げました。
本当に55年の間、友だちでいてくれてありがとう。安らかにお休みください。ご冥福をお祈りします。
ジャイアン、ジャイアンのくせになぜ先に逝っちゃうんだよ。スネ夫でした。
2代目ジャイアンの声優・たてかべ和也の葬儀にて肝付兼太の弔辞より。
2代目声優・たてかべ和也
1979年4月から2005年3月まで26年に渡ってテレビ朝日で放送された「ドラえもん」でジャイアンの声優を務めたのはたてかべ和也でした。声優・たてかべ和也の演じるジャイアンは豪快かつ乱暴、なのになぜか憎めないキャラクターで、国民的な人気を誇りました。残念ながら2015年6月18日、80歳で亡くなりました。生涯独身でした。
たてかべ 和也(たてかべ かずや、1934年7月25日 - 2015年6月18日)は、日本の男性俳優、声優。本名は立壁 和也(読みは同じ)で、1970年代までは本名で活動していた。血液型はA型。ケンユウオフィス取締役。
『ドラえもん』では、ジャイアンの声を26年間担当してきたが、キャストの高齢化による総入れ替えに伴い、2005年3月をもって降板。「ジャイアン役を継いでくれる人と酒を飲みたい」と考えていたため、後任の木村昴が当時現役中学生であることを知ってがっかりし、あと5年は長生きして一緒に飲みたいとも語っていたが、たてかべの念願が叶ったのは木村が20歳の誕生日を迎えて暫くしてからであった。
多くの声優を発掘
声優・たてかべ和也は新しい声優の発掘にも手腕を発揮し、堀内賢雄、矢島晶子、水谷優子、折笠愛、小林沙苗など日本のアニメ界を担うことになったそうそうたる声優達を見出しました。多くの声優から慕われ、たてかべ和也の葬儀には大勢の声優たちが出席しました。
通夜においては、葬儀委員長の堀内賢雄により挨拶が行われ、肝付兼太が弔辞を寄せた。たてかべの長年の盟友であった肝付は、阪神ファンだったたてかべに「阪神は優勝圏内にいますよ。優勝するといいですね」とV祈願をし、最後はスネ夫の声で「ジャイアーン、ジャイアンのくせになぜ先に逝っちゃうんだよ」と悲痛な声を挙げた。
告別式は翌6月24日、同じ青山葬儀所にて営まれ、声優仲間など約600人が参列。通夜に引き続いて肝付が弔辞を読み、「ドラえもんの26年は本当に楽しかったです。かべさんのおかげです」と感謝の言葉を述べ、スネ夫の声で「ジャイアーン!」と叫んで締めくくった。
スネ夫役の声優・肝付兼太の弔辞に涙した方も多いのではないでしょうか。あの豪快なジャイアンの声が聞けないのは寂しい限りです。
声優・たてかべ和也のジャイアン
声優・たてかべ和也のジャイアン 追悼動画
3代目声優はドイツ人のハーフ!木村昴
2005年からジャイアンの声優を務めているのは父親がドイツ人で7歳までドイツで育った木村昴。1990年6月29日生まれの25歳で、ジャイアンの声優に抜擢された時はまだ15歳でした。この人がジャイアンの声優だなんてびっくり!ジャイアンを見る目が変わってしまいそうです。
身長181cm、体重72kg。ドイツと日本のハーフ。父はドイツ人で、元オペラ歌手。母は日本人で、元声楽家である。幼少期をドイツで過ごしていたため、ドイツ語が堪能。
小学生の頃に、日本テレビのものまね番組『まねキン』に羽賀研二に似ている小学生として出演、全出演者を驚愕させた。そのことがきっかけで日本テレビの『ものまねバトル』でリトル羽賀という名前で何度か出演している。
出演している作品もあまりないので声を聞くこともほとんどないですが
ジャイアンの演技にも喋り方が無理やりな感じがして違和感があります。
日本中から愛されてきたジャイアン。その声優たちに歴史ありでした。3代目の声優に交代して早いもので10年、初めは違和感のあったジャイアンの声にも慣れてきたころでしょうか。永遠のガキ大将ジャイアンはこれからもわたし達を笑わせてくれることでしょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局